高校生の娘が泣いて帰ってきました

  • なんでも
  • ゴスペル
  • 23/06/21 22:35:40

映画やドラマで感動したり悲しかったりしたら泣く子ですが。
学校生活の不自由さは十分わかっていて
最近では嫌なことがあっても泣きませんでした。

でももう疲れたそうです。
仲良かった子たちから意地悪され
その中の一番強い子にかなり嫌がらせされているようです。

ひとりではありません。見かねて助けてくれた子たちがいて心強いですが。
強い言葉や汚い言葉が嫌いで今日すごく怖かったんだそうです。

勉強も忙しくこんな事している時じゃないと本人もわかっているようですが
今日は泣いて頭痛が酷く薬を飲んで9時には寝てしまいました。

みんな受験でイライラなのでしょうが
嫌いなら寄らなければいいのに
寄っては嫌味、文句。

どうしてそんなふうにするのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • 誓いのキス
    • 23/06/25 01:45:34

    関わらなければ良くない?
    何でそんなに異常者みたいなのと関わろうとするの?罰ゲームすぎるw
    離れたらいいよ。
    高校なんだから他に何十人と女子いるでしょw
    部活とかでも。
    進学校ならそんなアタオカみたいなやつの方が浮くけどね。
    あほ晒してる暇あったら勉強した方が有益。
    くだらん話しかしない低脳女をこれからも皆が相手し続けるのか見てなよ。そのうち誰も相手しなくなる。

    • 3
    • 66
    • エンゲージリング
    • 23/06/25 01:37:05

    >>60
    それはまずい。
    ボイスレコーダーとか携帯で録音して、関係者の話し合いの席で証拠品として提示するのはOKだけど、不特定多数が知る場所でその悪口言われた時の音声データを拡散するのは加害者に対しての名誉棄損になる。
    とにかく、SNSで拡散するのは良くない。

    • 1
    • 65
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/25 01:19:38

    >>63
    大学でも就職先でも意地悪な人はどこにでもいますけど、高校生のメンタルで一人で乗り切れる案件ではないですよね。
    言葉のナイフって本当に堪えるんですよね。娘さんはもう極力その子と関わらない方がいいと思います。
    ご主人も一緒に学校側へ働き掛けてくれると対応も違ってきますけど、まずは主さんが先に担任へ相談ですね。

    娘さんのために頑張って下さい。

    • 1
    • 23/06/24 18:53:19

    >>60

    私もこっそり録音したら?と言いましたが怖くてできないそうです。

    とにかく口調も強く、言葉も汚い。
    家であんなふうに言われて育ってきたのかな?と思ってしまいます。

    • 0
    • 23/06/24 18:52:02

    >>59

    気にかけてくださってありがとうございます。
    相手の子と話し合いはできていません。
    娘をかばってくれた友達の悪口を他のクラスで言っているそうです。
    多分娘のことも・・・。
    たまたま聞いていた子が教えてくれたみたいです。
    ただ、悪口を言っているのはその強い子が主で
    他の子は言わないけど合わせて笑ったりしているみたいです。
    他の子たちもずっと仲良くしていたのに
    誰もかばってくれないんだなぁと悲しくなりますが
    夫は「誰も期待しないほうがいい。自分ではっきり言えるようになったほうがいい。この先大学へ行っても就職してもいい人ばかりいるわけじゃない。」と言っていますが
    私も娘と似てるので言い返せない気持ちはわかります。

    • 0
    • 23/06/24 18:48:33

    >>58

    髪を切った子はとてもかわいい子なのです。
    更にかわいくなったので気に入らないのかもしれませんが
    あんなに仲良くしている子をそんなふうに言うのだから
    自分は何を言われているかわからないと言っています。

    • 0
    • 23/06/24 18:47:34

    >>57

    担任にはまだ話していないようですが
    各教科の先生は気がついているようです。
    来週私から担任へ連絡しようと思います。

    • 1
    • 60
    • バージンロード
    • 23/06/24 14:28:12

    >>56
    それは異常
    もう、録音させて先生が対処しないようであればTwitterに拡散するしかないね
    最近はいじめの被害はネットでしか解決出来ないのが現実

    • 1
    • 59
    • プチギフト
    • 23/06/24 13:41:51

    娘さん、相手の子と話し合いは出来たのでしょうか?
    心配で気になってます。

    • 0
    • 23/06/22 18:38:14

    >>56
    髪切っただけで「いい女ぶって」??
    そんな酷いこと言ってくるなんてびっくり
    その子ちょっと心配になるね

    • 4
    • 23/06/22 18:35:19

    先生に話しても、何も対応して貰えないの?

    • 1
    • 23/06/22 12:47:55

    とりあえず今日は休ませました。
    何年か前もその強い子と同じような事があり
    休んだのですが何事もなかったかのように
    「どうしたの?お熱でも出てるの?」とラインが来たそうです。
    なんとか元に戻って仲良くしていたのですが
    ここ数ヶ月どんどんまた悪化していき
    2週間くらい前から無視されたり
    酷いことを言われたりしています。
    無視されると授業に関わることもあり困っています。
    その事は先生に話したそうです。

    仲良くしていた時
    いつも一緒にいる子が髪を切ってすごく可愛くなった時
    「最近いい女ぶって気に入らない」と娘に言ってきたことがあるそうです。
    ほぼ2人で一緒に行動するような仲良しな2人なのに
    可愛くなったら気に入らないのだから怖いと思いました。

    こんな年になってもこんなひどい事があるのだと驚いてしまいます。

    それから底辺校ではないのです。
    みんな大学へ進学します。上の方の子たちはかなり良い大学へ行きます。

    • 3
    • 23/06/22 00:00:38

    >>52
    だよね
    悪くなかったら謝る必要なんてない
    悪かったら反省するべきだけど

    • 2
    • 23/06/21 23:58:19

    そもそも学校行かせて大丈夫なの?
    高校生が帰ってきて泣くってよっぽどだと思う
    期末テストは何とか受けさせて、あとはもうすぐ夏休みだし無理に学校行くことないと話して様子みてみたら?
    何かあったら取り返しつかないよ
    娘は学校だけの生活だろうし視野が狭くなってる部分もあると思う
    できるだけいっしょにいてあげて、落ち着いてきたらなぜいじめられたか娘に聞いてみたらどうだろう
    あまりにこの状態が続くならば担任にも相談もしてみたら?

    • 4
    • 23/06/21 23:44:21

    とにもかくにも客観的な物証(鞄に隠したスマホで録音するなど)を確保して担任、学年主任、教頭、校長に提出、相談する
    加害者側にどうアプローチするか(どうやってやめさせるか)はそこで決める
    つか、悠長にこんなところに書き込んでる暇なんてないでしょ

    • 6
    • 52
    • マリッジブルー
    • 23/06/21 23:42:41

    どうして、相手が強いからって、謝らなきゃいけないの?謝れって書いてる人達がいるのに驚きだけど。
    ただ、何が相手の気に障ったのかは理解した方が良いとは思う。

    • 10
    • 51
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/21 23:29:51

    偏差値どのくらいなの?
    田舎の底辺校みたいだな。

    • 5
    • 50
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/21 23:25:40

    原因探しなんて無駄。
    相手はただやりたいからやっている。
    楽しいからやってるの。

    録音機を鞄に入れて、言われたこと、されたことの内容と日時の記録をとること。

    ある程度たまったら、まずは学校に相談。
    証拠もなしに話だけの相談は、学校も動いてくれない。
    学校が動かないなら警察、弁護士。

    相手の親にも、こういうことがある、関係機関に連絡したと伝えること。

    学校内の小さな世界だけの出来事だと思っているから、相手もボスでいられる。
    だから、あえて第三者(先生や警察官や弁護士など)を介入させて社会的な出来事にすること。

    同じことを社会や会社でやったら、立派な犯罪だよ?
    娘さんの心はきっとズタズタに傷ついてる。
    守ってあげられるのは、お母さん、あなただけ。
    「どうしてなんでしょう?」なんてのんきに首傾げてる場合じゃない。

    • 6
    • 49
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/21 23:16:17

    原因なんて大した事無いと思うよ。
    娘さんの方が友達に好かれてるとか成績が良いとか、とにかくその強い子がコンプレックス持ってるからだよ。
    その子が仲間はずれにされる前にみんなにわかるように攻撃して牽制してる。
    うちも同じように突然仲良かった子に罵声あびせられるようになって悩んだけど、反論もせず無視してたわ。
    今は違う子をターゲットにしてる。
    コロコロと気分で変わるから、今は娘に擦り寄って来てるよ。

    「親や環境のせいかもしれないけど可哀想だね」と、娘は同じ土俵にはあがらなかった。
    不登校になりかけなら担任に相談したらいいよ。

    • 6
    • 23/06/21 23:12:02

    謝らないからだろうが!!!
    頭どうかしてんのか?バカめ!

    • 1
    • 47
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/21 23:09:05

    >>44
    周りは見て見ぬふりか…
    止める勇気ないんだろけど地味に嫌

    • 3
    • 23/06/21 23:08:09

    >>41
    とんでもないです、小さいことをごめんなさい。

    学校に相談されてください。娘さんもかわいそうです。

    • 0
    • 23/06/21 23:06:59

    >>43

    「泣いちゃえばいいんだよ。楽になるよ」と私は言っています。

    • 1
    • 23/06/21 23:05:00

    >>39

    思い当たる事はないそうです。見てる周りも娘があんな強い子に何か言えるはずはないと言ってるそうです。
    明日聞いてみるそうです。
    何か娘が悪い事をしたのなら
    遠回しに意地悪しないではっきり言ってもらえばいいと思います。

    • 0
    • 43
    • 飾りじゃないのよ
    • 23/06/21 23:04:56

    なんか泣くってことがすごい事態だと親子で思ってない?
    泣くことでスッキリするし、精神的な意味での便秘でウ○コが出て爽快みたいなもの
    より深刻なのは涙も出なくて感情表現が出来なくなるような事態だよ
    泣いちゃう私(の子)って自己愛強い感じが嫌がられてるんじゃない?

    • 1
    • 23/06/21 23:02:55

    それだけのことをしたんでしょう。

    • 0
    • 23/06/21 23:02:52

    >>37

    そうですね。書き方がわるかったと思います。申し訳ありませんでした。

    娘は希望の大学を目指してスケジュール立ててすごくがんばっているのです。
    自分をいじめてくる子の事で泣いてる暇はないと言っていました。
    でも今日はもう限界だったのでしょう。

    • 0
    • 23/06/21 23:01:07

    そりゃ、人として当然のことが全くできないからでしょ

    • 0
    • 39
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/21 23:00:27

    それだけのことを娘さんはしたんじゃないの?

    • 1
    • 23/06/21 22:59:25

    まず主が謝るべきじゃない?
    こんな不快なトピ立ててごめんなさいって。

    • 1
    • 23/06/21 22:59:16

    >>32
    言ったのかもしれないけど、「分かってるみたいですが」ってのは主も同意ってことだからね。

    同意しないならそう言っています。みたいな書き方になるとおもう。

    • 0
    • 23/06/21 22:58:52

    >>33

    そうですね。
    今までもいろいろやられてすっかり慣れていたのですが
    意地悪しても泣かないぶれない普通にしてる娘に苛ついたのでしょうかね?
    久しぶりに限界だったようです。

    • 2
    • 23/06/21 22:58:14

    >>33
    慣れるのも大事だけど、ずっと強い子に攻撃されるのは生きづらくない?わたしなら多少理不尽なことでも頭を下げるけどね。

    • 0
    • 23/06/21 22:57:28

    >>26
    だから原因があるから強い子にやられるんだよ。

    • 0
    • 23/06/21 22:57:10

    理由を考えるよりも慣れていくのが今後のためだよ。

    • 0
    • 23/06/21 22:56:59

    >>27

    本人が「こんな事している時じゃない」と言っていたのです。
    受験生で模試も他の試験もたくさん控えてて
    毎日頑張っているのに
    心がかき乱されるみたいです。

    • 1
    • 23/06/21 22:56:36

    とにかく謝れば解決するのだから土下座して許しを請うべき

    • 0
    • 23/06/21 22:55:43

    なんだ匿名か。無視無視

    • 5
    • 23/06/21 22:55:34

    >>24

    でも「強い子」だけど気の毒だと思っています。
    大きな声でひどい言葉を浴びせたり
    どれだけ強いかを見せてみんなを従わせているだけです。
    いなくなれば娘に話しかけてくる子がいるそうです。
    その強い子は本当は強くないですよね。
    力でねじ伏せようとしているだけですよね。

    • 2
    • 23/06/21 22:55:19

    >>21
    娘が泣こうがどうしようが、相手に謝らない限りは状況は改善しない。
    その強い子に自分の至らなさを詫びることだね。
    謝るが吉

    • 0
    • 23/06/21 22:55:13

    勉強も忙しくこんな事している時じゃないと本人もわかっているようですが

    主的にはこんな事なの?そっちの方が勉強より大事じゃない?

    • 2
    • 26
    • ブーケ・トス
    • 23/06/21 22:55:05

    >>24
    なんで被害者が謝るの?
    わけわからん。

    • 9
    • 25
    • ブーケ・トス
    • 23/06/21 22:54:13

    >>20
    それあなたの妄想でしょ?
    大丈夫?

    • 3
    • 23/06/21 22:53:04

    >>19
    必ず原因がある。それに対して謝らないと、、いじめは延々と続くよ。あんまり強い子をみくびらないほうがいい。1年間つづくかもね

    • 0
    • 23/06/21 22:52:44

    >>15

    母です。
    娘が事細かく話してくれるので・・・当事者みたいでしょうか?

    • 0
    • 23/06/21 22:52:32

    どうしてそんなふうにするのでしょうか?

    ママスタで聞いてもわかりません。

    • 1
    • 23/06/21 22:51:57

    >>18

    すみません。普段全く泣かない子が泣いたというわけではないので
    そう書いてしまいました。

    ドラマや映画などは泣いたりしていますが
    学校の辛いことには慣れてしまって泣かなかった娘がとうとう泣いてしまったのです。

    • 0
    • 23/06/21 22:51:36

    >>6
    原因が必ずある。受け答え方じゃない?それに気づかないからダメなんだよ。ちゃんと反省しなきゃ。その上で強い子に謝ること。

    • 0
    • 19
    • ブーケ・トス
    • 23/06/21 22:51:32

    いじめられてる側に問題があるから謝れって言ってる人はアタオカでしょ

    • 13
    • 18
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/21 22:50:06

    『映画やドラマで感動したり悲しかったりしたら泣く子ですが』って必要?

    • 2
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ