優しかった義姉が娘が婚約した途端に嫌な事ばかりいう…。

  • なんでも
  • 博多一本締め
  • 23/06/14 15:49:00

今年22歳の娘が婚約中です。
子供の頃からマイペースで勉強を嫌い問題ばかり起こす子で、中学は不登校期間が多く、高校も中退しましたが、娘の働く店主の勧めで定時制に通いながら(今年卒業)調理師免許も取り、お客さんのご縁と店主の紹介で5歳年上の公務員の方と婚約しました。

夫の姉である義姉さんには娘が幼い頃から色々と相談にのってくれたり、大丈夫だよと言ってくれたり、家族の集まりで娘のことで攻められて私の立場が弱くなったときにはまぁまぁとやんわり庇ってくれたりと本当に優しい人でした。

娘が就職出来たとか定時制に通ったとかの話も応援してくれてたのに、娘の婚約が決まった途端に凄い嫌な事ばかりいいます。

最初はお正月の時にいったら二人っきりの時に「新年を祝う場で婚約報告をするのは非常識だよ」と言われ怒られました。

5歳も年上なんてロリコンじゃないのとか、結局は男に頼らないといけないんだねとか、女を使うなんて恥ずかしいとか…最近も会うとかなりストレートに嫌なことばかりいいます。
あと娘に対しての当たりもかなりキツいです。

何か悪いことをしたなら謝るよと言っても、別に何もないよと返されました。
真剣に話し合おうとすると、何かを察してか「そういうのいいから」と逃げられます。

今月の10月に結婚予定で、義姉は参加すると言ってるんですけどそれなら仲直りしたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 15:57:23

    >>3
    いえ、既婚者で娘さんが二人います。

    • 1
    • 8
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 16:01:09

    >>4
    でも、義姉の娘さんたちも大手企業で30代の若さで管理職を任されてる子と、薬学部の大学院生っていう、仮に上下を決めるならあちらの方圧倒的に上ですよ

    もちろん、我が子は我が子で沢山頑張ったとは親として思いますけど…

    • 2
    • 9
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 16:03:18

    >>7
    してないですけど、本人たちは気にしてる様子はなくて子供の頃から頭のいい子達でした

    • 1
    • 10
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 16:05:11

    >>7
    僻み…とはいっても、あっちの方が社会的地位も年収も圧倒的に上です

    • 1
    • 21
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 16:42:11

    >>16
    優しくしてくれて大丈夫だよって言ってくれる人だったんですけど、言われるとそうだったのかもしれません。
    ただ、うちの子が下とか上とかは思いませんけどあれだけ立派な娘さんを持ってて、こちらは親的にはよく頑張った偉いねとは勿論思いますが定時制の調理師なのになとは疑問に思います。

    • 0
    • 23
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 16:49:40

    >>15
    娘から聞く限り、とても優しい人です。
    本人は大卒で、親御さんも同じく公務員の方ですがそのかたたちも堅い感じとか厳しい感じではなくてとてものほほんとした優しい方たちでした。

    • 2
    • 28
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 16:55:35

    >>22
    私は結婚した事についても愛する人を見つけて良かったとは勿論思います。

    ただ、私的には仕事と定時制を両立させて調理師免許を取って高校卒業出来たことが何よりも立派で偉いなと思ってたんですけど、義姉的にはそっちよりも結婚の方が上だと思ってんですかね…。

    別にどの理由でも嫌なものですけど、なんかこう…凄いやだなと思ってしまいました。

    勝手な憧れだったんですけど、先進的で結婚だけが幸せじゃないとかいったり、娘を誇りに思ってる姿に憧れがあったものですから。

    • 3
    • 30
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 17:01:09

    義姉は凄い優しい人で、娘はこの先結婚出来ないかもしれない…って話をしたときも「結婚だけが幸せじゃないし、娘ちゃんは大丈夫だよ」って言ってくれたりとか
    娘が調理師免許の試験に受かるか不安だったり、定時制で留年するかしないかの瀬戸際の時も常に相談に乗ってくれて、娘のことを褒めてくれたり決して貶したりしなかったのに…なんかもうあれじゃあなんだったのよってもんもんとします
    凄い救われたのに…

    • 1
    • 31
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 17:03:05

    >>26
    娘は別に無努力で婚約した訳ではなくて、本人なりに頑張った結果なんですけどね

    • 5
    • 37
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 17:21:25

    >>33
    確かに結婚はゴールではないと思います。
    この先、仮に夫婦二人で生きていくにしても共働きで子供を育てるにしても仕事を辞めて家事育児に専念しても何なら大黒柱になっても、本人が一生懸命生きて幸せなら、親としてはどれでも子供のことをよく頑張ってて偉いなと思います。

    • 3
    • 38
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 17:24:01

    >>36
    うちの娘、確かに一度はつまづいて中退しましたけど仕事は真面目にしてましたし定時制と両立してましたし勉強して卒業して調理師免許も取りました
    今もちゃんと働いていますがスペック低く思われてたんですかね…

    • 0
    • 43
    • 博多一本締め
    • 23/06/14 17:41:57

    >>41
    あの、うちの娘ちゃんと働いていますよ…

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ