令和だけど、超勤してナンボの職場の人いますか?

  • なんでも
  • 余興の練習で1ヶ月拘束
  • 23/07/02 00:14:49

4月から所属長が変わりました。
この人がとても働く人で助かる事も多い反面、休憩が規則分取れない・数十分の早業残業などを遠回しに強いられ困ってます。
前の所属長は自分も勤務分しか働きたくない人だったのでギリギリ出勤・休憩キッチリ・定時に即帰ってましたし、私達にもその働き方でいい、むしろ残業するなと言ってました。
その分、業務やコミュニケーションが雑になっていた部分は確かにあります。
今の所属長は雑になってる部分がとても気になってるみたいで
「思いやりタイム」という言い方をさせ数分早く仕事始める・数分残って仕事する事でお客様・同僚お互いに思いやれると綺麗事言ってマインドコントロールしようとしてます。
私は役職的に所属長に意見を言えるので、
「超勤は監査や就業規則に引っ掛かりませんか?」「生活スタイル的に超勤できない職員もいると思いますが。」と話したのですが、
「出勤退勤休憩の前後10分程度なら引っかからない。今の子達は正社員ですら責任感が無さすぎる!人間相手の仕事なんだから休憩キッチリ取れる方がラッキーと思えるのが私の時代は普通だった。休憩時間と言えど私用で職場を離れるなんて普通はあり得ない!」等、時代錯誤な事言ってます。
私には本音で言ってる内容を他職員に話すと本当にパワハラになってしまうので綺麗な言葉で「思いやりタイム」なんて言ってますが。
アラフォーですが、私も甘い仕事ぶりになってるのかもしれません。
現に、旦那の職場は残業しても半分はサービスだと言ってました。 
皆さんの職場ではどうですか?
本音が所属長と同じという方もいらしたら、ぜひご意見聞かせてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/02 00:50:22

    >>1
    正解です。
    でも緊急性・医療度の低い患者様が大半の医療現場としては緩い病院の為、忙しいと言いながらも業務は流作業的な感じです。
    所属長は自分が若い頃は大きな病院にばかりいたので今の平坦な現場が許せない・あり得ないみたいです。

    そもそも前後の所属長のアプローチの考え方が違っていて、前の人は辞めさせない職場作りの為に無理無駄な超勤を控えさせていたのです。
    今の人は責任感ある人材育成を目標にしてます。

    • 0
    • 1
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/02 00:17:41

    病棟?
    情報収集とか勤務前にやらないと、勤務時間キッチリから働けないから、仕方ないかな。
    でも強制はダメだよね。
    パワハラになるから気をつけないと。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ