学校を休む理由

  • 中学生以上
    • 2
    • バージンロード
      23/06/07 13:56:21

    私、自分でもよくわからないけど休み癖あるタイプだった。
    保育園の時は転園を機に不登園。友達はできたのに。
    小学校いってもふとした時にズル休み。
    中学は普通に通ってたけど、高校2年の時はしょっちゅうサボってた。
    大学生・大人になっても時々ズル休み。
    多少きっかけがある時もあるけど、
    要は「めんどくさい」。
    だって一人で自由に過ごす方がラクじゃん。
    友達に会ったりするのは楽しいけど、人間ラクな方に流される。

    でも家庭をもってからはズル休みしてない(正式に有休とったりはある)。
    それは仕事を失う分けにいかないから。
    子どもに何かあって急遽休まなければならないかもしれない、
    その時すんなり休めるように、
    といういうように出社する必要性を感じているから。


    息子さんも「めんどくさい・ラク」以上の必要性を学校に感じていないのでしょう。
    けれども出席日数が足りなくなったり学校の勉強についていけなくなる可能性などを考えれば登校する必要があるのだろうから、そのことについて具体的に息子さんと話をしてみては?

    話した上で登校の必要が無いなら辞めてもいいし、あるいは最低限行く日数などを決めたら?
    あと、家にいるならちゃんと家のことお手伝いさせた方が良いよ。


    ちなみに私は高校の時はかなりサボったけど成績は下げなかった。
    勉強もした。大学は行くつもりだったから。
    大学も卒業したかったから単位はしっかりとった。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ