週20時間未満だけど月88000円以上の場合

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/03 07:33:17

    それじゃー社会保険は入れてもらえないよね
    私も同じ年収を130におさえて調整するか、越えて国保加入

    • 0
    • 36
    • 色打ち掛け
    • 23/07/03 07:30:33

    130万だけで大丈夫ですか?金額だけで判断すると危険ですよ。
    うちは交通費込みで月108,333円を3ヶ月連続で超えたらNGです。
    もう少し月の金額が抑えられてる会社もありますし、一度超えだけでNGのところもあります。
    金額だけでなく他に条件があるか確認してください。

    • 0
    • 35

    ぴよぴよ

    • 23/07/03 07:24:40

    >>23
    計算したら99000円でした。
    なので大丈夫そうですね。

    • 0
    • 23/07/03 07:23:05

    >>30
    旦那の会社は130の方でした。
    そうすると大丈夫ですかね。

    • 0
    • 23/07/03 07:22:34

    詳しくありがとうございます。

    • 0
    • 23/07/03 07:08:06

    頭悪…

    • 0
    • 30
    • 色打ち掛け
    • 23/07/03 07:03:02

    主と旦那さんの会社の条件、どちらも確認する必要があります。

    主の会社は月10万で週20時間以内なので加入せず済みます。
    旦那さんの会社の条件は、ここで聞いても参考になりません。旦那さんに確認してもらうしかないです。
    例えば交通費含めて130万までOKの会社もあれば、103万以上で扶養から抜けるところもあります。

    両方の会社の条件に問題がなければ扶養内でOKの判断になります。

    • 0
    • 29
    • ハネムーン
    • 23/07/03 06:49:25

    >>22 その人数だと130まで大丈夫だから10万くらいいっても平気だよ

    • 0
    • 23/07/03 06:48:27

    >>25…大丈夫?笑

    • 0
    • 27
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/03 06:47:00

    >>25
    時給によるね

    • 0
    • 23/07/03 06:45:10

    未満なら大丈夫
    全部の条件満たしてる人が加入対象だよ
    でも会社に確認した方が確実だよ

    • 0
    • 25
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/03 06:44:36

    20時間未満にしたら毎月88000分のお給料にならない。

    • 0
    • 23/07/03 06:42:49

    >>22
    従業員数です。

    • 1
    • 23/07/03 06:42:08

    >>3
    108333円が3か月連続で超えたら加入は義務です。
    契約時間は関係ありません。
    ここは旧制度から変わりません。

    • 0
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/07/03 06:35:14

    私も知りたい。
    働いてる所の税理士さんに聞いても、130万以内なら良いって言ってたけど、月88000、週20時間は超えてて、それがもう半年も続いてる。

    従業員は5人もいないから、そこが関係するのかな?

    • 1
    • 21
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/03 06:21:52

    130の枠は交通費も含めての金額だよ

    • 0
    • 23/07/03 06:08:34

    うちは毎月10万3千円だけど社会保険加入して無いよ。小さい会社で5年務めてるけど。会社によるんだね。

    • 0
    • 19
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/03 05:47:41

    >>3
    月十万が3ヶ月続くと加入。

    • 0
    • 18
    • ブーケ・トス
    • 23/07/03 05:47:08

    1~12月で130万超えなきゃ所得税払うだけじゃない?

    • 0
    • 17
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/03 05:39:12

    20時間未満でも、時給が高いとかで8.8万を長期的に超えるなら加入必須だよ。
    うちの会社でもそう。
    でも、一時的なものであれば問題無し。
    例えば4月からで1.2.3月のお給料無いからその分超えても103万に行かないとか、長期的な超過では無い限りはOK。

    • 3
    • 16
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/03 04:56:34

    >>6

    4です。
    契約は週16時間なので、20時間未満です。

    • 0
    • 23/07/02 23:00:01

    会社に訊くのがいちばん。

    • 0
    • 14
    • バージンロード
    • 23/07/02 22:55:36

    ・週の所定労働時間が20時間以上
    ・2ヵ月を超える雇用の見込みがある
    ・月額賃金(所定)が8.8万円以上
    ・学生以外(定時制や夜学等を除く)
    ・従業員が101人以上の事業所に勤めている


    加入必須なのは、↑の全てに該当する場合です。

    • 12
    • 13
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/02 22:53:29

    >>12
    こういうパターンもあるということは会社によるんですかね?
    謎ですね。

    • 1
    • 12
    • バージンロード
    • 23/07/02 22:51:32

    従業員数一万人越えてる企業で
    働いてて、毎月10万円越えてるけど、週15時間だから加入してないよ。

    • 1
    • 11
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/02 22:50:23

    Googleで調べても出てこなかったので助かりました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 10
    • 指輪の交換
    • 23/07/02 22:37:03

    >>3
    月10万で120万だけど、
    これに交通費も入れて130万だよ

    • 1
    • 9
    • 引き出物
    • 23/07/02 22:30:05

    >>3
    それなら130万超えないなら大丈夫

    • 0
    • 8
    • エンゲージリング
    • 23/07/02 22:27:34

    会社によって。
    うちは2ヶ月超えた時点で社会保険。

    • 6
    • 7
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/02 22:24:10

    職場で聞きゃいいのに

    • 5
    • 6
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/02 22:22:05

    >>4
    週20時間未満でもですか?

    • 0
    • 5
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/02 22:21:40

    >>4
    そうなんですか?

    • 0
    • 23/07/02 21:54:38

    うちは3ヶ月連続で越えると、駄目って言われたよ。
    働いてる会社の規模?従業員数?によって違うんじゃなかったっけ?

    • 4
    • 3
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/02 21:22:46

    ということは、月10万とかでも20時間未満なら義務ではないんですね

    • 0
    • 2
    • キャンドルサービス
    • 23/07/02 21:08:36

    両方満たさないと加入義務は発生しない。

    • 11
    • 1
    • 指輪の交換
    • 23/07/02 21:07:22

    必須ではない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ