免許のない母親…イライラする

  • なんでも
  • 神前式
  • 23/06/07 15:07:44

小さい頃から免許がない母親にイライラしてたんだけど、
今でもイライラされ続けてます。

父が病気で頻繁に大学病院に行くことになり、その送迎を私が全部しています。
通院のたびに仕事を休んでやってますが、何もやらない母にイライラしてしまいます。
何で免許もとらなかったの?って聞いたら、取れって言われなかったからって答えに唖然としてしまいました。
どこまで他力本願なんだろう、と。
タクシーも考えましたが、治療費の他にタクシー代も毎回かかるのは家計がきついと、私に連絡が来るため、仕方なくやってます。

免許がないって人に迷惑かけますよね
この怒りを母親にぶつけてもいいかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
    • 159
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/07 17:06:16

    >>156
    割と普通?
    骨折して担任が送り届けるのが普通???
    ちょっとおかしいわ。

    • 3
    • 158
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/07 17:05:41

    主。

    親がおかしいから腹立つのはわかる。
    理解してくれる人がいるからつい嬉しくて口が過ぎることもあるのもわかる。
    次から次に不満があふれるのもわかる。

    でもね。いろんな人が見てる場所で、ひとくくりに口汚く決め付けるのよくないよ。

    車に乗れないやつは皆こう!!じゃなくない、いろんな人がいて、理由があって乗れなくても常識ある人もいる。

    • 6
    • 157
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/07 17:05:26

    >>129
    同じ事を16歳の息子の友達が言ってた。
    どの年代でも免許1つ無いとこうなるんだよね。

    • 2
    • 23/06/07 17:05:07

    >>150
    それって、割りと普通だけど?
    異様に運転にこだわってて怖いよ、主。

    • 2
    • 155
    • ファーストバイト
    • 23/06/07 17:05:06

    偉いね。私なら休みの日ならいいけど、病院にあわせて休み取って仕事犠牲にして親の送迎なんか出来ないわ。

    生活成り立たなくなるし。

    • 4
    • 23/06/07 17:04:54

    >>152
    すみませんが、匿名って方には返信しません。ご了承下さい

    • 2
    • 23/06/07 17:04:03

    >>149
    そうなんですね。タクシーつかうことあったらそうします。

    • 0
    • 23/06/07 17:03:48

    >>145
    送迎だけの話じゃん。
    日頃の生活は母親がしてるんでしょ。

    • 2
    • 23/06/07 17:03:23

    >>146

    うん、無理
    だから怒ってもしかたない

    • 0
    • 23/06/07 17:03:22

    >>143
    思い出した。
    学校で骨折して、母が迎えにこれず、見かねた先生が送ってくれたことがありました。

    悲しいですよね本当に

    • 1
    • 149
    • マリッジリング
    • 23/06/07 17:02:55

    お父様が余命宣告されてるみたいだけど、ケアマネとかはついてる?
    もし介護保険がないなら申請して介護保険を使って病院の通院介助をしてもらうサービスを利用したら、通常のタクシーよりも安くなるよ。

    • 2
    • 23/06/07 17:02:46

    >>140
    あなたもここで切れ散らかして言ってる内容、結構よ?

    • 6
    • 23/06/07 17:02:25

    >>142単に周りの人間の質の問題。私の周りにはそんな図々しいのいないや

    • 1
    • 23/06/07 17:01:39

    >>144
    今更通わそうとは思ってないです。
    無理でしょw

    • 0
    • 23/06/07 17:01:00

    >>134
    だから父のためにやってますが。
    何にもやらない母親に腹立ってるんです。
    難しいですか?

    • 1
    • 144
    • 真珠のティアラ
    • 23/06/07 17:00:04

    主さん、まさか中高年のお母様が、今さら教習所に行ったら、上手に安全に車を運転出来るようになると本気で考えてるわけではないよね。あり得ないことで相手を責めるのは、時間とエネルギーのムダになるだけなのね。
    そして自分と同じ苦労の無い他人と比べ過ぎないこと、腹をすえて、自分たちにとってより良い方法を考えてね。

    • 2
    • 143
    • ファンシータキシード
    • 23/06/07 17:00:03

    私の母親も免許なし、通ってはいたけどADHDで興味ない事は続かず行かなくなりそれっきりだと。
    38度以下なら学校行けっていう父親。
    学校で熱が出て早退になっても、迎えにきた母と徒歩で20分歩いた事が何度あったか。。
    今思い出してもイラッとする。

    • 3
    • 23/06/07 16:59:17

    >>138
    わかりますわかります。
    免許なくて人の車に乗るやつは大抵コレです。
    いいなー車って楽だよねーって平気で言います。
    そりゃ乗ってるだけなら楽だよね!

    • 3
    • 23/06/07 16:57:40

    その怒りを母親以外にぶつけるのは間違ってるでしょ。
    母親にどうぞぶつけて

    • 3
    • 23/06/07 16:57:34

    >>91
    よく考えたら発達障害はあるかもしれません。
    すぐ切れる、仕事が続かずずっと専業主婦、支離滅裂、予測ができない、人の傷つくことを平気で言う、貯金ができず散財する、友達がいないなど色々ありますね

    • 4
    • 23/06/07 16:57:06

    >>138そんな人ばかりじゃないよ。私はそんなこと思わない。

    • 5
    • 138
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/07 16:55:53

    うちの母親も免許なし。主さんのように頻繁に送迎とかはないけど、免許ない人って「車なんだから楽でしょ」精神が強いよね。
    車なら全く苦がないような言い方してくるのが心底腹立つわ。「チャチャっと荷物取りに来て(届けに来て)よ」とか、「チャチャっとどこどこまで送ってよ」とか平気で言ってくる。車ならどこでも行けると思ってるし。駐車場の事とか思いつかないらしい。

    私は運転があまり好きじゃないし、乗らないで済むなら極力乗らないでいたいのにさ。

    免許ない人ほど車に対して考え方が図々しいと思ってる。「ついで」なんて、運転するこっちが決める事なんだわ。

    • 13
    • 23/06/07 16:54:27

    まぁ親でもお互いもう少し思いやりがある言動が必要だよね。
    蛙の子は蛙。

    主さんも大して変わらないって事よ。

    • 8
    • 23/06/07 16:53:45

    >>98
    調べてみます!

    • 0
    • 23/06/07 16:52:43

    ごめん、運転できない。
    だから駅前に住んでる。
    子どもには早く免許とってもらうけど、世話になるつもりはない。が、子どもはいろいろ連れていってあげるねーと言ってくれてて、大人になってもそう思ってくれるかなと切なくなる。

    • 4
    • 23/06/07 16:52:21

    >>132
    じゃあ余命わずかなお父さんへの孝行と思ってやれば良いんじゃない?
    お母さんじゃなくて、お父さんのお手伝い
    主のおかげで楽に通院できて、お父さんは良い娘を持ったね

    • 6
    • 23/06/07 16:51:15

    >>114
    求める?何をですか?

    • 1
    • 23/06/07 16:49:40

    >>124
    あくまでも母の手伝いなので
    父に向けるのは違いません? しかも余命宣告までされてるのに酷なこと言わないでくださいよ

    • 2
    • 131
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/07 16:47:53

    私も親の通院してるけど、しんどい大変
    高齢だからやってるけどね
    何にもしない姉に腹立ってる

    • 4
    • 23/06/07 16:47:35

    >>127
    お金はもう出してます。
    私よりも出してると思う

    • 0
    • 23/06/07 16:46:16

    わかってくれる人がいてありがたいです!
    この気持ちって味わったことない人にはわかりませんよね~
    一度味わえばイライラする気持ちわかると思う。
    昔から母親には嫌な思いしてきました

    学校で現地集合現地解散で他の子は親が迎えに来ているのに私だけ徒歩で帰った(1時間かけて)事もありました。
    父ができるときはしてくれたけど、仕事でできない時もあり、こんな時に母が免許あればなぁと思ったことは何度もあるし忘れられません。
    大人になってもいまだにイライラさせられるとは…嫌になります。

    • 4
    • 128
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 16:37:59

    動画で見ただけなんだけど身内に送迎とかを頼んでいるご老人の動画なんだけどさ?イラっとしている気がするーって場面がちょいちょいあるんよねw

    なので基本身内とはいえめんどって思うのが普通なのかもね

    • 1
    • 23/06/07 16:35:35

    50代なのに働きもしないのかー
    それなら腹も立つね
    たくさん稼がなくても月2万でも働けばタクシー代くらいになるのに。

    弟さんは海外なら、金銭面で月1万くらい出して貰えない?

    • 0
    • 23/06/07 16:33:21

    >>123

    それはそこにいくまでの過程によるのでは。
    いろいろお世話になってたり親切にしてもらったりと恩義を感じていれば快く送迎するだろうし。だけど主さんところは小さい頃からイライラしてたというからそういう風には思えないんだろうね

    • 2
    • 125
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/07 16:29:25

    私のところに、用があって通ってくる人がいるんだけど。いつも娘の仕事(車で送ってもらえる日)のやすみの日っていう人いる。ほんと娘さん可哀想。

    主、お疲れ様。

    • 2
    • 23/06/07 16:28:20

    小さい頃から親の免許をアテにしてイライラってのはなかなか粘着だなあ
    免許なくても良いってのを許してたのはお父さんだし、無くても生活出来てたなら実際無くても良かったんだろうし
    今回は送迎を求めてるのは実質お父さんだよね
    なのに怒りがお母さんだけに向いてるの謎だわ、病気だからお父さんは責められないってのが理由ならそれただの八つ当たりでは

    嫌なら嫌で断れば良いんだよ、お父さんに。お母さんが病気の時の送迎は断る気満々なんでしょ?
    有給とった1日の給料と車の維持費保険やガソリン代を弾き出して、いくらかかってますって明示して、うちも家計が楽なわけじゃない、タクシーのが安いよ?ってやったれ

    • 2
    • 23/06/07 16:28:00

    うち田舎だからさ、そんな送迎話よく聞くけど
    みんな 文句言わず、当たり前って感じでやってるわー。内心主みたいな感情なんだろうか?

    • 0
    • 122
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/07 16:26:44

    義母が免許ないんだけど、確かに他力本願なところがある。
    行きたいんだけど、したいんだけど、と言いながら何かと理由をつけて行かないししない。
    いちいちこちらに言い訳してくるからハイハイと返事してるんだけど、何故言い訳してくるんだろう。

    • 2
    • 23/06/07 16:25:37

    子は親を選べないからね。
    現代風に言うと親ガチャ失敗。
    主の親はどっちもハズレだったって事。

    • 0
    • 120
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/07 16:23:37

    全部は読んでないけど主の返し見てると主を批判しまくり?さすがママスタ

    • 2
    • 119
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 16:22:18

    お母さんお金に余裕もないみたいだし?タクシー代ぐらい恵んでおやりよー
    育ててもらったんだしさ?w

    • 0
    • 118
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/07 16:21:20

    私も経験あり気持ちもわかるけど免許もお金もないんだから、怒りをぶつけても何もならないんじゃない?
    私は祖母だけど今はタクシーを貸し切りで行ってるよ

    • 0
    • 23/06/07 16:21:03

    病気になった父親が悪い!
    迷惑かけてるのは父親!
    家計がきついのも病気の父親のせい!

    怒りをぶつけるなら父親にどうぞ。

    • 2
    • 23/06/07 16:20:42

    >>106 なんかあなたは主以上に拗らせてそうね笑

    • 2
    • 23/06/07 16:19:49

    うちも免許なくていろいろ嫌な思いしたよ。で、まだ実際そうなったわけではないんだけどもし送迎やらお世話やら必要になったらそれなりの対価いただきます、って先に宣言しておいた。
    激怒してたけどね。

    免許ない人って助け合いって言葉使って乗せてもらおうとするよね。自分は助けないんだけどね。

    • 4
    • 23/06/07 16:19:47

    残念だけど人の能力には個体差あるから
    お母さんの能力はそこで、主さんの能力もそこなんだから仕方ない
    送迎が負担で無理ならちゃんと話していいと思うよ
    でもお母さんにあれこれ求めるのも無理があると思うよ

    • 1
    • 23/06/07 16:19:45

    運転は向き不向きあるならなぁ
    主母さんは自分の不向きを自覚してたんじゃない?
    走る鉄の塊だしね

    • 3
    • 23/06/07 16:17:21

    >>109
    もちろんクリニックみたいに行くところじゃないのは分かってるよw でもリハビリとか、放射線治療とか定期的に通う人も当然いるでしょって話。

    • 0
    • 23/06/07 16:16:47

    お母さんが、いつもごめんねありがとうって言って時々でもお礼してくれたりするなら、主さんもこんなにブツクサ言わないんだと思う。
    お母さん、そういうタイプじゃないのかもね。
    大学病院なら送迎バスが出てると思うから、時々でもそういうの使ってもらうようにしたらいいと思うけど。

    • 5
    • 110

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ