要領悪いか判断して下さい。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~74件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/05 13:08:06

    >>50 ほんとにその通りだね!

    • 2
    • 23/06/05 13:11:57

    働き始める前に預け先は決めておくものだと思ってた
    そのパートは辞退した方がいいのでは?

    • 5
    • 53
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/05 13:14:57

    転ばぬ先の杖を持っていない上にリサーチ不足だね
    そして留守番は出来ると思うよ。お昼ごはんだけ用意しといてやって。
    させるかどうかは家庭の考え方だけどね

    要領も悪いし段取りも悪いね
    職場の人に迷惑かけると思ったら、かけないようにどうしようかあらゆる手段を考えておくもんだよ
    主はなんの武器もなしに常に丸腰なんだと思う

    • 2
    • 54
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/05 13:20:13

    ここまで酷いと、
    学童云々の前に普通に働けないんじゃ…

    • 5
    • 23/06/05 13:24:36

    ママ友の言い方はきついけど間違いではないからね。
    子供がいて働くって事は色々考えなきゃいけないのは事実よ。
    仕事先でもせっかく人員確保できたのに戦力にならなきゃガックリくるでしょうに。
    自分の不用意が誰かの迷惑になるって分かってよかったと思えばいいのでは?

    • 3
    • 56
    • カラードレス
    • 23/06/05 22:58:31

    大手塾に学童保育コースあるよ?
    兄弟割引あるし、勉強してプールも行けるし、昼食、おやつもでたりする
    こういう所を探してからじゃないとね
    うちは大事なひとり息子なので、学童保育に入れていたよ
    8時から18時までね

    • 3
    • 57

    ぴよぴよ

    • 58
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/23 20:48:11

    パート辞めれば?
    仕事もできなさそう。

    • 4
    • 59

    ぴよぴよ

    • 60
    • フラワーガール
    • 23/06/23 21:31:48

    >>7そういうところを見抜かれて、キツい言葉をかけられたんだと思う。

    • 5
    • 61

    ぴよぴよ

    • 62
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/24 07:45:14

    要領が悪いか判断して欲しいのではなく自分は悪くないから私を批判した連中を叩いて欲しいと言う気持ちが垣間見える

    • 7
    • 63
    • ライスシャワー
    • 23/06/24 07:49:08

    うーん。上の子は面倒見てくれなさそうな感じかな?
    見てくれそうならお弁当作って置いとくとか、色々あるけど。
    パートも何時から何時までなの?
    それにもよるよね。

    • 1
    • 64
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/24 07:51:12

    要領悪いと思う。対処療法では間に合わないから、大抵は将来の事考えて情報集めたり備えるものだよ。

    • 0
    • 65
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/24 07:59:10

    主さんだけ読んだけど
    なかなかすごいね
    段取り悪いっていうか、何か生きづらそうな感じかな
    全てが人任せすぎて、そりゃママ友もキツい事言うよねって感じ
    働かない方が良いタイプかもね
    仕事してもミスを人のせいにしそう

    • 5
    • 66
    • ライスシャワー
    • 23/06/24 08:04:07

    要領悪いか判断してって質問なら
    そりゃ悪いと思うよ。

    普通に考えるもん。

    • 1
    • 67
    • ライスシャワー
    • 23/06/24 08:07:07

    私も今主のみみたけど、びっくりだわ。
    他力本願もいい所。
    私お弁当忘れた事ないし、ママ友に教えて貰うのが当たり前とか思ってそう。
    主どんだけお弁当忘れた事あるの?
    なんか怖いんだけど。

    • 5
    • 68
    • ライスシャワー
    • 23/06/24 08:42:51

    発○の人?
    これから子供がどんどん大きくなって受験する様な年になったら主みたいな人は余計に大変なんじゃない?

    • 3
    • 69
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/24 08:47:32

    主のみ読んでの感想。

    釣りじゃなく、まじで言ってるなら障害。

    • 5
    • 23/06/24 08:50:11

    >>68
    合格したのに期限までに入学金振り込むの忘れてたーとかなりそうで怖いよね
    誰も教えてくれないからね
    6年生の子も1人で留守番した事ないみたいだし、子供もあてになりそうもない

    • 0
    • 71
    • ブーケプルズ
    • 23/06/24 08:52:54

    仕事辞めたら?

    • 1
    • 23/06/24 08:57:38

    >要領悪いか判断してください
    →要領悪いです
    他の人を採用すれば良かったもその通りとしか

    そんなんじゃ働くの無理だから大人しく専業してたら

    • 1
    • 73
    • ファンシータキシード
    • 23/06/24 08:58:54

    段取りってか、ツメが甘かったね。そのことちゃんと説明したの?しかし、夏休み、まるっと出勤できないのなら、自分から辞めなきゃね。パートでも派遣でも必ず当欠できるとは限らないってことは自覚してるよね?

    • 1
    • 74
    • ファンシータキシード
    • 23/06/24 09:14:05

    >>7
    私も段取り悪くて、今、主のみ見てきた。こりゃあ、情報交換じゃなくて情報提供だね。よく生きて来られたね

    • 1
51件~74件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ