夏期講習や冬期講習だけで高校受験した人いますか?

  • なんでも
  • お花見(花粉症)
  • 23/05/30 18:33:49

ふだんは通塾せず、という意味です。
成績はごくごく平凡。

本人は部活に比重を置いているため、平日の通塾すると帰宅後に宿題(なかなかの量が出る学校)と睡眠時間がなくなるため、悩んでいます。たぶん塾の課題までこなせないかも、ということ。

夏期講習や冬期講習は部活と両立できそう!と本人が言ってますが、ごくごく平凡な点数から中の上くらいまではあげたいとの理想。

努力家だけど、いまいち勉強の要領が悪いです。やる気はあります。現在は独学でドリルなどで勉強しています。

同じタイプのお子さんを持つ方のご意見がいただけると嬉しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/31 08:41:41

    普段からお勉強してこなかった子ですが、中3の半年だけ週1.2で塾に入れました。きっと、もっと早くからやっていたらもっと伸びたでしょうが、スポーツ推薦で夏には決まっていたので形だけです。成績は下でしたが、塾通いで中になりました。どこ目指すかで変わると思います。

    • 1
    • 23/05/31 08:38:38

    高校じゃなくて、中学で部活優先なんて学校がさせる? 公立でしょ?

    • 1
    • 23/05/31 08:37:51

    偏差値40代の高校に入りたいならそれでいいんじゃない?
    塾って賢い子も皆行ってるということは賢くない子が行かなくてどうするん

    • 3
    • 23/05/31 08:37:51

    てか、うちも中3だけど、塾ありきだから宿題なんてたくさん出ないなぁ、勉強の時間を作りたい子のために教材を売り出したりはしてるけど、これは塾の負担にならないように希望者だけだし。

    • 1
    • 22
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/31 08:35:34

    今、何年生?
    部活の引退はいつ?
    引退後もクラブチームの練習とかはある?
    第1希望は私立?公立?
    内申点はどのぐらい受験に影響するの?
    中の上って偏差値いくつぐらい?

    これらを書くとよりよい返事がもらえると思います。

    • 1
    • 23/05/31 08:33:52

    お金がないだけじゃね? 個別指導なら時間選べるし。

    • 1
    • 23/05/31 08:19:42

    集団だと夏期講習も能力別クラスわけだから、まず塾に相談に行けば?
    努力家だけど要領悪くてドリルで独学って言えば何かのアドバイスはもらえるんじゃない?
    講習用のテキストも買うし、講習で全部はやり切れないから残った分は家でやるとか。
    本人がやりたいならやってみれば良いと思う。

    • 0
    • 19
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/31 08:08:26

    夏季冬季講習って、塾にもよるだろうけど朝から夜までみっちり7日間とか、夏だったら2週間くらいそんな感じだったりするよ。部活と両立難しい場合が多いと思うよ。


    あと引退後からしっかり塾行く子多いよ。早い子は5月くらいで引退だし。
    強豪校だったりしたら秋くらいまでかかったりするけどね

    • 0
    • 23/05/31 08:08:19

    私自身、高校の時夏だけ予備校行ったけど、あんまり意味なかったよ。 いきなり予備校行ったところでお客様みたいな感じ。施設もうまく使えなかったし。

    • 1
    • 23/05/31 08:07:00

    うちの地域の大手進学塾は、1、2年生なら受け入れあるけど、中3になると夏期、冬期だけは出来ないところばかりでした。

    • 2
    • 16
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/31 08:06:09

    普通の学力で親も教えられないって事から言うけど、夏期講習冬期講習の限定的なものを受けただけじゃ成績は伸びないよ。

    全く勉強する習慣もないような子がそういう子をメインにした夏期講習冬季講習は別として、中の上まで上げないなら、ある意味その塾に入るためのお試し期間のようなものだから

    • 3
    • 15
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/31 08:06:07

    息子は冬季講習だけで都立受験しました。冬季講習もインフルでほぼ行けなかったけど。

    クラブチームの活動が引退後もあって、平日の夕方も練習、土日は1日練習だったりと受験生の生活ではなかったな。
    ただ、中1の頃から授業や提出物は真面目にやっていたから内申は悪くなかったです。英漢数検も独学で取りました。

    やる気と地頭があって、難関校を受験するわけじゃないのなら塾なしでも良いかと思います。

    • 3
    • 14
    • 郡山城址公園
    • 23/05/31 08:04:35

    3年生になると、周りも頑張り出すから、成績を上げるのは難しいよ。2年生辺りで、まずまずの成績になっていて、それをキープしている方がいい。通塾したって、そうそう上がらない。通塾したって高校を落ちる子もいる。よっぽど死にものぐるいで頑張らないと。今3年生なら、今の成績に似合った高校へ行って、高校から名誉挽回で頑張るのもアリ。

    • 3
    • 13
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/31 08:02:36

    かなり昔の話だけど、私は塾にいっさいいかずに高校受験したよ。
    時代がちがうので参考にはならないけど。成績は中の上。部活は3年の秋までやっていたよ。
    真面目、予習、復習、宿題はきっちりする。数学は最初ののみこみが悪いけど、なれると努力でできるようになる。英語、国語は得意。
    頑張ってください。

    • 1
    • 12
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/31 07:55:46

    要領悪い子はどんどん追い抜かれるわ。選ばなければ公立高校は例年定員割れしてるようなとこ狙えば全入だよ、大丈夫。学校を選びたいなら本人の努力や親のサポートは必須やで。

    それに平凡な成績で3年次に夏期講習だけとか無理やと思う。個別指導なら知らんけど、クラス授業の進学塾は確実に断られるよ。冬期講習だけなんてもってのほかだと思う、例えるなら未受診ノラ妊婦のようなもん。

    • 4
    • 23/05/31 07:53:44

    うちの子中3だけど、毎日10時まで塾通ってるけどなぁ。 テスト月は週七で、今年は多少無理するくらいの勉強の頑張り時だと思うよ。 地域によるけどうちの地域は中3の一学期からの成績が関係するから。

    • 1
    • 23/05/31 07:52:59

    うちの末っ子はチャレンジパットだけで高校受験した。中一に塾入れたら学校の課題と部活と塾の課題でキャパオーバーしてトラウマになって、塾を断固拒否。でも性格が努力家だから自学で希望の高校に入学できたよ。

    • 3
    • 9
    • お花見(寒い)
    • 23/05/31 07:52:09

    塾無しで難関高に行った子チラホラいるけど、親が難関大出身とか教師、大学講師してる人が多かった。
    自宅で苦手な単元繰り返しやらせたりNHKの講座とそれ用の問題集?買ってやらせたりしてたよ。
    ドリルただやるだけだと効率悪いかも。

    • 3
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/31 07:50:16

    点数をあげたいから、塾って安易だな

    • 1
    • 6
    • 大崎公園
    • 23/05/31 07:48:20

    主はなんのために塾へ行かせるの?

    • 2
    • 23/05/31 07:47:01

    それをよしとする学校と親って今時なかなかいないと思うよ。

    • 2
    • 23/05/31 07:45:36

    その部活で高校行くの?そうじゃなければ切り替えた方が良くない? 夏には部活も終わるんでしょ?

    • 1
    • 3
    • 鶴舞公園
    • 23/05/31 07:42:35

    今中3?

    • 0
    • 23/05/31 07:39:35

    おはようございます。
    同じタイプのお子さんを持つ方がいれば、ご意見お願いします。

    • 1
    • 23/05/30 19:35:42

    教えてー

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ