これからは英語よりインド語覚えたほうがよくない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/24 12:07:48

    ナマステー

    • 1
    • 43
    • ハネムーン
    • 23/06/24 12:06:33

    英会話が駄目だから、出川の英語でおつかいには励まされるわ。

    • 2
    • 23/06/24 11:38:56

    賢いよね。二桁の掛け算とか子どもたち普通にやってると聞いて驚いた

    • 1
    • 23/06/24 11:22:52

    >>29
    自分もそうだったけど、最初は下手くそや間違いでも気にせず話しまくっていれば、日常会話くらいはいけるようになる。
    話す中でどういう言い方すればいいか覚えていくからね。
    話せるようになってから外国人と・・・というのが一番ダメ。

    • 2
    • 40
    • 誓いのキス
    • 23/06/24 11:14:01

    英語は当たり前。インドはその後ね。

    • 2
    • 39
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/24 11:13:15

    あのね、インドってたしか公用語だけでも20くらいあるんだよ。
    だから同じインド人でも言葉が通じないなんてのはザラ。
    そんなわけでインド映画ってのは言葉を少なく踊りなんかをたくさん取り入れて作られてるんだってさ。

    • 4
    • 38
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/24 11:11:55

    外交や軍事力なども大切

    • 0
    • 23/06/24 11:07:31

    インド人総中流家庭にでもなれば世界を掌握する国になれるかも??
    でも今の格差社会のままなら学の無い人口の方が多いでしょ。
    未だに病気を魔術師に治してもらうとかさ。
    遺体をガンジス川に流すとか。
    衛生観念も未熟。

    • 0
    • 23/06/24 11:00:26

    インド人と仕事する機会多いけど、英語が話せる人としか普段仕事しないから、英語で良いかと。

    • 1
    • 35
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/24 10:59:51


    カーストは廃止されたと表向きにはなっているけど実際には昔と一緒。
    カーストがある限り今以上の発展は難しいってずっと前から言われている。

    • 1
    • 34
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/24 10:54:51

    英語が話せないレベルの貧困層の人とコミュニケーションが取って、何がしたいの?

    • 0
    • 33
    • 公津の杜公園
    • 23/06/24 10:49:49

    インドの共通語は英語だから、海外に出たことなくても高等教育を受けたインド人なら誰でも英語できる

    中国の共通語は北京語で、日本人が作った漢字語のおかげで中国語で高等教育を受けられるから、それこそ海外と関係する特別な職業(観光や貿易など)の人以外は、大卒エリートでも英語できない人も普通にいる

    • 2
    • 32
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/24 10:44:45

    >>27
    なまりのない英語話す人の方が少ないだろ
    アメリカ国内だってなまってる人沢山いるし

    • 5
    • 31
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/24 10:40:53

    >>29
    本当にこれ。

    • 3
    • 23/06/24 10:35:54

    色々な国の人とコミュニケーションとりたいならまず英語からだよ。

    • 6
    • 29
    • タキシード
    • 23/06/24 10:35:47

    海外の人は下手くそな英語でも気にせずに喋るし積極的だよね。
    結局はコミュ力なんよ。

    • 5
    • 23/06/24 10:35:13

    >>27
    インド訛りの英語も酷いけどね

    • 3
    • 23/06/24 10:34:26

    日本人、英語が下手すぎてインド人にバカにされてるからね(笑)

    • 0
    • 26
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/24 10:33:44

    英語、中国語、スペイン語が良いと思う

    • 0
    • 25
    • ブーケトス
    • 23/06/24 10:33:13

    インド語というワードは、初耳。

    • 9
    • 24
    • 公津の杜公園
    • 23/06/24 10:32:58

    >>16
    インドは旧英国領なのにイギリスとはまた違うよね

    イギリスは巻き舌あまりないけど、インドはアメリカよりはっきりとした巻き舌でrを発音するよね

    • 0
    • 23
    • ハネムーン
    • 23/06/24 10:32:46

    先ず英語と、あと中国語の方が何とかなるから便利な気がする。
    インドって広くて多言語で文字も違う場合があるから、インド人同士でも英語で話したりするし。

    • 0
    • 22
    • ブーケ・トス
    • 23/06/24 10:31:47

    インドも中国も世界に出る人はみんな英語しゃべるよ

    • 2
    • 21
    • 公津の杜公園
    • 23/06/24 10:31:13

    インド全体の共通語は英語だよ
    ヒンディー語なんて首都デリー周辺でしか通じないローカル言語覚えてどうする?
    ビジネス都心のムンバイやバンガロールはまた違うローカル語があるから、結局英語頼みになるし

    • 2
    • 23/06/24 10:29:52

    英語と中国語がいいよ。
    インド人は英語でやり取り出来るから大丈夫。

    • 2
    • 23/06/24 10:29:03

    まずは日本語から

    • 1
    • 18
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/24 10:28:09

    インド語って、何?

    • 4
    • 17
    • エンゲージリング
    • 23/06/24 10:28:00

    インド語ってヒンディー語の事?
    まずデーヴァナーガリー文字の形と読み方覚えないとね。

    • 3
    • 16
    • ファーストバイト
    • 23/06/24 10:27:53

    インドの人との交流を考えるなら、英国英語を使えた方がいいかも?
    米国英語も通じるだろうけど
    現地の言葉は、よく知らないけど、インドと言っても地方によって言語が違うかも知れないし

    • 0
    • 23/06/24 10:27:24

    英語でいいと思う。

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/24 10:25:44

    インドも中国も英語の勉強してるよ

    • 0
    • 23/06/24 10:25:43

    携帯があれば言語の変換可能だよ?

    • 0
    • 11
    • フラワーガール
    • 23/06/24 10:25:39

    そうゆう
    わざとか、、、

    • 0
    • 10
    • ハウスウェディング
    • 23/06/24 10:25:21

    英語ができてから、他の言語を学べばいいと思う。

    • 0
    • 9
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/24 10:25:21

    インド人で国際社会に出る人はみんな英語で喋れるよ。
    だから英語できればいい。

    • 1
    • 8
    • フラワーガール
    • 23/06/24 10:25:16

    インド語
    初めて聞いた ママスタさすが博学やね

    • 0
    • 7
    • 指輪の交換
    • 23/06/24 10:24:49

    きゅ?(ヒンディー語でなぜ?)

    • 0
    • 6
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/24 10:24:02

    インド語にわろたw

    • 4
    • 5
    • ブロッコリートス
    • 23/06/24 10:23:51

    インドはね、
    文字を持たない言葉を話す民族が複数あって、ヒンドゥー語は英語よりはるかに難しいらしい(そもそも王族や僧侶にしか文字が普及しなかった)
    だから高等教育はほぼ英語なんだそうだよ。

    • 2
    • 4
    • ブロッコリートス
    • 23/06/24 10:23:36

    インドはもともとイギリスの植民地だったから英語、もしくは英語混じりのヒンディー語だよ。

    • 1
    • 3
    • タキシード
    • 23/06/24 10:21:57

    「インド語」

    • 5
    • 2
    • ブロッコリートス
    • 23/06/24 10:20:16

    • 2
    • 1
    • ウエルカムボード
    • 23/06/24 10:20:04

    インドだって英語通じるじゃん

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ