奨学金の一括返済は贈与税がかかります

  • なんでも
  • 大河津分水
  • 23/06/01 17:11:05

子どもが奨学金を、自分自身で一括返済しようとしたら、そう言われました。下宿費が足らない時を考えて申請したけれど、使わずに終わったから一括返済しようと思ったのに。1年間に110万以内ならかからないとか。お金はあるのに、利子を払って時間をかける理由が分かりません。
何よりも、奨学金は子ども名義で借りた子どもの借金ですよね。子ども本人が使わなかったので返済するだけなのに、贈与ってどういう事?誰からの贈与になるんでしょうか?
言われた銀行の受付にそう尋ねても、そういうルールなのでと言うばかり。
調べても、親からなら、かかるケースがあるとは出てくるけれど、本人から本人なんてケースは出てこない。
同じ状況になった人居る?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/03 23:41:20

    >>51
    完璧な返しですね。
    凄い。

    • 1
    • 52
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/03 23:30:27

    ほんとばかな行員だね
    首でいいよ

    • 2
    • 51
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/02 14:36:29

    こんにちは!
    皆さん、たくさんのコメントありがとうございました。
    警報で仕事が休みになりました、なので税務署に行ってきましたよ。
    贈与税はかかりません。
    本人名義の口座に本人名義の借金が入金され、それを一括返済するだけなので、ただの返済です。車のローンや、住宅ローンと同じ括りでした。
    銀行には苦情を申し入れました。うちは昨日、それでお金をおろす事をさせてもらえませんでしたから。奨学金のためだけに作っていた口座だったので、口座も閉鎖するつもりだったんです。なので、それを阻止するための出まかせだったのか?とも疑っていますと。対応したのは20代前半の若い人で、中途半端な知識で先走ってしまったと。代表者が後日お詫びに来るそうです。

    • 3
    • 23/06/02 14:29:28

    子供の奨学金を親が返済すると贈与税はかかるが借りたご本人が返済する場合はかからないはず。
    従兄弟が就職後奨学金を一括返済したけど、何も言ってませんでしたよ。

    • 2
    • 23/06/02 14:24:24

    働いている人が、一括で返済するのは、本人が稼いだお金だと思って貰えるからじゃないの?
    働いていない大学生が大金を一括で払ったら、誰かから貰ったと思われて贈与税がかかるんでしょうね。

    • 0
    • 23/06/01 22:09:33

    数年前に290万を繰り上げ返済したけど、贈与税なんて掛からなかったよ。
    ネットから手続きすればリレー口座(引き落としされる口座)から繰り上げ返済できるから、ネットで手続きしたら?

    • 1
    • 47
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/01 21:45:36

    >>46
    就職しています。

    • 0
    • 46
    • ハネムーン
    • 23/06/01 19:54:33

    息子さんは就職してるの?
    まだ学生?

    • 0
    • 45
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/01 19:48:59

    >>16
    奨学金は必ず子供名義の口座。
    子供が借りる前提だから。

    • 2
    • 44
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/01 19:14:25

    従弟は就職後一括で返済したけど、贈与なんてきいたことない

    • 1
    • 43
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/01 19:11:02

    そんな無知な銀行あるの?
    違う支店で主も一緒に行ってもう一度確かめてみたら?

    • 4
    • 42
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/01 19:09:41

    親が代わりに払うと誤解させるようなこと子供が言ったとかでは?

    • 1
    • 41

    ぴよぴよ

    • 40
    • ファンシータキシード
    • 23/06/01 18:59:53

    そんなの常識だよ

    皆んな知ってる

    • 0
    • 23/06/01 18:57:22

    >>38
    いやだから、銀行の人はこのバージョンだと思ったんでは?ってこと

    • 2
    • 38
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/06/01 18:47:24

    >>37
    親がはらった場合でしょ?

    • 1
    • 23/06/01 18:40:27

    https://vs-group.jp/lawyer/souzoku/scholarship-tax/

    ここに色々書いてあったよ
    かかる場合もあるって感じみたい

    • 0
    • 36
    • 飛鳥山公園
    • 23/06/01 18:38:25

    主さんのケースだと贈与税はかからないよ。
    銀行ではなく奨学金を借りた機関に一括返済の問い合わせをした方が早い。

    • 6
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/06/01 18:31:08

    大学行く為に、奨学金を子供が借りたんでしょう?
    子供が大学生で働いてないなら、返済のお金は親から貰ったと考えるんではないかな。
    軽い気持ちで、お金を借りてはいけないよ。

    • 2
    • 23/06/01 18:18:34

    銀行員がアホすぎて腹立つね。
    贈与税はかからんよ。税務署に聞いてみ。
    子どもさんの場合、口座で証明できるでしょ。

    さて、主さん、
    ①同じ銀行で、はいはーい、贈与税わかりましたーととりあえず返済する。
    ②同じ銀行で、おーりゃあ、間違ったこといいやがって、責任者でてこーい。この無駄足どないしてくれるんじゃーと暴れて返済する。
    ③別の支店で返済する。
    どうするー?

    • 3
    • 23/06/01 18:17:44

    贈与税云々は銀行には関係がない話だから、税務署と奨学金借りたとこに相談だね。

    • 7
    • 23/06/01 18:15:28

    子供自身に収入がなければ親からの援助返済資金とみなされたとか?

    • 1
    • 23/06/01 18:08:59

    銀行じゃなくって奨学金借りたところに問い合わせして。
    一括で返したいって。

    • 6
    • 23/06/01 18:05:23

    うちの旦那は結婚してから一括返済したよ
    JASSOに直で問い合わせてみたら?

    • 0
    • 23/06/01 18:03:13

    >>26

    贈与税がかかったとしても、銀行には何の関係もないんだから、さっさと返済した方が良いよ。
    主さんの息子さんの場合は贈与税はかからないよ。

    • 7
    • 27
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/06/01 18:01:34

    本人の繰り上げ返済に贈与税が発生するはずないじゃん
    だったら家のローンを一括返済する時にも贈与税がつくはずよ
    ただし本人の通帳に今までお金がなかったのに返済は出来ないからそれはどこか違う所からの資金ということで贈与税がつくかもね

    • 8
    • 26
    • 大河津分水
    • 23/06/01 17:55:20

    >>19
    ううん、子ども本人が行ったよ。
    キャッシュカードも作っていない本人名義の口座から引き出すので、親では無理なんだ。必ず本人が来るか、本人直筆の委任状が必要なはず。私は車を出しただけだよ。子ども、22歳だし。そしたら、なんか税金かかるから出来ないみたい…って戻ってきて、私がトピのやり取りをしました。

    • 2
    • 25
    • 大河津分水
    • 23/06/01 17:52:15

    >>21
    月に定額振り込まれるよ。

    • 1
    • 24
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/06/01 17:50:54

    >>22
    それは完璧に贈与じゃないよね。
    おバカな銀行員に当たっちゃったね。

    • 7
    • 23/06/01 17:47:47

    >>22
    じゃあ、贈与にならないよ。
    銀行員が間違い

    • 8
    • 22
    • 大河津分水
    • 23/06/01 17:46:51

    >>8
    子どもの口座に振り込まれて、全く取引ないままずーっとあったよ。キャッシュカードも作らなかったしね。

    • 0
    • 23/06/01 17:46:03

    ところで奨学金って一度にまとまって数年分振り込まれるのですか?
    月にいくらとかじゃないの?
    一括返済する資金が親の通帳からだった、
    だから銀行員が贈与の話をしたのでは?
    返済金額はおいくらなんでしょう。

    • 0
    • 23/06/01 17:43:01

    奨学金を借りたことがないので的外れでしたらすみません。

    子供名義通帳から子供名義借り入れ(奨学金)返済
    であれば贈与税はいらないのでは?
    お子さんがどうしてそれだけの返済額があるかが問われる可能性はあるけど、
    育英会からの振り込みをそのまま手を付けずとっておく、
    それで一括返済ができるのなら大丈夫かも。

    ご両親名義の通帳から返済だと贈与になるはずです。

    • 0
    • 19
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/06/01 17:42:56

    主が銀行に行ったからかな?子供本人が行けば良かったのかもね

    • 1
    • 23/06/01 17:42:38

    受付の勘違いだよ

    親から贈与されてお金で一括返済したら贈与税って話を
    一括返済したら贈与税
    って脳内変換変換して覚えてるだけ

    • 8
    • 23/06/01 17:40:14

    私、社会人2年目で一括返済したけど贈与税?なんてかからなかったよ。だって、誰からも贈与されてないのに意味不明だよね。その行員がアホなんじゃない?

    • 5
    • 16
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/06/01 17:39:32

    奨学金が振り込まれてた口座は誰名義?

    • 2
    • 15
    • 山崎川四季の道
    • 23/06/01 17:37:47

    >>12
    勘違いしてた、親が払うじゃなくて子供が一括返済するのね!
    なら贈与もなにもないじゃんね??
    上の上司とか他の人にもう一度確認した方がよいよね?
    おかしくない?
    その受付の人が勘違いしてるとかない?

    • 2
    • 23/06/01 17:37:15

    子供名義の借金を親が返済したら 贈与だから、税金が発生するのは分かる
    でも、名義者本人のお金なのに贈与?
    たんなる繰り上げ返済じゃないの?

    • 6
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/06/01 17:33:30

    >>11
    いや、いや、これは親が払ってあげた場合でしょ。
    主さんの場合とはちがう

    • 9
    • 11
    • 山崎川四季の道
    • 23/06/01 17:28:44

    ググったら、そうでてきた!!

    • 1
    • 10
    • 山崎川四季の道
    • 23/06/01 17:28:04

    ググったら、そうでてきた!!

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 高松公園
    • 23/06/01 17:26:57

    その借りた奨学金のお金の動きはどうなってるの?
    奨学金が子供の口座に振込まれて、その口座のお金を動かさないで、そのまま返済なら親が立替えてないって分かるから問題ないでしょ。

    • 5
    • 7
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/06/01 17:24:41

    それと使っといて親とか祖父母から借りての一括返済と思われたんじゃない?ただ、その証明も使わなかった証明もできないからなんとも言えないよね

    • 2
    • 6
    • 高松公園
    • 23/06/01 17:21:32

    銀行に一括返済するのと、贈与税って別物って言うか、銀行に関係ないよね?
    地域の税務署に問い合わせしてみたら?

    • 0
    • 5
    • 衣笠山公園
    • 23/06/01 17:17:04

    >>1
    これって、受け取った時の話だよね。
    給付は返済の必要がない=お金を頂く、から贈与。
    でも主の子は返済してるから貸与型だしね。

    • 6
    • 4
    • 霞ヶ城公園
    • 23/06/01 17:16:40

    >>1
    主さんは一括返済を聞いてるのでは

    • 2
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ