誕生日プレゼントに推し活グッズ

  • なんでも
  • 赤城南面千本桜
  • 23/05/30 12:43:51

小学5年生に推し活グッズの誕生日プレゼントがほしいと言われてまして


オンラインショップ見ながら、これと思案されてるのが1万前後…

缶バッジ10枚(ランダム、そんなにいる?)
カチューシャ(どこにつけてくの?)

正直、5000円くらいにおさめてほしいって思いは親の押し付け?どうなんでしょうか?

今までグッズ高いので、百均で手作りできるよと薦めて一緒にやってきましたが、本物がいいそうです。

これから水泳始まるから水着の買い替えとか林間学校もあるし、なんか頭痛いです。

みなさんは子供の推し活グッズ、どれくらい金額設定されてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 松前公園
    • 23/05/30 19:33:47

    そりゃ100均手作りばかりじゃ、公式グッズが欲しくもなるよね。
    誕生日なら予算決めて買ってあげる。

    • 0
    • 8
    • 久松公園
    • 23/05/30 19:30:34

    私娘と一緒に推し活してるから
    私があほみたいに買い与えて
    しまってるわ。
    まぁそんな私達は推しが退所したから
    卒業したけど聖地巡礼はしてる。

    • 2
    • 7
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/30 19:28:11

    推し活グッズ代って考えたら、これに1万!?って感じかもしれないけど誕生日プレゼントに1万って考えたらそんな高いとは思わない。

    • 2
    • 6
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/30 19:23:07

    誕生日は子供が欲しい物で良いと思う
    誕生日なんだし

    • 3
    • 23/05/30 19:21:07

    推しグッズでも良いし、1万なんか誕生日プレゼントとしては安い方じゃない?
    誕生日ぐらいケチケチせずに(限度はあるけど)買ってあげたら良いのに。

    • 1
    • 4
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/30 19:18:43

    子供の推しなんてすぐ変わるよ。
    たまーにずっと変わらない子もいるけど。
    うちは誕生日やクリスマスは5.000円以内って決めてる。
    多少出てもOKだけど。
    高額なものは自分でお金ためて買いなさいって言ってるよ。
    お手伝いしたり、テストで頑張ったり、ジジババからお小遣いもらったりで無駄遣いしなきゃすぐに貯まるし。
    でも今まで誕生日とかに一万前後の物を買い与えてて今回は気に入らないからって値段下げて提示するのはナシかなぁ。
    うちでは学校に持って行けるものとかは買うけど、持ってかない物は誕生日とかのイベントかお金貯めて買ってるよ。
    今しか買えない!ってものは買っておいて貯まったら引き換えだよ。

    • 2
    • 3
    • 松前公園
    • 23/05/30 12:51:35

    予算を決めて自分で選ばせる

    • 3
    • 2
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/30 12:49:45

    推し活グッズどうこうより、小5なら誕生日プレゼントはいくらくらいでっていうのは言っていいかなと思う。

    • 2
    • 1
    • 万博記念公園
    • 23/05/30 12:44:58

    推し活グッズでもいいけど、5000円以内にしてほしいと伝えていいと思うけど。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ