この勤務だと有給休暇とれないですか?

  • なんでも
  • 記念写真
  • DpTmgtRsed
  • 23/06/23 15:04:28

勤め出して3年。週2で6時間、日によって7時間パートをしています。
上に有給休暇はもらえないのか聞きましたが、あなたの勤務日数ではとれないと言われました。
本当にとれないのでしょうか。知人は週2パートで似たような時間でも、有給をもらったと話をしてました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 新郎泥酔
    • sIdz5dce4J
    • 23/06/24 06:42:35

    >>25
    労働日の8割以上働いてたら有休とれる
    つまり2割休んだらとれない

    • 0
    • 25
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • DpTmgtRsed
    • 23/06/24 06:39:21

    ありがとうございます。
    最初の方に書きましたがいるかいらないかの話ではないです。
    そして前にトピはたててないです。

    • 0
    • 24
    • 牧師
    • DSIkanfUfL
    • 23/06/24 06:31:48

    あー確かに。週2でキッチリ出勤してたら有給貰えるんだけど、何割以上出勤してないとダメみたいな決まりがあるはずだから、自己都合でちょくちょく休んだりしてたら貰えないかも知れない。

    • 2
    • 23
    • ウェディングドレス
    • 2T3s3XsufZ
    • 23/06/24 05:56:55

    主さん、前に勤務日に病院行くのを注意されたとトピたててなかった?勤務日にしょっちゅう休んでるからもらえないのでは?

    • 0
    • 22
    • 結婚式
    • meAYHbu/Ti
    • 23/06/24 05:48:10

    あるよ、ただ会社が取らせたくないからないって言ってるだけかと

    • 1
    • 21
    • マリッジブルー
    • F6ZgIoGIz7
    • 23/06/24 04:29:16

    >>19
    たしかに。
    ほぼ休みだもんね。

    • 2
    • 20
    • 祝い膳
    • jm1NvsIArc
    • 23/06/24 03:58:03

    パート先に週1勤務の人いるけど有休もらってるし、ちゃんと消化するよう言われてるよ。うちは社員もパートも年度内に100%消化してくださいって上司に言われる。

    • 2
    • 19
    • 牧師
    • umUWb9KDJk
    • 23/06/23 19:00:48

    権利としてはあるんだろうけど、
    その勤務で有給、いる?
    週に5日は休みがあるって事でしょ?
    フルタイムの人と、状況逆転してるね。笑
    私がその勤務だったら、休みに合わせて予定入れるから、有給の事なんて考えもしないかもー。

    • 6
    • 18
    • 引き出物
    • +KEfFHjqrH
    • 23/06/23 18:48:30

    私がその立場なら申し訳なくて有給使えない。

    • 7
    • 17
    • 富士山
    • qJzcuJwybF
    • 23/06/23 16:14:13

    制度的にはとれるけど、実際は職場の空気によるよね。うちの職場は年間10日付与される人が5日取らされるのみ。それ以外は言い出せない空気だよ

    • 1
    • 16
    • 記念写真
    • DpTmgtRsed
    • 23/06/23 15:28:25

    >>14書いていません。お返事ありがとうございました。

    • 0
    • 15
    • 記念写真
    • DpTmgtRsed
    • 23/06/23 15:28:07

    心優しいお方、ご丁寧にありがとうございました。

    • 0
    • 14
    • ファンシータキシード
    • GWhmwelzus
    • 23/06/23 15:18:41

    給料明細書に有給日数書いてないですか?

    • 0
    • 13
    • ナイトウェディング
    • 1ohUibyTOS
    • 23/06/23 15:17:09

    >>9
    いい大人なんだから、ここに聞く能力あるなら自分で調べなよ〜〜

    • 0
    • 12
    • 花束贈呈
    • 8cs+jSnSiE
    • 23/06/23 15:16:09

    年間48日以上勤務してればパートでも有給貰えるよ。

    • 2
    • 11
    • 親より早く新郎号泣
    • JxUZTQI4UZ
    • 23/06/23 15:15:54

    週2日でも、有給はあります。年間で5日くらいだと思う。
    ただね、有給は年間10日以上付与される人は、最低5日は有給取らないと会社は罰金取られるけど、10日未満の人に有給取らせなくても罰金にはならないの。だから、会社は有給を取らせたくないんだと思うよ。
    きちんと、自分の雇用契約書と厚労省のHPで有給付与日数を確認してみるといいです。
    申請しても有給もらえないなら労基にいけばいい。
    その後、その会社での働きやすさというか、自分の扱いがどうなるか不安で私は労基に持ち込むのはやめたけどね。会社と闘う勇気無かった。

    • 2
    • 10
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • n1IFtpvHTb
    • 23/06/23 15:15:49

    とれるよ

    • 0
    • 9
    • 記念写真
    • DpTmgtRsed
    • 23/06/23 15:15:20

    ご親切な方、ありがとうございました。

    • 0
    • 8
    • ご祝儀(3万円)
    • BBPvCOc+OO
    • 23/06/23 15:14:38

    就業規則と労働基準法を調べたら?

    • 6
    • 7
    • 引き出物
    • +KEfFHjqrH
    • 23/06/23 15:13:33

    年間で4日程かなあるとしたら

    • 0
    • 6
    • 新郎
    • t5EyXsRAgy
    • 23/06/23 15:12:05

    その条件なら有給4、5日分あるんじゃない?

    • 1
    • 5
    • ファンシータキシード
    • GWhmwelzus
    • 23/06/23 15:12:00

    お悩み解決
    家事をかしこく
    アンケート調査
    はたらく知識
    パート・アルバイトも有給休暇はもらえる!付与日数・給与の計算方法をわかりやすく紹介します【動画あり】
    更新日:2023-02-27

    お金と法律





    「有給って、正社員しかもらえないんでしょ?」

    このように思っている方は多いのではないでしょうか。

    一定の要件を満たせば、パートやアルバイトでも有給休暇が発生します。

    また、2019年からは有給休暇の取得が義務化されています。つまり、有給休暇は取得しないといけない制度になったのです。

    今回は、その点もふまえて、パート・アルバイトでももらえる有給休暇についてご紹介します。

    詳しく知って、損なく働きましょう!

    有給を取得しやすいお仕事まとめました|しゅふJOB
















    働く日数が少なくても有給休暇は取れる?

    正社員やフルタイム労働でなければ、有給休暇がもらえないということはありません。そのため、所定労働時間が少ないパートやアルバイトなどに対しても有給休暇は付与されます。
    もちろん働く日数が少ない場合は、それに応じて有給休暇の日数も少なくなります。

    • 0
    • 4
    • 記念写真
    • DpTmgtRsed
    • 23/06/23 15:10:56

    いるかいらないかの話ではなく、取れるのか取れないのか詳しい方がいたら教えてください。

    • 0
    • 3
    • 引き出物
    • +KEfFHjqrH
    • 23/06/23 15:09:19

    週2で有給?!
    有給使って週1?!

    • 0
    • 2
    • 仲人
    • 5LSFlEpbl1
    • 23/06/23 15:07:04

    有給いるの?

    • 0
    • 1
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • s13n8GKODa
    • 23/06/23 15:05:59

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ