シンガポールに移住したいけど… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 119
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/30 15:55:06

    >>117
    ひっでぇww

    • 0
    • 23/05/30 15:52:12

    >>111
    マルコって言われると外国人かと思った。サンマルコとか。聖人か。
    まる子ね。やっと分かった。
    アジアンビューティー的なね。

    • 0
    • 23/05/30 15:46:01

    >>111
    マルコwかわいい…
    わたしもあまりの暑さにタイで美容院駆け込んだら美容師が麻雀と並行しながら切ってていつまでたっても終わらないの。少し切るとそとの木陰で麻雀、のくりかえし笑。で終わったらドライヤー500円と言われたのでノーサンキューして外で頭ふったらすぐ乾いた。ちなみにカットも500円。
    ムッシュかまやつみたいに散切りになった、これまた爆

    • 1
    • 23/05/30 15:45:11

    >>113>>114

    まともなら日本でなくイギリスか英連邦王国のどこかに逃げるもんじゃないかと思うけどねぇ

    • 0
    • 23/05/30 15:41:33

    >>110
    アメリカ移住は、もう手遅れすぎだと思うよ。
    10数年前までならまだ儲けがあっただろうけど。
    中国人がうじゃうじゃいて力を持ってて、生活環境も英語も初めてのおとなしい日本人なんてそのまた下に置かれてしまうよ。
    円安だからスタートアップにもお金かかるよね。

    • 4
    • 23/05/30 15:41:13

    >>109
    いや。想像だけど、中国に支配されるのは香港人のプライドが許さないんでしょうな。
    中国<<<日本の人が香港人は多いんだと思う。多分ね。

    • 1
    • 113
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/30 15:40:05

    >>109
    香港から日本への移民は、経済的なことではなく政治的なことが関係してると思う。今まで中国本土からは香港自由主義に干渉しなかったのに、共産党が自由を抑制するようになったからね。自由を謳歌できてる日本人には理解できないだろうけど。

    • 3
    • 23/05/30 15:39:18

    >>110
    芸能人はいつでも帰ってこれるというか、一般人はシンガポールでVISA取るの難しいし、取れても継続出来なくて帰らされそうだけどね。
    そもそも何年も居られないというか。
    中田とかすごい高収入なんだよね。VISA支給要件?すごい厳しいんでしょう。移住だと。

    • 1
    • 23/05/30 15:36:46

    25年くらい前父の転勤についてって3年くらい住んでたけど一応日本人向けの美容院は当時もあったよ。
    でも洗練されてなかったな(笑)
    小学生ながらに現地の床屋行ってマルコみたいにされて悲しくて泣いたのは覚えてる。

    • 4
    • 110
    • お花見(満開)
    • 23/05/30 15:36:31

    >>85
    芸能人の移住は、一般人とは全然違うと思うよ。だっていつでも帰って来れるもん。しかも仕事をお願いされて、エア代もホテル代も出してもらって。あちらではその生活ぶりをSNSにあげればいいだけ。まあ簡単では無い事だけど、一般人ほど覚悟はいらないような気がする。
    私は移住するならアメリカだな。田舎は有色人種に当たりがキツイから都会で。

    • 1
    • 23/05/30 15:36:03

    >>107
    シンガポール人はわざわざ外国へ移民しに行ったりはしないよね。日本でもビジネスで来てる人以外は見かけない。

    でも香港から日本へ移民?あれはなんなんだろ?
    裕福で快適なら自分とこで裕福に暮らしてればいいはずだけど。

    • 0
    • 108
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/30 15:31:51

    でも、物価は高いからそこは仕方ない… 食材気にしなければ安く抑える事は可能だけど、やっぱりある程度良い物にしようとすると高くなる
    ISETANで卵9.80ドル、豆もやし8.90ドルよ…

    • 1
    • 23/05/30 15:30:13

    >>104
    まあ人による。
    私は香港人シンガポール人と中国人って別物な気がするけどね。
    香港シンガポールは中国人がかなり薄まってる、というか別物。シンガポールは特に

    • 3
    • 23/05/30 15:28:37

    >>102
    シンガポール華僑は、祖先が根づいてからもう何世代にもなってすっかり
    「シンガポール人」だから落ち着きがあるんじゃないかな
    いま現在、本土から移民しようとしてくる貪欲な中国人とは全然違うでしょうね

    • 1
    • 23/05/30 15:26:22

    >>104
    あ、バカップルは中国人ねw英語ぺらぺら+日本語も!!

    • 1
    • 23/05/30 15:24:07

    >>102
    でも海外観光地に行けるような中国韓国インド人はほとんど英語話せるよね。
    それだけはすごいと思う。
    香港で真っ白なビキニきた彼女をホテルのプールで激写してた若者が
    「すみません。写真撮ってもらえますでしょうか?」と普通に敬語で話しかけてきて驚いた。思わず「ビュティフル彼女ね!」とか言ってしまったわ爆

    • 2
    • 103
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/30 15:22:23

    土地柄と経済と住宅事情と気候は悩む点

    • 1
    • 23/05/30 15:17:54

    >>86
    シンガポール人に下品さを感じたことはないな。
    海外の観光地にインド系や、中国系を見かけるけど、ディスりたいわけじゃ無いけど、まーーーー、下品だわ。
    先進国の人とは言い難いというか。写真撮影で並んで、まーーーー図々しく何回も何パターンも写真取ってるのは中国系とインド系。行列待たして十分くらい撮ってません?って思っちゃう。
    まあ多分3分くらいだけど長く感じる。どんだけナルシストやねーん、ってツッコミ入れたいわ。

    • 0
    • 23/05/30 15:14:50

    貧困アジア移住で豪遊生活とかのデメリットって何かな?

    • 0
    • 23/05/30 15:13:22

    >>95
    北米のとある町に駐在中は「アジア人の髪質に慣れてます。日本語ちょとわかります。」が売り文句の太った占い師みたいな中国系オバチャンに切ってもらうか、セルフカットしてた人までいたなー

    • 1
    • 23/05/30 15:12:49

    >>97
    ほんとそれだよね。
    華僑やインド人に勝てる事って手先の細やかさ、丁寧さだよね。

    奴らは雑だから絶対に負けないよ

    • 1
    • 23/05/30 15:12:02

    >>95
    確かに!
    現地で日本人向けの商売始めても流行りそう。
    日本人しか細やかな技術は出来ないから、中国人に勝てるよね

    • 1
    • 23/05/30 15:11:11

    >>92
    おぉ!!いいねいいね!たぶんネイルとか日本人の器用さは世界激震するレベルだよね。

    • 1
    • 96
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/30 15:09:03

    プラナカン料理ラクサは美味しい

    • 0
    • 95
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/30 15:07:56

    >>92
    そうそう!

    海外の日本語が通じる美容師って(必ずしも日本人にあらず)テクニックが古くさくて泣きたくなるほど下手くそなのよね!

    永住とまでいかなくても、技能職でビザ下りたら10年未満でも結構大儲けできると思う!

    • 2
    • 94
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/30 15:03:27

    駐在と移住は全然違う。
    駐在は会社のおかげで普通に生活出来ているだけで、移住となると自分の力だけでやっていかなきゃいけないからね。

    今は移住のお話なのに駐在なんて会社に守られて海外で住んでるだけの方があーだこーだ言っててもねぇとしか。

    • 4
    • 23/05/30 15:01:27

    >>81
    義弟が数年間暮らしてたけど、
    公務員すら日本人だとわかるとボッタ食ったり賄賂を要求するから
    うんざりしてたわ。

    • 0
    • 23/05/30 15:01:26

    裕福な層向けの寿司職人か、ビューティー系の職人になればいいと思う。日本語で細かく注文つけたいサービスは需要が大きそう。

    • 4
    • 91
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/30 14:59:01

    自国(日本)ならそこそこの収入でもやっていけるけど、
    移住はお金が無いと出来ないし、
    ギリギリで移住しても惨めだよ。

    • 2
    • 23/05/30 14:58:24

    >>81
    そうなんだね。こんな国になんの未来もないから移住は夢だけど到底無理。
    妄想トピよ。
    ただ下のかたも書いてたけど子供への投資として考えて頑張れるかどうかって感じかな。

    • 1
    • 89
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/30 14:58:02

    貧富の差が激しいよ。富裕層ならいいけど、貧乏人だと日本よりも惨めな生活になると思う。お金を持っていて、気候にも対応できるならいい場所だと思う。でもシンガポールは離れ小島だから直ぐ飽きるかも。マレーシアに直ぐ行けるから大丈夫かな。

    • 1
    • 88
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/30 14:57:55

    >>84
    じゃあ貴方もどこか行ったら?

    • 0
    • 87
    • 松江城山公園
    • 23/05/30 14:55:11

    とりあえず自分の目で確かめてからじゃないとね。
    元々そういう場所が好きな人の口コミ読んだら、そりゃ良いことしか書いてないだろうし。

    • 1
    • 23/05/30 14:54:22

    >>82
    シンガポールほどまでいっちゃうと、あれはもう「華僑の国」だからね…
    日本がそうなっては困るし、他の諸国もそう思うんじゃないのかなぁ
    中国人移民ってその点ずうずうしい、身の程をわきまえないのかね、
    人が作った国に途中からやってきてなんの遠慮もなくて

    • 3
    • 23/05/30 14:53:00

    >>81
    どこがいい?駐在ではなく移住として。

    渡辺謙の娘はフランスに移住しちゃったよね。

    皆んなゾクゾク海外に行くな

    • 0
    • 23/05/30 14:52:58

    移住、おめでとう!

    いずれにせよ、日本より、吉

    • 1
    • 23/05/30 14:52:12

    駐在で行ってたけど、車で移動してたから、暑さはあまり感じなかった。
    メイドはいたし、快適で子ども達が学校の間はボランティアや習い事をして過ごした。

    リタイヤしたら永住したい。電車とバスが充実してるし、街がキレイで安全なのが一番。

    • 2
    • 23/05/30 14:51:20

    >>79
    シンガポールのエリート層見てみるといいよ。あそこは顕著だから。華人は根なし草というよりガッツリ中枢に食い込んでいる。

    • 1
    • 81
    • お花見(満開)
    • 23/05/30 14:50:19

    >>32
    ジャカルタは治安悪いよ。
    昼間でも一人歩き無理だし。
    駐在員ですらすぐ近くでも運転手呼んで車で行くレベル。
    あと、シンガポールも行ったことも無いのに移住しようかって言ってるの?
    とりあえず旅行でも行って、観光地では無い普通の町とか歩いてみたら?
    私はアジアはお勧めしないなあ。

    • 2
    • 80
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/30 14:48:53

    湿度が高いからが一歩路地裏に入ると臭いが、、
    それと仕方ないけど体臭の気になる人が多い。

    • 1
    • 23/05/30 14:46:51

    >>74
    でも金銭的に成功してても根なし草みたいじゃない?
    国籍変えても中身までそこの国の人になりきれるわけじゃなし…
    子供は中国の言語や文化や歴史を深く学べないんでしょ

    • 1
    • 78
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/30 14:46:23

    シンガポールは旅行に行く所で住みたいとは思わない。
    なぜなら私は暑がりだから。
    春や秋の心地よい時期が無いのよ。
    コレクションしてるスカーフが使えないのよ(勝手だけど笑)
    夏より冬の方が好きだし。
    やっぱり四季は良いよ。

    • 5
    • 23/05/30 14:44:23

    >>72
    中華街は世界中にあるよねw
    先日電車で並んでたら中国人親子が割り込んできたから「並んでるんです」といったら舌打ちされてにらまれたんだけど、なんか彼ら違うよね。

    • 3
    • 76
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/30 14:44:15

    >>75
    駐在の方がやはり多いんだけど、住みやすくて残る人もよく聞く。
    現地採用に切り替えてもらったり

    • 1
    • 23/05/30 14:41:27

    >>70
    ありがとう。お子さんたちも順応性あるんだろうね。
    不動産も購入検討されてるとか、ご夫婦とも賢いんだろうね。すごい。
    子供のお友達も中三で一家で移住されたよ。赴任かとおもったら移住で驚いたけど同時に尊敬したわ。

    • 1
    • 23/05/30 14:41:12

    >>72
    食っていけないからって大陸から棄民、世界中に根を張っているんだから、したたかで強いよ。そもそも移住先の国家なんて信用しないから。成功している華人も華僑も一族とお金を何より大切にしている。お気楽な移住とは気合いが違うからね。

    • 1
    • 73
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/30 14:40:50

    オリラジのあっちゃんみたいに日本で仕事して、二拠点生活できるなら半年ごとに行き来するスタイルも可能だろうけどね。

    • 0
    • 72
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/30 14:35:26

    世界中で華僑が牛耳っていくじゃん!
    日本も実際そうだし。

    なんなの彼らはさー、ハイエナかよ

    • 3
    • 71
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/30 14:34:47

    >>68
    やはり海外から海外へと飛躍していくのね。

    • 0
    • 70
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/30 14:33:59

    >>67
    小学生と中学生です。

    • 0
51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ