相談(占い)

  • なんでも
  • 23/05/31 08:09:18

すごく前に主の地域の占い師さんに占ってもらったことがあります。
その中で
(あなたたち夫婦は娘さんの誕生によってかわった。今後もそれは変わらない。また相談にくるでしょう)ごめんなさい、私の言い方になっているので少し言葉が違いますがこんな内容だったと思います。娘は連れて行っていませんし娘の相談をしにいってはいません。生年月日と家族構成で占ってもらいました。

そのときは、は?何言ってるの?もう二度と相談になんてこない!って思っていましたが。子供が悪いみたいに聞こえたので。

でも、身体が強くないし、なのに偏食だし、勉強会出来ないのに不登校だし、もう本当に色んなことが永遠と続いています。

占いがすべてだとは今も思っていません。
相談にいけば軽くなるのでしょうか?
アドバイスをもらいに行ったほうがいいのでしょうか?
もう、何年も前なので占い師さんは忘れているかもしれません。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/31 13:13:45

    その占い師さんが四柱推命使っていたなら、娘さんの性格や傾向が分かって伝えたということだと思う。

    「辛」だと、神経過敏な傾向。
    「己」だと、ネチネチ暗い傾向。
    「未」だと、臆病。

    とかね。色々傾向があるのよ。

    一方で
    「癸」だとハツラツとして賢い。
    「寅」だと自身があり、実力もある。とか

    こういう良い星があればいいんだけれど、良い星がなくてマイナスな星ばかりだと人生苦労しそうだなって思う。

    • 1
    • 5
    • 鶴舞公園
    • 23/05/31 11:36:23

    占いなんて当たるも八卦当たらぬも八卦だよ。
    そういうものにのめり込んだり縋ったりする人が新興宗教とか怪しい団体に入って更に深みに嵌っていくんだよ。気をつけて。

    • 0
    • 4
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/31 11:32:30

    占いでなくとも、友達や親戚に相談では駄目かな?
    お金を払ってまで見てもらう価値、必要性がある?
    場合によっては同じ金額を出して心理士の方や地域の育児アドバイザーの方を頼っても良いかもしれない。

    私は趣味で占いをしたりはするけど、占いだけが全てではないと思うよ

    • 0
    • 3
    • 高遠城址公園
    • 23/05/31 08:32:59

    そりゃあ子供が生まれたら、夫婦は変わるの当然だよね。娘か息子の性別言い当てるのも2分の1の確率で当たるしさ。「また相談に来るでしょう」も軽い洗脳というか、こう言っておけば大変なことが起きたときに、もしやあの占い師はこの未来が見えていたのかも…!ってなってまた行っちゃうもんね。主みたいにさ。
    虚弱、偏食、勉強が苦手、不登校は問題点も対策も違うよね。
    一つずつ手を付けられるところから地道に対策して行くしかないのでは?
    大変なときに心を軽くしたいなら、占いよりカウンセリングを受けたほうが実益はあると思いますよ。

    • 0
    • 2
    • 松江城山公園
    • 23/05/31 08:15:02

    その占い師さんとは波長が合うのかも。

    もしまだ占いをされてるなら、
    私ならもう一度占いに行くかも。

    鑑定内容によって、何かアドバイスもらえるかもだし。

    • 0
    • 1
    • さくらの里
    • 23/05/31 08:13:10

    夫婦が変わったって何?適当すぎる占い師さんだね。そんな占い師当たらないよ?それが印象に残ってるから占いのせいにしたいだけ。悪いことがあると何かのせいにしたくなるものよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ