夫の親 突然きます 対策は。。。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~75件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/12 15:56:41

    はっきり断りなー
    多分、○○の嫁はこうなのに!とか説教して来るだろうけど、折れちゃダメだよ。積極的に嫌われる勢いで言い返さないと身が持たないよ
    旦那が既に合い鍵渡してるかも知れないから気を付けて

    • 2
    • 52
    • 色打ち掛け
    • 23/06/12 15:58:38

    ストレスになるから来ないでくださいっていうのは言えない?
    あなたたちのせいで体重も落ちてる。赤ちゃんに何かあったら許さないってぶちきれてもいいとおもうんだけど。
    主さんのお母さんは来てもらえない?来てもらって旦那さんに妊婦の夫の心得を上から目線でクドクド説教してもらったら?

    • 2
    • 53
    • ウエルカムボード
    • 23/06/12 16:03:37

    >>36
    分かる。
    私が電話出なかったら旦那にかけるよね。「○○ちゃんに電話したけどでないんだけどー」って。
    最初から自分の息子に電話しろや。
    私の親は旦那ではなく私にかけるのに、なぜ旦那の親は自分の息子に電話しないのか意味不明。

    • 4
    • 23/06/12 16:05:48

    開き直って
    ベビー用品のカタログとかで一番高いページを見せて
    「出産祝いなんですけどー、
    これはお義母さんお願いしまーす。
    こっちは義姉さんでー、
    これは義弟さんでー、
    お金かかってあ大変だから助かりますぅ!
    まだまだ欲しいものがたーっくさんあるので
    今度いらした時にまたお願いしますねー!」

    頑張って強くなれ!

    • 3
    • 55
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/12 16:06:42

    >>47
    それが出来たら苦労しないのよ。
    むしろブチギレでもしたら、あんな頭おかしい嫁にウチの息子や孫を任せておけない!アレは虐待するに違いない!とか親戚まで巻き込んで騒いで、結果以前よりもっと来たりするようになるのよ。
    親戚の集まりの時にはヒソヒソ死ぬまでずーっとされ続けるしね。

    • 0
    • 23/06/12 16:14:00

    オートロック付きのマンションなら居留守使いやすいけど違うのかな?
    とりあえず、実家が近いなら早目に帰ったらいいと思う。

    • 1
    • 57
    • 誓いのキス
    • 23/06/12 16:14:56

    私はアポなし(今向かってるからーという電話はあった)で家に突撃された時
    ・無表情
    ・お茶出さない
    ・話し掛けない
    ・質問されたら無機質に答える
    これをしたら1回で来なくなりました。
    さすがに怒ってる事に気づいたみたいです。

    そこから20年没交渉でしたw

    • 5
    • 58
    • 誓いのキス
    • 23/06/12 16:18:36

    気になる点は
    夫の両親+姉+姉の子

    これさ、産院にも姉の子(孫)を伴って来そう。
    ジジイババアは孫が赤ちゃんを見た初めての表情を見たがります。
    私も産後3日目に産院に幼児2人も連れてこられて迷惑しました。

    このご時世、幼児なんて連れてきたら会わせたらダメよ。
    あいつらばバイキンだからね。

    • 5
    • 59
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/12 16:19:53

    >>55 じゃあどうすればいいの?笑
    あなたの考えは、とにかく耐えろってこと?

    • 0
    • 60
    • ハネムーン
    • 23/06/12 16:20:18

    姑ってこんなに嫌がられてるんだ。
    旦那に守ってもらうとか、敵でしかないw
    やっぱり男の子供いらないや。

    • 1
    • 61
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/12 16:21:44

    >>60どんだけ上がり込むつもりよ

    • 5
    • 23/06/12 16:24:04

    流石に玉ねぎ1日では腐らないよ笑
    でも大変だね。

    • 0
    • 23/06/12 16:58:06

    うちも同じだ!アポなしで朝の7時くらいにくる事が多々あり、お願いだから来る前か前日にでも連絡お願いしますと言ったけど守ってくれず…
    そちらが守らないならって居留守するようにした。鬼電かかってきたけど無視して、夕方頃に電話折り返して「朝から約束あって出かけてましたー」を繰り返してたらアポ無しでは来なくなったわ。

    • 2
    • 23/06/12 17:12:38

    >>60
    私も敵でしかない、悪だな。

    • 4
    • 65
    • バージンロード
    • 23/06/12 17:31:18

    主が来ないと釣りかなって思っちゃう

    • 2
    • 66
    • ハネムーン
    • 23/06/12 17:58:43

    >>61
    どういう意味か分からんw

    • 0
    • 67
    • ハネムーン
    • 23/06/12 17:59:52

    >>64
    そっかー私は姑いない

    • 0
    • 68
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/12 18:02:02

    皆様ありがとうございました
    先ずは、しばらく実家に帰ることとしました

    帝王切開のことも、産む力が…云々かんぬん言われたこととか色々思い出したら、泣けてきました。

    我が責任で結婚した夫ですが、本当に彼はどう考えてるのでしょうね。まずは心の平和を実家で取り戻します。

    • 5
    • 69
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/12 18:14:40

    >>68
    がんばれー。
    身体大事にね。穏やかに出産の日が迎えれますように。

    • 0
    • 23/06/12 18:22:26

    主の旦那は田舎の長男なの?
    最悪だね。
    弟とかまで連れてくるとか気持ち悪い。
    玉ねぎなんかイラネ、田舎もん大嫌い。

    • 4
    • 71

    ぴよぴよ

    • 72
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/12 18:45:53

    >>70
    ど田舎の長男です
    南向き最上階の暖かいマンションに、玉ねぎ干す涼しいとこねーよ!笑
    想像力もないのです。
    私の実家ものんびりした地域ですが、お客様対応や礼儀礼節は教え込まれたので、内と外はしっかり分けて育ちましたし、文化レベルが違うのです…
    都会で出会った夫に、そんな家族がいるとは予想だにしてませんでした。特に、弟はなにをしに来たのでしょうね

    皆様のアドバイス通り、産んでから又このように心が乱れるのは嫌なので、対策をしっかりしようとおもいます。

    • 8
    • 23/06/12 19:37:25

    臨月お大事に

    • 1
    • 23/06/12 19:42:53

    実家帰れるのね、良かったー!お大事にね。

    • 3
    • 75
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/15 17:06:42

    セレクト(´∀`∩)↑age↑

    無事に産まれたかな?

    • 1
51件~75件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ