16歳差兄弟、高3兄の授業参観に来た2歳弟の反応に300万再生

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/06/29 07:12:38

16歳差兄弟、高3兄の授業参観に来た2歳弟の反応に300万再生「こんな弟可愛がってる人いたら惚れてまう」
6/28(水) 8:30ORICON NEWS

 2歳になったばかりの弟さんは、高校3年生のお兄ちゃんが大好き。この日は授業参観で、初めてお兄ちゃんの学校に訪問。今まで見たことのない勉強する姿に驚いた様子で、お兄ちゃんも弟が来てくれて嬉しそうにしていた。そんな仲睦まじい歳の差兄弟の姿に、「教室の外からお兄ちゃん見守ってるの可愛すぎて泣きそう」「お兄さんが弟の事を可愛くて仕方ないのが伝わる」「同級生にこんな弟可愛がってる人いたら惚れてまう」などのコメントが寄せられ、300万再生の反響があった。16歳差兄弟の日常をお母さんに聞いた。
■初めて見る兄の勉強姿に2歳弟の言語が急発達!?「衝撃だったのだと思います(笑)」
――「俺は今日兄ちゃんの学校に行った」という投稿に大きな反響がありましたが、改めてこの時の状況を教えてください。
長男の高校で授業参観があったので、行かせてもらいました。普段は学校のプリントなんて一切出さない長男が「はい、これ。◯◯(次男)連れてきなよ」って言いながら案内を出してきたのです。「あぁ、もうこれは“来てね”って意味だな!」と、次男とウキウキ出かけて行きました(笑)。
――どのような思いでこの動画を撮影されていましたか。
普段家では勉強している姿を見せない長男が机に向かっている…そんな姿を初めて見た弟はびっくりして立ち尽くしていた… という構図が可愛く、微笑ましくてつい撮影してしまいました。長男がたまたま廊下側の1番前の席だったのも「あ、これ他の子写さず撮影できるわ!」とシャッターチャンスを誘いましたね。
――学校でのお兄さんの姿を見た弟さんの反応はいかがでしたか。
まだ言葉がおぼつかない時期だったのですが、ハッキリと「にい、べんきょう、べんきょう」と急に話し始めました。それほど、兄の勉強姿が衝撃だったのだと思います。週明け、保育園でも先生に「にい、べんきょう」と教えていたらしいです(笑)。
――弟さんが学校に来たお兄さん、お兄さんの同級生の反応はいかがでしたか。
長男は授業が終わると次男を抱き上げ、教室に連れて行き「俺の子!」と自慢していました(笑)。俺の子???とチョット意味がわからなかったですが、お友達がたくさん集まってきて「かわいい〜」と次男の写真を撮ったり抱っこしたり、一躍人気者となっていました。
学校に連れてきてほしい素振りを見せたのは、弟を自慢したかったのかな?と思うと、長男を可愛いなぁと感じました。次男は終始キョトンとしていました。たくさんの高校生達に囲まれてびっくりした様子でしたね。
■ずっと欲しかった弟…15歳で実現、始めは戸惑いも「あまり嬉しそうにしていなかったんです」
――16歳差のお兄さんと弟さんの関係は、どのように感じますか。
長男は小さい時、ずっと弟が欲しいと言っていたのですが 「弟ができたよ」と伝えた時は 既に中学3年生で「え?今?遅いよ…」と思ったはずです。当時は思春期だったので、色々と受け入れ難い事もあったかと思いますが、現在は可愛がってくれているので感謝しかありません。
次男は体を使ってダイナミックに遊んでくれる長男がとにかく大好きですね。隙あらば兄の部屋に侵入を試みています。両想いです。
――お兄さんの“弟愛、弟さんの“兄愛”を感じたエピソードがあれば教えてください。
長男は「いつか次男の運動会で”保護者と参加の競技”があれば俺が一緒に出たい!あれ?◯◯(弟)、パパじゃなくて兄ちゃんと走るの?って言われたい!」と言っていました。
先日、イヤイヤ期真っ最中の次男が何でもない事で大泣きしていたのですが、何かあったのかと「◯◯(次男)どうした?!」と部屋から兄が飛び出して来たんです。弟を心配する気持ち、弟愛を感じました。
次男は、ほぼ寝ている状態でも”兄の帰って来た音”を微かに聴き分けスクッと起きて「にい、おかえり」と言いにいくほどに兄ラブです。毎日寝る前は「にいに はんみ(おやすみ)する」と1日の最後は兄ちゃんへの挨拶と決めているようです。長男も合わせて「はい、はんみー」と言い合っているのがかわいいです。
――可愛らしいやり取りですね。
次男を妊娠した時、長男は中3でした。妊娠を告げた時も弟が産まれた時も無反応というか、あまり嬉しそうにしていなかったんです。出産してしばらくして「抱っこしてみる?」と聞いても「いい」と素気なく言われるだけだったのですが、 2ヵ月ほど経った頃、急に次男を抱っこしてくれたんですね。その日を境に、次男の名前を呼んでくれたり、抱っこしたりしてくれるようになったんです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • エンゲージリング
    • 23/06/29 07:16:18

    年齢の差ありすぎ

    • 23
    • 23/06/29 07:16:42

    動画みてないけど授業参観の撮影する親って幼稚園以来見てないや

    • 78
    • 23/06/29 07:18:40

    撮影禁止の学校多いのにね。
    それをネットにアップか…

    • 78
    • 4
    • ハウスウェディング
    • 23/06/29 07:19:42

    自分の子だけだと撮影OKなんだね。

    • 8
    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/06/29 07:21:02

    若い綺麗なお母さん
    イケメン兄
    可愛い(顔)弟

    を想像したんだけど、実際はどうなんだろ?

    • 9
    • 6
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/29 07:21:10

    高校にもなって授業参観あるんだ。そして撮影していいんだ。そしてそれをネットにアップするんだ。

    どういう神経してんだ?

    • 61
    • 7
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/29 07:23:20

    本来自分の子しか写ってなかったとしても撮影自体遠慮して欲しい(禁止)・それを更にネットにアップするのはあまりよろしくないかと。
    相思相愛の年の差兄弟ということはわかるんだけどね。

    • 25
    • 23/06/29 07:24:19

    兄より母の方が嬉しそうだね。

    • 28
    • 9
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/29 07:25:03

    >>4
    そんなわけがないw

    • 3
    • 10
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/29 07:29:29

    >>5

    母は高校生の息子がいるんだからもう若くはないでしょ。アラフォーだよ。

    • 9
    • 11
    • カラードレス
    • 23/06/29 07:29:35

    >>5
    お母さん 大塚寧々
    お兄ちゃん 佐野勇斗
    弟 佐野勇斗似の目がクリっとした可愛らしい子

    でトピのシーン脳内再生してみました

    • 4
    • 23/06/29 07:31:37

    確かに16歳差だと兄弟というより親子と間違われる可能性が高いよね。
    親が何歳なのか気になるわ。上の子を20代前半で産んだのかな?

    • 6
    • 23/06/29 07:31:40

    >>10
    ごめん。
    数字だけの「若い」を指している訳じゃないのよね。

    • 6
    • 23/06/29 07:32:05

    そんなに年の差あるなんて嫌

    • 13
    • 23/06/29 07:32:10

    >>11
    いいね~!

    • 1
    • 16
    • エンゲージリング
    • 23/06/29 07:32:50

    でも本当、上手い事他の子の顔映さずだね

    • 2
    • 23/06/29 07:35:12

    >>3
    子供が思春期・受験生なのに妊娠出産するような、頭の中お花畑の母親なら、参観撮影も平気なんだろうな。

    • 33
    • 18
    • ライスシャワー
    • 23/06/29 07:35:20

    うちの子の高校は参観日の撮影禁止、体育祭はSNSへの投稿禁止
    きっとそういうことが大丈夫な高校なんだね

    • 26
    • 19
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/29 07:38:55

    300万回再生って、見た人は参観撮影は変だ!とは思わないのかしら?

    • 30
    • 23/06/29 07:39:00

    >>16
    下駄箱で女子の横顔は写ってるけどね。マスクだからいいのかな。

    • 1
    • 21
    • ファンシータキシード
    • 23/06/29 07:39:27

    >>16 でもさ、上手く撮っていても
    全く父兄居なくない?
    本当に授業参観?って雰囲気だった。



    ツイッターでも、この話題botのようにやたら貼っているの違和感がある。

    • 3
    • 23/06/29 07:40:23

    >>6
    実業系は実習見学とかで参観があるらしい

    • 2
    • 23/06/29 07:41:29

    >>19
    コメントに動画撮っていいんですか?って質問には、わかりませんて答えてたよ。

    • 9
    • 24
    • エンゲージリング
    • 23/06/29 07:41:57

    >>20
    モザイクのやつ?

    • 0
    • 25
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/29 07:45:51

    お母さんよく喋るなー

    • 13
    • 23/06/29 07:45:53

    >>24
    モザイク無いよ。

    • 3
    • 27
    • エンゲージリング
    • 23/06/29 07:46:20

    >>23
    素直にわかりませんって答えるってことは頭は良くないね

    • 23
    • 28
    • 元カレ参列
    • 23/06/29 07:47:23

    こういうの美談にしないで欲しい。

    • 43
    • 23/06/29 07:48:54

    >>20私がその女子の保護者だとしたら絶対イヤだわ。

    • 22
    • 23/06/29 07:49:56

    いまどきって、授業参観で写メ撮るの禁止じゃないんだネ。
    時代は変わったね

    • 5
    • 23/06/29 07:53:45

    >>18
    今って、生徒でもネットリテラシーで学校行事の写真などSNSにあげないように言われてるよね?

    • 22
    • 23/06/29 07:55:18

    動画見てないけど、SNSに上げてもいいんだね。学校関係は絶対にあげちゃいけない、予定も上げちゃいけないとなってる子供の学校が厳しいのかな。
    他所は違うのかな。

    • 15
    • 23/06/29 07:56:12

    >>29
    よく見たら、振り向いた長男には横顔からしっかり文字で顔隠してた。
    周りの女子も隠してやれよって感じだわ。

    • 25
    • 23/06/29 07:58:17

    ほのぼの動画、家で撮って自分達だけで楽しめばいいのに。

    • 27
    • 23/06/29 08:01:40

    今日の動画絶対伸びる!って気合入れて行ったのかな。

    • 18
    • 23/06/29 08:03:00

    お父さんお母さんも写真に載ってたね

    • 1
    • 23/06/29 08:03:16

    かわいい~って言ってるクラスメイトは、今自分に弟か妹が出来たら?恥ずかしくないのかな?

    • 16
    • 23/06/29 08:04:01

    観てきた。
    地元の人がみたらどこの高校かわかる上に学年クラスも、あともしかしたら出席番号これかなってのまでみえてる。
    感覚が違いすぎてついていけないわー。

    • 19
    • 23/06/29 08:04:30

    写真スタジオで撮った家族写真まで提供したんだね。すごい…

    • 6
    • 23/06/29 08:05:48

    >>37
    なんで?
    小さな子が「かわいい」それでいいじゃん。

    • 5
    • 23/06/29 08:06:54

    >>36
    動画(You Tube)夫婦か?

    • 1
    • 23/06/29 08:07:46

    ママスタだと、もっと絶賛かと思ってた。
    まともなコメントの人が多くて安心したわ。

    • 14
    • 43
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/29 08:07:51

    私は、こういうの微笑ましいよりも「あー、見てみて!ほら可愛いでしょ?どうよ?って思ってあげたんだろうな」って思っちゃう捻くれおばさん。

    • 35
    • 44
    • ライスシャワー
    • 23/06/29 08:09:25

    甥のスポーツ試合で、自分の小さな下の子もベンチに連れて周りの子もやたら世話してたけど、子供ってそんなもんだと思うけどね。
    全然珍しい光景でもない。

    • 2
    • 45
    • ライスシャワー
    • 23/06/29 08:10:33

    >>44 自分の小さな下の子って言う「自分」ってのは後輩の子のこと。

    • 0
    • 46
    • リゾートウェディング
    • 23/06/29 08:10:52

    高校の参観日に小さい子連れてきてるの見たことない。

    • 25
    • 23/06/29 08:11:56

    似たよう話しネットで見たことある
    それは弟か妹も一緒に授業受けさせてもらえたみたいな話しだったな。

    • 0
    • 48
    • マリッジブルー
    • 23/06/29 08:12:04

    普段保育園に行ってるなら、なんで休ませて参観に連れて行った?
    授業の邪魔になるとは考えなかったのかな?

    • 19
    • 49
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/29 08:14:07

    年の差がある末っ子を恥かきっこって言うけど、昔からある言葉はちゃんと意味や由来があるんだなあ

    • 13
    • 23/06/29 08:14:32

    >>23
    「分かりません」って…

    普通は分からないなら逆に撮影なんてしないよね

    • 10
1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ