札幌市立小、特別支援学級児童に転校促す文書 「命の安全、保証できない」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~56件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/04 18:36:02

    どこが適切な表現じゃないの?
    命の保障できないってそのままじゃん。
    それ以上オブラートに包む必要ないでしょ…。

    • 8
    • 52
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/04 18:41:02

    学校が出した文面はすごい丁寧なんだよ。
    一対一ならできるけど、先生が足りないから無理なんだよね。

    • 12
    • 53
    • ガーデン挙式
    • 23/07/04 18:49:45

    この子に特別支援学校の方があってるとわかっていながら適切な教育を受けさせないほうが虐待だと思うけどな…
    何が不適切なんだろうか、

    • 12
    • 54
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/04 20:18:02

    平等に教育を受ける権利があるって騒ぐ、発達障害の子を持つ親。
    じゃあ普通級で平等に静かにしてくれ。
    都合が悪くなったら特性なんです、理解してくれって言うなって思う。
    支援級じゃ無理だから支援学校って普通だし、本人も楽なんじゃない?

    • 11
    • 23/07/05 07:09:14

    >>54
    肩身の狭い思いをしながら生きてる親もいることをわかってほしい

    • 3
    • 23/07/05 07:51:49

    支援学校の幼稚部や小学部は、先生のなり手が少ない上に手厚い教育が必要な重度の障害を持つお子さんにかかりきりになってしまう為、障害児の中でも特別支援学級や普通学級で対応可能なお子さんは支援学校に入学できません。
    普通学級に在籍なら支援員の先生のお給料程度で済みます、正規の教諭ではなく非常勤の時給制の介助員という事も多いです。
    特別支援学級在籍としても介助員+みんなで共用の教材を使う程度だし、常勤の教諭という先生がつくこともあまりないです。
    ところが、支援学校となるとまず自分専用の教材教具を用意して、更に子供ひとりひとりに専任の先生がつきます。
    当然、常勤の教諭として採用されている先生で、それも特別支援教育を専門に学んだプロの先生ばかりです。
    都道府県や市町村の職員の給与をご覧ください、特別支援学校の教員は地域の小学校の普通の先生より基本給が高いです。
    中学部や高等部になると支援学校で職業教育が始まるので支援学校に進学するお子さんが増えてきて、特に高等部にもなるとかなりの倍率になるので、高等部では他に進学先がない重度の障害を持つお子さんでないと入れてもらえません。
    支援学校に行けない障害者の高校生は地域の高校の底辺校やサポート校、或いはよっぽど理解のある私立高校に行く事になります。
    安易に支援学校に進むことを勧める人は、そういったお金の問題や支援学校の事情を知らない人なんでしょうか。
    おそらく、この校長先生はそういった事情を分かってなくて、自分のところの学校の事情しか考えていないんだと思いました。
    支援学校に行くってのは相当な手間暇が必要になるんですよ。

    • 0
51件~56件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ