資源ごみを室内にストックしてる人

  • なんでも
  • 水俣市チェリーライン
  • 23/05/25 09:55:43

教えてほしいんだけど、ペットボトルやビン・カンはどのような処理をして室内に置いてる?
うちは利用するスーパーが資源ごみの回収やってないから1ヶ月に一度来るごみ回収の日まで室内に置いたままになる。
これを踏まえて、どう処理したら匂いや虫の被害にあわずに1ヶ月間置いて置けるのか参考にしたいです。

水洗いして乾かさずにポイ?
洗剤で洗って乾かしてポイ?
どんな感じ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/26 19:56:03

    水洗いして逆さにして、乾いたかなーってころにゴミ箱。
    週一回収。

    月イチなら量もあるから外に置いておくとか、資源ゴミ回収してるスーパーに捨てちゃえば?
    私も出しそびれたときとかはスーパーの資源ゴミにだしてる。

    • 1
    • 30
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/26 19:52:14

    基本、水洗いして乾燥させるよ。
    缶のゴミは出したくないから、パウチタイプがあれば少し高くてもパウチ買うようにしてる。
    ペットボトルも潰して小さくなるタイプ買ってる。潰して小さくしてキャップしといて、ゴミの日の前日にキャップ外す作業する。
    あまりペットボトル系買わないから、そこまで溜まらないよ。
    ビン捨てるのも面倒だから、調味料などもパウチや紙パックタイプ使うようにしてる。

    • 1
    • 29
    • 高田城址公園
    • 23/05/26 19:43:49

    缶ビンペットボトルは週一なので事情は違うけど、室内保管してる。台所に近い扉付き収納(パントリーではない)に、洗って乾かしたものをそれぞれビニル袋に入れて分別してる。
    1か月となると結構な量になるよね。他の人が言うように、2週間に1回ぐらい回収拠点のあるスーパーに足を延ばしてみるのはどうだろう。ゴミを1か月もためておくのって嫌じゃない?

    • 1
    • 28
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/26 19:31:16

    水洗いだとしても、完全に乾かすのは必須だよね?

    • 0
    • 27
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/26 19:31:01

    洗って厚手のナイロン袋にポイ。
    それぞれ分別してだけど。
    本当は乾かしたほうがいいのだけど、水をきって終わりにしちゃってる。
    だからナイロン袋は定期的に替えてるよ。
    溜まるから場所取るよね。
    役場や大きな公民館だと回収場所があるから時々持っていってる。

    • 0
    • 23/05/26 19:23:51

    1ヵ月に1回しか回収されないような地域があることを初めて知った

    • 2
    • 23/05/26 19:20:30

    虫気にするなら絶対に乾かしてからじゃないと
    それがめんどくさいなら回収してくれるスーパー行くなりする

    • 0
    • 24
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/26 19:10:09

    レス有難うございます、あげます。
    念のため改めて…1ヶ月間部屋の中に置いている人の保管方法聞きたいです。
    コンスタントに出せるのとは保管方法違うと思うので…

    • 1
    • 23/05/26 13:47:37

    >>22 です。
    冷蔵庫が壊れたのは真冬です。
    勿論窓は開けてません。

    • 0
    • 23/05/26 10:09:48

    >>19
    窓開けなくても虫は湧くんだよ
    お米に虫が湧くのは、既に虫が付いてるからなんだよ

    冷蔵庫が壊れた時、冷蔵庫の中に虫が沢山湧いた
    どこから来るのか不思議だった

    全館空調とか関係ないわよ 

    • 1
    • 23/05/26 07:19:29

    うちは 24時間ゴミ出し可なので
    室内に置くことはないけど
    ちゃんと洗っています。
    管理も厳しいです。

    • 1
    • 23/05/26 07:03:54

    ペットボトルは週1回収だし、資源ゴミも2週間に1回の回収だから洗って ゴミ箱に分けて入れてる。 缶は拭き取ってから洗ってる。虫は湧いたことないし匂いもない。

    • 3
    • 19
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/26 06:51:43

    虫わかない。全館空調で窓あけないし。

    • 1
    • 18
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/26 06:50:02

    ウチは月2だけど、さっと水洗いして乾かしてポイだよ。虫湧いたことない

    • 2
    • 17
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/26 06:47:29

    >>7
    私もセブンのペットボトル回収機使ってる。2週間に1回しかペットボトル回収来ないし、毎日ペットボトル飲んでるからすぐ溜まるから便利。あれってナナコ持ってなくてもたしか使えるよね?

    • 0
    • 23/05/26 06:41:32

    >>10
    えっセコいの?
    私もセブンの回収機に入れてるよ。クシャクシャッてつぶしてくれるし(笑)
    エコに貢献してポイントもたまるし。
    ただ、よく満タンになってるんだよねーそういう時に限って店員さん忙しい

    • 1
    • 15
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/26 04:25:25

    室内に保管でしょ?洗って乾かしてポイ以外ある?

    • 0
    • 14
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/26 04:23:53

    しばらく回収がなくて、それなりの量がたまるならフレキシブルコンテナが便利だよ。フレコンって呼ばれたりする荷役に使う袋。

    • 0
    • 23/05/26 04:19:59

    うちは月2回。
    基本水洗いで乾かしてポイ。
    必要なら洗剤も使う。
    虫は気になった事ないなぁ。
    あと、出先で飲んだペットボトルは、基本的に持ち帰らない。ゴミ箱に捨ててるし、あまり買わないからそんなに缶瓶はたまらないんだよね。
    同じ資源ごみなら、プラスチックの量がすごい。
    食品トレーは油断すると虫が来そうだから、こっちは洗剤で洗って干して、収集日まで溜めておくゴミ容器も密閉タイプ。

    • 1
    • 12
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/26 04:02:05

    >>10そのコメントがセコいわ

    • 5
    • 11
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/26 04:00:20

    基本は水洗いだけど
    水だけでは落ちにくいものは洗剤を入れてしばらく放置してから流す(わざわざ擦ってまでは洗ってない)
    ある程度乾いてからビニール袋に入れとく

    • 0
    • 23/05/26 03:20:16

    >>7セコくない?

    • 0
    • 9
    • 鏡野公園
    • 23/05/26 01:35:01

    水洗いして水をよく切ったら、並べて完全に乾かしてからポイ

    • 1
    • 8
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/26 01:32:09

    洗って乾かして袋にまとめてる。ちゃんと洗って乾かしたら虫こなくない??

    • 2
    • 7
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/26 00:54:38

    ペットボトルはすすいで、たまってきたら、セブンイレブンの回収機に入れに行く。
    5本でnanacoポイント1点がたまるので。

    回収機置いてるセブンイレブン、近くにないかな?

    あとの缶やびんは水洗いして置いておく。
    資源ゴミは週に一回だから、そんなにたまらない。

    1ヶ月は長すぎるね。

    • 6
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 新宿御苑
    • 23/05/25 12:53:37

    スチール缶と瓶は水で洗って側が乾いたらビニールにまとめてる→資源ごみ
    ペットボトルは濯いで中が乾くまでカップボードや電子レンジの上に立てて置いて乾いたらビニール袋にまとめて時々リサイクルに持って行く→邪魔
    アルミ缶もペットボトルと同様に洗って乾くまで立てて置いて、乾いたらビニールバッグに入れて月一の保育園の回収日に持って行ってる→邪魔
    すすぎが甘いとリンゴジュースとかカフェオレのペットボトルにカビ生えるからすすぎはしっかり
    保管場所用意してないからホント邪魔。考えなきゃって思って3年経ってる

    • 0
    • 23/05/25 12:48:39

    まず、カントびんは水洗い。トレイは洗剤で洗って乾かしてる。ダイソーとかセリアで売っている、レジャーシートみたいな素材のバッグや袋の中に、それぞれ指定袋にいれて、それをそのバッグの中にいれてる。チャック付きのものあるし、上にチャックがないものはクリップでとめてる。だから、それからは中は見えない。

    • 0
    • 23/05/25 12:29:10

    ペットボトル、ビン・カンは軽くすすいで水を切って分別ゴミ箱へ。蓋付きゴミ箱ではないので、少々濡れていてもすぐ乾燥する。1ケ月も室内で保管はしてないけど。

    • 0
    • 2
    • 大阪城公園
    • 23/05/25 12:22:36

    ゴミ箱コーナーに袋に入れて置いてる
    (洗って乾かして)溜まってきたらリサイクルセンターに持って行くか月1の資源ごみの日に出す

    • 0
    • 23/05/25 12:19:43

    基本水洗い、汚れ酷ければ洗剤洗いで乾かしてポイ
    資源ゴミでもゴミ箱蓋付きにしてる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ