日本人はさ、海外留学・移住しても

  • なんでも
  • ファンシータキシード
  • 23/06/06 23:26:03

目的は語学マスターでも、大金ゲットでも、アメリカンドリームでもなんでもいいんだけどさ。
昔ならいざ知らず、今は終わったらさっさと帰ってくるのが賢いよ。

現状を見ながらじっくり考えてみたんだけどね。

なぜかというと海外諸国では、これから形成される日系人の社会なんて存在しないし、たとえ作ってみようとしても「もどき」にしか過ぎなく、先がないのです。
大昔には、腹くくって移民して日系人となった人々が、半永久的なコミュニティを作って成功していた時代もあったけど。それはあくまで昔の話。

中国人、韓国人、フィリピン、ベトナムその他の人々なんかは、母国がどうしようもない、または母国では芽が出ないと考えるから、脱出して永住移民するんであって。
あの人たちは大勢かたまって強い絆のコミュニティを形成して、文化継承の学校やグループも作って、生まれる子供たちも多かれ少なかれつながり合いながら守られて育ってる。

日本はせっかく豊かで整った国なのに、完全に投げ捨ててもう一生恩恵を受けられなくするなんて正気の沙汰ではない。

どうしても帰れなかったら、子供から先の世代は成人すれば現地人か中韓アジア移民と一緒になって現地に溶け込むしかなく、当人の日本人である部分は先細って消えていく運命。
ワタシニホンジンですとか言ったって本物の日本人から見たらどう見てもガイジンでしかない。

昔は有り得たけどね。でも今は先を見据えて機能してる日系コミュニティというものが無い現状。

だから留学でも移住でも。
取るべきものはしっかり取って、子供には日本語を継承させ、最後は帰って日本の恩恵を享受する生活するのが賢い思考の日本人だと思う。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/06 23:27:57

    そんなに区別しなくて良いのでは?
    帰りたい、別の国へ行きたいなんか人それぞれ好きにしたらいいのよ

    • 11
    • 2
    • ファンシータキシード
    • 23/06/06 23:30:07

    >>1
    そうだね。
    だけど帰れる見込みが無くなってるだけなのに、意地はって日本の悪口言い続ける永住日本人もいて、何だかね。

    • 3
    • 3
    • ファンシータキシード
    • 23/06/06 23:36:44

    親が日本語を習わせる気もなかったらしく英語オンリーの日系2世3世の子が、日本にやってきて謎の上から目線でガイジンのような反応するのも何だかなぁと思ったので。

    • 7
    • 4
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/06 23:39:32

    >>3
    わかるような気もする
    けど、日本人って欧米コンプレックスなのかそういうの意外と受け入れてない?
    東南アジアとか下に見てるのに

    • 3
    • 5
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/06 23:41:52

    >>3
    感じ悪いね、それ

    • 3
    • 23/06/06 23:50:14

    >>4
    日本人て自分達が世界最低だって事に気付いてないよね。
    自分達が白人以下どころか黒人以下でさらに東南アジア人や中国人や韓国人以下ってことに気付いてない。
    中国人、韓国人と比較してみなよね。顔はいい勝負でもスタイルでは負けるから。

    • 1
    • 7
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/06 23:52:21

    長くて途中で読むのやめたけど何言ってるのさ。

    • 1
    • 23/06/06 23:52:53

    日本で育ってないけど白人社会にへきえきして、日本人として生きたいっていう逆移民?もあるらしい
    いずれにしても日本語やってなかったらアウト

    • 2
    • 9
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/06 23:54:49

    >>7駐在がコスパ最強

    • 4
    • 10
    • モーニング
    • 23/06/06 23:59:36

    ハワイには日系社会がある。でも何世代にも渡って伝統がありすぎて。名家とかあって貴族社会のようだって。新参の日系人が夢みて移住しても閉鎖的で入っていけないらしい。

    • 4
    • 23/06/07 00:05:48

    >>2
    お友達でそう言う方がいるの?

    • 1
    • 23/06/07 00:08:39

    >>3
    日系2世3世のその人たちは日本国籍なの?外国人の様な反応ってもはや外国人だから良いのでは?
    宇多田ヒカルはどちらに居ても外国人って言われてたってね。
    その人たちの意思で2世とかじゃないのにね。

    • 2
    • 13
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 00:10:06

    日系コミュニティが無いって、どこ?
    ニューヨークでも、サンフランシスコでも、ロサンゼルスでも、バンコクでも、あるけど。

    • 2
    • 14
    • ファーストバイト
    • 23/06/07 00:12:02

    >>12
    日本に来ておいて、上から目線だったらいただけないわ。
    なんで 
    アメリカ人 > 日本人 
    の図式なの? 
    しかも見た目はバッチリ日本人のくせして?

    • 2
    • 15
    • バージンロード
    • 23/06/07 00:15:29

    >>13
    え… でもそれって日系“社会”ではないよね。
    構成してるメンバーはいずれ帰国する方々でしょ。それとアメリカ人の奥さん方。
    何世代も続く中華社会のようなのとは性質がちがう。

    • 0
    • 23/06/07 00:15:55

    >>12
    どこでも外国人扱いは国籍アイデンティティが希薄になって可哀想だよね。
    気をつけないと。

    • 1
    • 17
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/07 00:19:21

    韓国人の大学教授のおうちはアメリカに長年住んでいても子どもにハングルしっかり教えてるよ。お友達もみんなそうみたい。

    • 1
    • 18
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/07 00:21:32

    日本が豊かで整った国っていつの時代の話かにゃ
    給与は先進国の中で最低レベル
    ナイジェリアに抜かれるのも時間の問題にゃ

    • 1
    • 23/06/07 00:22:46

    >>14
    どう、上から目線だったの?

    • 0
    • 20
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/07 00:23:00

    >>18
    じゃあナイジェリアに移住したら?w

    • 5
    • 23/06/07 00:24:38

    もしかしたら日本人ってアイデンティティ希薄なんじゃない?
    というのは島国じゃなければ、アイデンティティって必要不可欠。隣国との争いとか、違いを意識する、自国を守ろうって意識が不可欠だったり。
    でも日本人って日本にいたら日本人だし、一生懸命守らなくても海があるから、強いアイデンティティを持つ必要がなかったのかも。

    郷に入っては郷に従えって言葉もあるし。

    • 1
    • 23/06/07 00:26:15

    中国、韓国には郷に入っては郷に従えってことわざ無さそうだw
    そんなこと言ってたら侵略されるだろうって感じ

    • 2
    • 23/06/07 00:27:47

    私は郷に入っては郷に従えってことわざが日本の美徳の一つみたいに感じて、好きなことわざの一つなんだよね。
    でもそのせいでアイデンティティや自己主張が希薄なのはある気がする。

    • 1
    • 24
    • 指輪の交換
    • 23/06/07 00:28:39

    親の無教育のせいで?日本を捨てきって成長したジャパニーズアメリカンって、真珠湾攻撃と原爆についてはどうコメントしてるんだろう。
    空気読んでアメリカが正しかったとか言うのかしら。それも悲しいね。

    • 1
    • 25
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 00:31:14

    >>15 日系移民がいないと思ってるの?

    • 1
    • 23/06/07 00:31:20

    >>24
    それはどこでどう教育受けたかによるのでは?誰視点で考えるかじゃ無い?
    日本だって相当な事して来た訳だし。
    相当その時の前後を読み込まないとコメントできないのでは?

    • 3
    • 23/06/07 00:33:56

    >>24
    日本生まれ日本育ちだけど、正しいとか正しくないとかで考えてないよ。平均的日本人は。
    もちろんアメリカが悪い!とも思ってないし。それが日本の平均的意識
    無理にアメリカを敵対させようとするのは止めて。このくらいがちょうどいいの。

    • 3
    • 28
    • 指輪の交換
    • 23/06/07 00:34:27

    >>26
    いや… アメリカ人としての教育しか受けたことがないなら、日本の視点から考える機会は一度もないと思うよ。そういう教育内容だもの。

    • 2
    • 29
    • 指輪の交換
    • 23/06/07 00:36:57

    >>27
    そうじゃなくて、いちおう日本人でもあるのに?日本の視点から考えられない偏った教育しか受けられなかったのは気の毒だと思う。

    • 0
    • 23/06/07 00:37:15

    >>28
    だから、親がどう話したかにもよるでしょ?

    • 0
    • 23/06/07 00:37:29

    >>28
    真珠湾攻撃はその時点で日本は悪いことをしたけど、だから日本が大嫌いだ、っていうアメリカ人は逆にあまりいないよね。
    そんなくらいの意識じゃない?日本人もそんなくらいの意識だよ。過去のこと

    • 2
    • 23/06/07 00:41:05

    >>31 「だから日本が大嫌いだ、っていうアメリカ人」

    え?めちゃくちゃ多いよ。知らないの?
    大嫌いというかそれも大きな理由としてジャップといまだに見下げてるとかね。
    アメリカは広いんだよ。無知な人はアメリカがなんでもかんでも世界一で正しいって考えてる。貧しい地域や特に南部とかはそうよ。

    • 8
    • 23/06/07 00:42:25

    私は日本で歴史教育受けて、真珠湾攻撃は日本では大成功ととらえられました、逆にアメリカでは卑怯な奇襲攻撃ととらえられて、日本に対する強い敵意を生み出した、って習ったし、それは中立的な教育だと思う。
    アメリカでも似たような感じじゃなかろうか。

    • 0
    • 34
    • 指輪の交換
    • 23/06/07 00:44:59

    >>33
    想像で語られてもね。最近は少し押さえぎみだけど真珠湾攻撃の日はテレビで真珠湾の映画やドキュメンタリーを終日やってたよ。いかに日本が悪かったかっていう。日本人には肩身の狭い日なのです。

    • 5
    • 23/06/07 00:45:15

    海外住みで3世ともなるともう日本人ではないのでは?国籍も日本じゃ無さそうだけど。
    上から目線ってのは誰でもどの立場の人でも良くない事だよね…。
    でもそれが海外にいたからとかそう言う事ではなく人間性でしょ?
    本物のとかガイジンとかどちらでも良くない??

    • 7
    • 36
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 00:45:28

    >>10
    へー!!
    なんか面白いね。
    ただの平民の移民の末裔なのにねぇ。

    • 3
    • 23/06/07 00:45:49

    >>32
    いや。そうあって欲しいというあなたの願望の方を私は強く感じるなあ。
    日本人を軽蔑してる人が多いとして、その原因を真珠湾攻撃に見出すより、見た目とかそういうものの気がする。
    大体中韓並みに先の大戦のことをいつまでもウジウジウジウジ蒸し返すような国じゃないよ。日本とアメリカは。
    一緒にすんな。

    • 2
    • 38
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/07 00:47:58

    >>37
    批判でなく実際はこうだということでしょ?
    あなたもアメリカに5年くらい住んでみてから言いなよ

    • 6
    • 39
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/07 00:52:15

    >>35
    主のコンプレックスが大爆発するトピ

    • 0
    • 40
    • レンタルドレス
    • 23/06/07 00:55:50

    >>30
    日本語に親しませないくらいの親なら、日本のこと良くは話してないかもね。そういう子供いたよ。日本の政治が悪いから私のパパとママは大学のポストに就けずアメリカに来て今の私があるんだみたいなこと言ってた。

    • 2
    • 23/06/07 00:58:44

    >>40
    そうだね。
    日本にいる親も海外にいる親もその親によるからね。

    • 1
    • 42
    • 博多一本締め
    • 23/06/07 00:59:10

    移住したことあるけど、日本が貧しい国だと実感した
    物価も給料も貧しい日本
    昭和時代からある日本人会にお世話になった
    現地人と結婚した人は日本人国籍止めてた
    子供は母国語、英語、日本語理解してた
    将来はJリーグ選手になりたいらしい
    また期間があれば1年移住する予定

    • 0
    • 23/06/07 01:00:00

    みんなちなみにみんな一周みんなまわってだったみんなわかるけど(たしかに知り合い外国人女子日本人と結婚したがるアメリカ大卒アンハサウェイ似でさえ。アラビア娘も。
    みんなたぬかながみんなアンチやるようなみんなカレシみんな連れてみんなくるよ。)みんないたる考え方はみんなまるでみんな違うしみんなまなばないとだと思うよ。みんな数学語学(で良い)論文教養やろうとするやつをみんな優位に置くべきだとは思うよ。
    みんなカレシにみんな万引きしてこいゆわたからやったやつはみんななくそうよ。
    みんなな。

    • 0
    • 44
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 01:03:03

    主って、「日本 イズ No.1」って思考なの?

    • 2
    • 45
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/07 01:03:29

    >>42
    日本ほどサービスと商品の質が高い国はなかったけどな。外国は何もかもが粗っぽい。
    社会は解放感があってのびのびしてるけど、アジア人では差別されるからその長所も相殺されてしまう。

    • 4
    • 46
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/07 01:05:16

    >>44
    そんな事なくない?
    海外の良いとこ取りして、最後は一番住みやすい国に帰ってくるのが賢いって読めたけど?

    • 6
    • 23/06/07 01:09:18

    みんなちなみにみんなまずいものを食べるとみんなその国がみんなわかる。

    みんなくさやを食べサソリを食べみんなトキョでみんな喜多方ラーメンやみんな京都ラーメンを食べなさい。
    みんなな。

    • 0
    • 48
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 01:12:59

    >>46 ナンバーワンだから、日本が一番住みやすいって事じゃないの?

    • 0
    • 49
    • 博多一本締め
    • 23/06/07 01:17:46

    >>45
    商品の質は昭和時代はメイドインジャパンが良かったと思う
    世界に通用する日本のブランド品少ない
    ユニクロも縫製は中国
    日本車が壊れにくいくらい
    夕食千円以下で外食できる選択肢が多いのは日本が貧しいから
    親日国だから、日本人とわかると優しくしてもらえた

    • 1
    • 50
    • 愛を込めて花束を
    • 23/06/07 01:17:50

    年齢層を重ねると、利便性や損得勘定だけでは生きていけなくなる。理屈ではなく、最終的には生まれ育った場所で暮らしたい、という思いが自然と湧き上がってくる人は少なくない。

    • 6
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ