親の都合で難関高校を目指させられる子、気の毒じゃないの?

  • なんでも
  • カタログ式ギフト
  • 23/06/21 08:02:27

ママ友はこの辺りの地域では難関トップ3に入る高校卒。
上のお子さんもそこに入るべく塾に通ってる。下の子は発達障がいがあり養護学校。だだからなのか上の子への期待がすごくて、塾に行きたくなかったのに行かせられてる。
で、メンタルおかしくなって反抗期みたいなのに突入。
それをさ、こんなんじゃ受からない!ってママ友が焦ってるの。
私、このママ友のこと、こんな人だと思ってなかったから仲良くしてたけど、だんだん軽蔑してしまうようになってる。
よそから引っ越してここに住んでる私にはここのトップ高校なんてへぇ、としか思わない。
すごいのはすごいのかもしれないけど、それより下の高校を見下してる態度にも腹が立つ。
それより下の高校に行く子のほうが圧倒的に多いのに、どういう考え方をしたらトップトップ!ってなるの??
そのトップに通ってたママ友は、今、働きはしたいけどスーパーのパートはちょっとねぇ…近所で働くのはちょっとねぇ…って選り好みして渋ってまともに仕事すらしてないよ。
トップ高校がステイタスならバリバリ復職できるんじゃないのかな。
今の時期、受験生の親の本性見えたりするのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/21 08:10:17

    >>1給食センターで働こうと思ってたけど人間関係が悪いみたい、とか、品出しのパート募集してたけどソコはママ友が買い物に来るからねぇって、トップトップいう割に車で10分圏内の主婦に人気のパートばかり候補にだしてきては無理な理由を並べ立てるよ。

    トップ高校行くべき!と熱弁した後に聞かされると矛盾しかなくなってきた。

    • 0
    • 8
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/21 08:12:46

    >>4大丈夫だと思うよ。受験情報交換のためにランチ会ばかり開いてるって行ってたし、ママスタなんて見てないだろうね。
    うちは同じ学年じゃないからほんとは話したくないんだけど、役員してるから会っちゃうんだよ。うんざりする。

    • 0
    • 11
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/21 08:15:59

    >>7トップトップの話聞かされるから、パソコン駆使した正社員でも探してるのかと思ったら、週4くらいで車で10分圏内の資格も何も関係ないものばっかり。
    しかも何かしら不満見つけて応募すらしないんだよ。
    簡単に出来そう!って安易な気持ちでいるのかもしれないのもその職を見下してるよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ