34歳独女で実家暮らし、仕事はパートで給料は手取り17万。もちろんボーナスなし。

  • なんでも
  • ベールアップ
  • BaDUEJFYbg
  • 23/06/17 09:45:20

お母さんがお弁当作って、帰ったらご飯が作ってある状態。自分は後片付けもせず、お風呂入って寝るだけ。
家事はたまにするけど、ほとんどしない。
家にもお金はいれていない。給料少なくて貯金するため。

↑みたいな人ってどう思う?
最近はこういう人多いから皆結婚しないんだね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • レンタルドレス
    • VulPMNVnuZ
    • 23/06/17 11:49:01

    なんかさー
    自立=家を出て1人暮らしをする
    みたいな思考の人がママスタには多いけど
    結婚しても親のスネを平気で噛ってる人達が
    多いのによく言うよねってこれ系のトピを
    見てるといつも思うわ
    そしてこういう事を言うと親の援助が受けられない可哀想な人とか言い返される笑

    • 1
    • 59
    • タキシード
    • J5QSfzLieQ
    • 23/06/17 11:42:09

    親にとってはいい娘なんだよ。経済的にも自立してない方が支配しやすい。

    • 0
    • 58
    • レンタルドレス
    • VulPMNVnuZ
    • 23/06/17 11:42:03

    >>31
    あなたは屍みたいな婆さんかな?笑

    • 0
    • 57
    • ゴスペル
    • KFq2LtrZ8Z
    • 23/06/17 11:41:50

    自分の身内じゃなきゃなんとも思わない。

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

    • 55
    • バージンロード
    • ozQvCcfaVy
    • 23/06/17 11:38:45

    >>45
    大学で下宿してなくても自立している人はそこらじゅうにいるけれど。私の周りは学生時代に、親に衣食住を全て世話になった子の方が、経済感覚ズレてたけれどね。社会人になって一人暮らししながら、家賃が学生時代より上がってるし、貯蓄ができないので涙とか言ってて、アホかって突っ込んだことあるわ。

    • 0
    • 54
    • レンタルドレス
    • VulPMNVnuZ
    • 23/06/17 11:38:09

    >>48
    こういう思考しか出来ないあなたも相当可哀想な人だと思いますが、、、笑

    • 0
    • 53
    • ブロッコリートス
    • Rq8EoKN5Jj
    • 23/06/17 11:33:04

    働いてるし親子がいいなら問題なし
    他人は黙ってろって思う

    • 3
    • 52
    • 匿名
    • pSlA0EJPYc
    • 23/06/17 11:28:57

    >>50
    あんた大変やな。

    こんなとこ来てないで、息子かまったりや?

    • 0
    • 51
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • PRC7g+Nwvm
    • 23/06/17 11:28:03

    >>49
    実は主自身のことなんじゃない?

    • 1
    • 50
    • ベール
    • dFVlcwqA7m
    • 23/06/17 11:27:15

    手取り月18万でボーナス夏冬合わせて65万
    息子が精神疾患で障害年金月6万ちょっともらってる
    それ合わせても月24万で生活
    私に比べたら良い生活してるわ
    羨ましい

    • 0
    • 49
    • 指輪の交換
    • Lk8VWJTkEu
    • 23/06/17 11:25:51

    他人のことなのに、主は何がそんなに気になるの?
    ママスタで意見聞いてどうするの?
    すごい謎。

    • 4
    • 48
    • 結納
    • SBF8/zP3/N
    • 23/06/17 11:20:48

    実家暮らし+パート17万+家にもお金はいれていない+34歳......
    これは厳しい感じよね親が可哀想というかw
    まあでも育てたように子は育つので仕方ないか

    • 1
    • 47
    • 新郎泥酔
    • L57+6ZSEpW
    • 23/06/17 11:13:00

    >>45ひとり暮らしだった

    • 0
    • 46
    • キャンドルサービス
    • +qxUacCAZS
    • 23/06/17 11:11:59

    パートで手取り17なら正社員やればいいのに

    • 1
    • 45
    • 新郎泥酔
    • L57+6ZSEpW
    • 23/06/17 11:11:45

    まず、大学進学で家を出ないとこうなる結末だと思う
    我が家は大学進学時に人ら暮らしをするシステム。その後Uターンでもいいけどまずは1人で暮らして貰う。

    • 0
    • 44
    • 人前式
    • r1FigIjYSV
    • 23/06/17 11:11:19

    家事しないだけでできるならいいと思うけどね、、、

    • 1
    • 43
    • 鏡割り
    • t3ORfIOl/U
    • 23/06/17 11:11:04

    プー太郎でもなくきちんち働いてるし親子間できちんと話しが成立してるならいいんじゃないの
    給料少ないのに浪費して遊びまくってるわけでもなく貯金するんでしょ
    無職で金を無心する子供もいる奴もいるけどそれとは違うんだし別にこの娘さんに対しては何とも思わないよ

    • 1
    • 42
    • ライスシャワー
    • 5ZWdDZGyJl
    • 23/06/17 11:09:53

    親が亡くなったらどーなるんだろ?とは思う
    実際に50代半ばで親が亡くなった後、公共料金の支払いもわからない、食事もコンビニで
    火の車になった人がいるから余計にね

    • 1
    • 41
    • 祝い膳
    • JtkeYINi5Q
    • 23/06/17 11:09:08

    うちの義理妹それこそそんな感じ。
    もう40だよ?
    姑も孫諦めたって姑が入院した時だけ仕方なく家事してる。そりゃそうだよ。彼氏さえも今までいないんだもん。
    いくらいい大学でようが、頭はいいんだろうが今は全くかけもちパート。
    私は高卒でも社会人で学校行って資格持ち。
    もうどう思う?って情けなくて仕方ないよ。
    だけど本音は義理妹には言えない。

    • 2
    • 40
    • カタログ式ギフト
    • Z+WCu/6nHj
    • 23/06/17 11:08:57

    >>36
    それ、社会保険料がないからでは?
    会社員なら年金、健康保険、雇用保険など会社が折半して支払ってくれてるわけで。ただ、そんな過酷な仕事で給料上がらず手取り13万円はつらすぎるね。

    • 0
    • 39
    • 新郎泥酔
    • N6OaKHW4Za
    • 23/06/17 11:07:57

    本人がよければいいと思う。
    私はそういう生き方はしたくなかったから仕事と婚活頑張った。

    • 0
    • 38
    • ブーケ
    • MznYQFVoXN
    • 23/06/17 11:02:33

    私なんて独身時代手取り14万くらいだったよ。
    ただし座ってニコニコしてればいいだけの仕事だったけど。

    • 0
    • 37
    • 結納
    • iNJ7G4+ppc
    • 23/06/17 10:59:10

    わたしはその状態から結婚したわ

    • 0
    • 36
    • ファーストバイト
    • CijSUKCMHJ
    • 23/06/17 10:57:57

    これ笑われるのかな。
    お弁当やご飯云々は別として私の独身時代、正社員で働いてた時の手取り13万だよ。
    人の命背負う仕事だから、毎日が責任重大で。
    給料は何年も変わらず。
    アパートで一人暮らしもしたけど、良い食事が出来なさすぎて栄養失調で倒れて強制的に実家に戻された。

    体が無理になって正社員に就けなくなり、しばらくフリーターとして昼稼いでたけど月20万超えた。正社員時代はマイナスでカツカツだったのに、フリーター時代はかなりの貯金もできた。

    こんな人もいるよ。

    • 4
    • 35
    • フラワーガール
    • ST2EQkrrPD
    • 23/06/17 10:53:52

    いつまでも親はいない。これは覚えておかなくては…

    知り合いの38さいもこんなかんじ。
    しかも芸能人になりたいからと、フリーター(笑)
    加工しまくりの写真をインスタ載せてる。
    年齢非公開にしてるけど、小さい頃の写真もたまに載せてて昭和感すごくて年齢ばれてそう。

    • 0
    • 34
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • iswvqnZlbS
    • 23/06/17 10:53:21

    隣に住んでる人がそんな感じ。40代で独身実家暮らしパート。2.5次元が好きで遠征してるって。10年くらい前は親御さんが会う度に、どこかにいい人いない~?て聞いてきたけど、さすがに40代なって諦めたみたい。

    • 0
    • 33
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • YaleXTSCUr
    • 23/06/17 10:50:26

    貯金や財産があって、自分の老後も心配ないからパート?別にいいんじゃない?
    人の家の事情なんてどうでもいいけど
    私なら若いうちにキャリア積んでもっと稼げる方法考える。働くのは嫌いじゃないし。

    • 4
    • 32
    • プチギフト
    • x50TFBBd7k
    • 23/06/17 10:47:53

    >>28

    そういう理由で正社員じゃない働き方をあえて選ぶ人もいるんだね。身近にいなかったから、勉強になった。

    • 0
    • 31
    • 誓いの言葉
    • OEv0ubyE+t
    • 23/06/17 10:47:35

    >>27
    助け合って?ただの生活力無い居候じゃん。
    あなた読解力ないの?
    トピタイみたいな生活しているおばさん?w

    • 5
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 0WStGaqWtX
    • 23/06/17 10:45:38

    出戻りなら良いのか?

    • 0
    • 28
    • 教会式
    • wBCR/Ywqc2
    • 23/06/17 10:45:27

    >>24うちの周りは正社員でもこのくらいの給料の女性が多い。しかも正社員なのにボーナスなしとか。あとなぜか雑務は女性社員がやるとか。女性が男性の手伝いっていうポジションで辞めてく人いるわ。
    だったらサービス残業ないパートの方がいいって言ってる

    • 1
    • 27
    • レンタルドレス
    • VulPMNVnuZ
    • 23/06/17 10:44:05

    家族で助け合って生活してるだけじゃん
    何がダメなのか全くわからんわ
    ニートなわけじゃなし、、、
    結婚してたら偉いの?
    そんなこと言ったら子供が巣だった専業なんて生きた屍じゃん笑

    • 4
    • 26
    • 誓いのキス
    • bKlj/pyj1Z
    • 23/06/17 10:42:18

    正直言うと羨ましい

    • 2
    • 25
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • odhP+cRtly
    • 23/06/17 10:41:22

    まあ、本人と親がそれでいいならいいんじゃない。親死んだら家売ってそれで生きていくのか、どうなるんだろとは思うけど。でもそれは結婚してたって突然配偶者が亡くなってって話もあり得る話で。

    手取り17万なら親の扶養に入らず自分で社保も払ってるフルタイムパートだろうし、完全に親に依存して生きてるわけでもないしね。
    「もちろんボーナスなし」って正社員じゃなければボーナスなんてないしね。
    全部使うんじゃなくて貯金してるなら偉いじゃん。親に渡したって貯金するのがセオリーだから別に何とも。

    甘やかす親も悪いのであって、娘だけが悪いって話でもないし。

    • 2
    • 24
    • プチギフト
    • x50TFBBd7k
    • 23/06/17 10:41:17

    その状況で非正規の女性が地方だと多いの?正社員とかの方が私の周りは多そうだけど

    • 0
    • 23
    • 花嫁の手紙
    • j5M/wajGsa
    • 23/06/17 10:40:38

    高校や大学出たら進学でも就職でも家から出さないとダメだよ
    いつまでも手元に居てほしいけど、子供自身の事を考えない親が悪いよ

    • 0
    • 22
    • ブーケ
    • 7qEM2/60+J
    • 23/06/17 10:37:21

    人のことなんてどうでもいい

    • 1
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20
    • ベールアップ
    • SVQX/hbO3r
    • 23/06/17 10:34:50

    私の周りはこういう人多かった。そもそも国が団塊世代の雇用を守る為、団塊ジュニア世代を犠牲にしたことにより、高度経済成長期に蓄財した親が就職氷河期にまともな就職が出来なかった子供を援助する構造ができあがったよね。今は非課税で教育費や住居費を贈与できる制度もあるし、国がそもそも推進してる。

    • 1
    • 19
    • タキシード
    • GKNgdWZr89
    • 23/06/17 10:31:29

    従姉がこれだったわ。

    • 0
    • 18
    • リングボーイが歩かない
    • dJ7eJ/66vP
    • 23/06/17 10:30:15

    まぁ、ないなとは思うけど口には出さない。

    • 1
    • 17
    • ガーデン挙式
    • 99p8O6KVOH
    • 23/06/17 10:30:04

    私の幼馴染の話かと思った
    趣味の音楽に没頭してるからこれからも結婚しなさそう

    • 0
    • 16
    • フラワーガール
    • pabOOFlGJh
    • 23/06/17 10:28:54

    他人の家
    別に関係ないから
    どうでもいいよ。

    • 3
    • 15
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • Y7igmbQJ+B
    • 23/06/17 10:25:36

    うちの49歳の姉がそんな感じ…。
    もっと働いてなくて月数万だったり働かなかったりだけど。
    勿論家にお金は入れてない。
    一緒に住んでるから将来私が介護することになるんでしょ!介護要因かよ!って本人は言ってるけど、数十年面倒みてもらってるんだから当たり前だろ…と言うか老後は見ますんでくらいが当たり前じゃないの?と正直思う。

    • 9
    • 14
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • CV4Jw+bk81
    • 23/06/17 10:25:32

    独身で実家暮らしなのはどうでもいいけど、親は老いてくし…介護になったらお金かかるし時間も削られるよね。不安だろうなぁ。
    親が金持ってるなら問題ないだろうけどさ。

    • 3
    • 13
    • ブロッコリートス
    • AI8gLTxdse
    • 23/06/17 10:21:18

    おそらく幼馴染がそんな感じ。

    • 0
    • 12
    • 誓いのキス
    • fXOt6B6jPB
    • 23/06/17 10:19:38

    お母さん年取ったら少しは世話してくれるのかな。
    んで働きながら家事全てこなすかな?
    そんな人には無理だろうね。

    • 1
    • 11
    • 博多一本締め(福岡)
    • 9EF/acVvbX
    • 23/06/17 10:17:24

    多いねー。そういう流れにする母親も悪い気がする。子離れしてない証拠。普通なら家事させなきゃ駄目だし、お金いれなきゃだよ。

    • 3
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ