「読書の時間に漫画を読まないで」って言われました。

  • なんでも
  • パブリシティー
  • 23/06/14 22:28:16

小1の子がいます。
学校で読書の時間があるのですが、息子は『○○のひみつ』とか『ドラえもんの学習シリーズ』とか『怪傑ゾロリ』を読んでて、周りにもそれが流行っていたのですが、読書の時間は小説を推奨してるからと漫画は禁止になりました。

子供たちに分かりやすく学習に繋がるんですよって先生に言ったんですけど『あれは漫画ですから』『文字が読めなくなります』と言われ禁止のままです。

今のところ、息子を含む子供たちは怪傑ゾロリばかり読んでて、取り合いに負けると謎の怖い子供向けの本(ゾロリとこれ位しか文字が大きくふりがながついているのがない)を読むか、見たくもない読めない小説を読むふりするからしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/15 13:54:45

    その方がいいと思います
    気になるのでまたどうなったかよかったら教えて下さいね

    • 0
    • 69
    • タキシード
    • 23/06/15 10:57:52

    >>65
    ああ、私も図書ボランティアの時、図書室入れる本の検討やこどもへのおすすめ本をプリントしたり、よく教頭先生とか司書教諭と話したわ。言ってみるのいいね。

    • 1
    • 68
    • パブリシティー
    • 23/06/15 10:36:07

    >>65
    確かに、ずっと担任の先生にどう納得して貰うかばかり考えていましたが上の方に相談しようと思います。

    • 1
    • 67
    • マリッジリング
    • 23/06/15 09:34:31

    >>29
    持っていけないのは困るね
    図書室利用も学校教育だと思うんだけどなー
    低学年向けも図書室にあるはず

    • 1
    • 66
    • バージンロード
    • 23/06/15 09:33:04

    ずいぶんと頭の固い先生だね。

    • 1
    • 65
    • マリッジリング
    • 23/06/15 09:29:23

    自宅から本を持って行って読んではダメなのは困るね。
    私だったら教頭先生に相談するかな。
    PTAの図書委員をしていたし、読み聞かせのボランティアもしていたから教頭先生や校長先生とも活動の打ち合わせでよく顔を合わせていたから、雑談ついでに自宅から小学1年生の読書に適した本を持っていくことを許可してもらえるように口添えしてもらう。
    担任の悪口にならないように、読書指導に熱心なのはありがたいのですが…って相談という形で要望を出すわ。

    • 4
    • 64
    • ウエルカムボード
    • 23/06/15 09:25:44

    小1ならまだ絵本か怪傑ゾロリ、学習マンガが妥当だと思う
    司馬遼太郎なんてあり得ない
    上か教育委員会に言うべき
    本当に小学校教員の課程を履修した先生ならそんなことはないと思う
    中高の臨時免許で来ている先生では?

    • 4
    • 63
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/15 09:11:08

    〇〇の秘密はためになるけどなぁ。
    マンガってアニメ化してるかしてないかでジャンル分けしてそう。

    • 5
    • 23/06/15 09:07:24

    小1なのに?!今は本に向かう姿勢が大事なんじゃないの?
    ゾロリって漫画だっけ?
    娘はサバイバルシリーズが好きだった。漫画っぽいけど、良い内容だよね
    本は教室にある物から選ぶの?
    文字が読めなくなりますとか言いながら、ふりがなが付いてないなら結局読めないね

    • 4
    • 61
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/15 09:01:54

    変な先生だね。
    小1に何を求めてるんだか、、読書好きになって欲しいなら、小1の子が理解できるような本とか、なんならみんなで、お話しを紙芝居みたいに作ったりした方が良さそうだけどな。

    • 3
    • 60
    • ガーデン挙式
    • 23/06/15 08:38:06

    まだ小1だぞ
    そんなことしてたら読書嫌いになるわ

    • 4
    • 59
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/15 08:34:32

    ドラえもんは知らないけど、『○○のひみつ』『怪傑ゾロリ』は漫画じゃないよね
    なぜ禁止?

    • 5
    • 23/06/15 08:29:47

    読書の時間に漫画読む云々以前の問題じゃん。
    担任がおかしな家庭環境で育ったんかな。
    もっと上の方に相談していいよ。

    • 2
    • 57
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/15 08:27:19

    小1なら許容範囲な気もするけどね。
    ゾロリとかドラえもんの学習シリーズ。



    • 3
    • 56
    • 誓いのキス
    • 23/06/15 08:26:27

    その担任の言う「司馬遼太郎は素晴らしいから小さいうちから触れさせる」ってさ、小さい頃に司馬遼太郎を読むことでどう素晴らしい学習結果が出たのか、説明してもらいなよ。
    明確な結果を出せないなら、その担任が司馬遼太郎好きなだけでしょ。
    好みの押しつけは指導ではない。そう言ってやめてもらいな。

    • 2
    • 23/06/15 08:25:07

    マンガはダメだけどゾロリは良いと思います。

    • 0
    • 54
    • リゾートウェディング
    • 23/06/15 08:24:42

    持参は禁止?
    うちの子の小、中も朝に読書タイムがあるけど教室の本か持参でもOKになってる。あからさまな漫画(ワンピースとか)はダメだけど学習漫画は許可されてるわ。
    中学なんか「うちの三姉妹」の小説(文章版)があるくらいよw

    ちょっと改革を求めた方が良さそう。

    • 3
    • 23/06/15 08:21:03

    これが日本の教育、教師の質なのよ

    • 4
    • 23/06/15 08:19:04

    漫画にも文字あるのにね。
    漫画から物語の面白さにハマって小説を読むルートもある。
    今は漫画すら読まない人もいるらしいのに。
    教師の流儀で、本に接する事を「めんどくさかった経験」にしてほしくないわ。

    • 5
    • 51
    • 指輪の交換
    • 23/06/15 08:13:00

    変な先生だね。1年生に小説?よくて児童文庫でしょ。
    学習漫画禁止するなら、図書室の本や家からの本を許可するか、学級文庫の選書をまともにして数も増やすように言う。
    それも通じなかったら校長に相談という形で、どうにかしてほしいと訴える。

    • 3
    • 23/06/15 07:55:29

    価値観の違いに過ぎない問題


    小説しか読まないか、漫画も読むかは、単なる個人的価値観の違いでしかない


    しかし、それが教師なら、その個人の価値観を一方的に生徒に押し付ける事も可能


    人は、それを


    職権乱用


    と、呼ぶ








    • 0
    • 23/06/15 05:20:53

    学級文庫のセレクトがおかしいよね
    小説に限定するなら自宅からの持込みOKにしてほしいよね
    うちは持込OKだったので紛失あるかも知れないからブックオフや古本市場で買って持たせたわ
    学校の図書室で貸出した本もOKにして欲しいよね
    そういう要望は伝えてもいいのでは?

    • 3
    • 23/06/15 05:05:37

    読めもしない本なんて洋書と同じだよ。小学生に洋書読めと強要して読むふりさせることが学習か?それで何を学ぶんだよ、読書は嫌いだと学ぶだけだろ。馬鹿だなこの教師。
    司馬遼太郎が素晴らしいかどうかの話なんかしてないわ。

    • 2
    • 47
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/15 03:53:27

    漫画と小説は違うものだから、読書の時間に漫画禁止は納得する
    でも司馬遼太郎は一年生はムリだろうし、学習系漫画もややこしいから学級文庫に置かなきゃいいのにね
    そもそもうちの小学校は学級文庫って担任が決めてないよ
    図書館の先生と図書係が決めてるよ

    • 0
    • 46
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/15 03:40:38

    >>43
    何で担任になったのか信じられないくらい、小1を知らなくてビックリする。
    学校に親からの相談が多くて、来年度は異動させられるタイプの先生だね。

    うちの子の学校は、漫画や絵の多い学習本や図鑑が駄目な代わりに図書室・図書館・家の本はOKだったよ。
    小1が司馬遼太郎を読めるわけがない。

    • 3
    • 45
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/15 03:11:03

    40歳の私でも司馬遼太郎なんか読みたく無いわ…

    • 9
    • 44
    • 誓いのキス
    • 23/06/15 02:53:57

    読書嫌いな子供を作ってるだけな気がする

    • 8
    • 43
    • タキシード
    • 23/06/15 02:41:38

    >>42
    レス全部読むとわかりますが、
    教室内のいわゆる学級文庫の中からしか読んではいけないらしいです。で、そこに学習漫画もあるのですが、読書の時間には読んではいけないことになり、他の選択肢がゾロリか怖い本しかありません。なぜか司馬遼太郎の小説は置いてあり、先生は推奨しています。

    家から持参可だったり、学校図書室から好きな本をその時間借りれるなら、漫画禁止でもしかたないかもと思います。選択肢多いからら。
    でも教室内の限られた本しかだめなら、その学習漫画は許可してもよいのではと思います。セカンドベターですけどね。

    • 0
    • 42
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/15 01:51:37

    漫画をokにしちゃうと、この漫画はokこれはダメってチェックしなきゃならないからでしょ
    学習漫画だけ、にしても微妙なラインのもあるから「あれがいいのになんでこれはだめなんですか?」みたいに
    学校の読書の時間なんてたかが知れてるんだから学校のいうとおり文字の本読ませたらいいじゃん
    漫画は家でも読めるでしょ
    一年生に読書させるのって、読書習慣つけるためだと思うから、その決まった一定時間内はせっかく設けられた時間なんだから文字の本読ませなよ
    面倒な親だな

    • 0
    • 41
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/15 01:42:07

    先生の質が悪いね。
    上に言った方がいいよ

    • 6
    • 40
    • レンタルドレス
    • 23/06/15 01:29:01

    >>21
    私も興味ないから司馬遼太郎なんて読めない。

    うちの子達も1年生の時は、まだ絵本みたいにカラフルな挿絵に大きな字が書いてある本を読むのがやっとだったよ。
    下の子は図鑑しか興味なかったし。

    変な担任だね。

    • 1
    • 39
    • タキシード
    • 23/06/15 00:58:22

    図書の先生にご意見を聞いてみても良いのでは?

    教室に置いてある本しか駄目なら国語の教科書はOKかしら?

    • 0
    • 38
    • タキシード
    • 23/06/15 00:35:43

    >>37
    …ぜひ、主さんの息子さんの担任に言うたげて。

    • 1
    • 37
    • ウエルカムボード
    • 23/06/15 00:20:30

    物語読んだって読解力上がらない子は上がらないからね。
    よくいるでしょ?
    あれだけ読んでたのに読解力ない、国語の点数悪いとか。
    そのとき読みたくない本読んだって頭に入ってこないよ。
    小1なら読みたい本読んで読書は楽しいって意識づけることのほうが大事。
    むしろ学習漫画は習ってない漢字が出てくるから興味あるものの知識が増え、興味あるからこそその学年では習わない漢字もおぼえる。
    物語読んでさえいれば読解力上がると思ってるなら大間違い。適切な読み方をしてるなら上がるけど。

    • 2
    • 23/06/14 23:59:54

    >>22
    は…?
    年齢に合った本を薦めているのかと思ってた
    それじゃ漫画を手に取りたくなるわね
    先生は読書嫌いの子を増やしたいのか?と勘ぐってしまうわ

    • 0
    • 23/06/14 23:55:02

    漫画は家で読みなさいよとか
    先生派の方もいるみたいですが、
    小1だよ?
    我が子の学校、9割以上中学受験するけど
    3年生くらいまでは
    とにかく小説より学習漫画系読み漁るよ。
    時々、低学年ならゾロリ、おばけ図鑑くらいの文字数のに手を出しながらね。
    読解力?本の読み方を知らない子に読解力より先教えることあるだろって思う。

    • 1
    • 34
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/14 23:54:40

    >>29
    「漫画ではダメな理由は理解できました。子どもの理解力や読書レベルは様々です。なので、各自に見合ったレベルの本を用意して頂けますか?でないと、本を『読む』ではなく『眺める』だけの時間になってしまい、先生の意図する目的とはかけ離れて本末転倒かと思われます。対応して頂くことは可能ですか?」と聞けばいい。

    • 4
    • 23/06/14 23:47:21

    >>32みんなちなみにみんな体操みんな勉強というみんなコメディの
    みんな流れのみんななかにみんなある。

    みんなな。

    • 0
    • 23/06/14 23:45:32

    みんなちなみにたしかにさ

    みんなコメディアン「みんなあしのー
    みんなすねーみんなかじる!みんな裸の
    みんな技!」

    みんな「」



    みんな体操みんなノーベル賞みんな受賞!!
    みんな(わあー!!)



    みんなコメディアン「みんなあしのー
    みんなすねーみんなかじる!みんな裸の
    みんな技!」

    みんな大卒「」
    みんな高卒「ね?おもしろいでしゃ?ね?」
    みんな中卒「」

    みんなな。

    みんなちなみに最近のみんな子はみんなスマホよりみんな小説だからみんな偉いよ。
    みんなな。

    • 0
    • 31
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/14 23:40:07

    そんな本しかない小学校あるの!?と思ったら図書室の本だめなの?
    意味わかんない先生だねー。
    読みたい本じゃなきゃ大人だってなかなか読む気にならないのに。
    うちの息子なんて読書の時間にミッケ見てたけど普通に今文字読めるけどな。

    • 2
    • 30
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/14 23:33:14

    >>29
    読むものなくなったら、司馬遼読むとでも思ってるのかな、その先生。何歳?
    (本気なら、抜粋でルビつきにしたプリントでも配るか、易しく書き直して、読書じゃなく読み聞かせの時間とかにしろ!)
    せめて、もう少し易しい本を図書室から持って来たらと思うわ、その先生。
    よそのクラスどうなんかな。

    私大人になってから児童文学好きになって、図書ボランティアとかもしたから、こんなんで子どもに本嫌いになってほしくないわ。

    • 0
    • 29
    • パブリシティー
    • 23/06/14 23:23:43

    >>25
    ダメというか、読書の時間は教室に置かれている本限定で家や図書室からは借りたらダメみたいです
    多分、強制的に小説読ませたいんだろうけど絶対に逆効果な気がします

    おっしゃるとおり絵本とか置けばいいのに、どういえば伝わるんですかね

    • 3
    • 23/06/14 23:21:32

    >>26
    うちは読書の時間は歴史のマンガは駄目ですよ。
    ゲームやるより良い。
    それは自宅での話であって今回は学校の読書の時間の話なので。

    • 0
    • 27
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/14 23:19:30

    連投ごめん。学校にある本じゃないとだめなの?家から持っていけるなら、書店や図書館で一緒に探したら。

    • 3
    • 23/06/14 23:17:23

    学校の図書館にある歴史の漫画とかもダメなんかい w
    うちは小一じゃないけどそんなのたまに読んでるらしいよ
    ゲームばっかりしてるより全然いいじゃん

    • 0
    • 25
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/14 23:16:47

    >>22
    その先生、私の親世代みたい。無理したら、その素晴らしい司馬遼も嫌いになるよ(泣)。

    さっきも書いたけど、字が多めの絵本はだめなの?
    あと学年別にやさしい短編ばかり集めてる本とかもあるよ。教科書に作品が載ってる人の、他の作品とか。
    昔はアニメで世界の名作とかやってたから、それの子ども向き抄訳とか読んだけどなあ。
    ベタだけど、伝記とかは?

    • 0
    • 23/06/14 23:11:34

    まだ小1なら全然いいと思う。
    まずは本を選んで見るとか読むとか、楽しみを教えなきゃねー。

    • 1
    • 23/06/14 23:09:21

    >>22
    小1で司馬遼太郎に接してもねー笑

    • 2
    • 22
    • パブリシティー
    • 23/06/14 23:03:55

    >>18
    それは分かるんですけど、まだ小一だから文字を読むのが精一杯で言葉も簡単じゃないとまだ難しいんですよね。
    しかも先生に伝えても「司馬遼太郎の本は素晴らしいもので子供の頃から接した方がいいです」
    ってズレた解答されました。

    • 1
    • 21
    • パブリシティー
    • 23/06/14 23:00:38

    >>14
    まだ小一だから、出来れば大きな文字でふりがながついてて絵が沢山あるのがあればいいのにそれが怪傑ゾロリかコックリさんだの恐怖の○○とかみたいな謎の怖い奴しかないんですよ

    司馬遼太郎の龍馬のやつとかもあるんですけど、あんなの誰が読むだって感じです

    • 2
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ