ドラム式洗濯機はすぐ壊れるって聞く

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 郡山城址公園
    • 23/05/16 02:59:32

    がさつな人は何使っても壊すよ
    かんたくんが1番だと思うけど、オール電化かガスかで選択肢は変わる
    縦型についてる乾燥は期待しないほうがいい

    • 4
    • 2
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/16 03:02:03

    ドラム式使ってたけど子供が生まれたのを機に縦型+乾燥機に結局変えたー
    3年しか使わなかったから壊れはしなかった。
    使う水が少ないからエコなんだろうけど汚れ落ちがイマイチな気がする…
    あと乾燥機能がついてても何か部屋干し臭というか雑菌臭がして、何度掃除してもすぐニオイがつくようなった。掃除もしにくいし。
    今の最新機種とかは良くなってるかもしれないけど、参考まで

    • 0
    • 3
    • 大河津分水
    • 23/05/16 03:05:07

    ドラム式洗濯機は共働きで時間制限がある人用って感じよね
    入れたらそのまま乾燥まで仕上げる人向き
    うちは専業だから縦型洗濯機の方が使いやすい
    縦型だと乾燥機能がよくないから衣類乾燥機を使ってる
    かんた君は火力があって乾きはいいけど配管が必要でそういう点からだと普通の電気の乾燥機の方が使いやすいかも
    経済的にも軽く外干ししてから仕上げ乾燥に使うほうがいいしね
    その人に合う洗濯機を選ぶのが賢明かな

    • 0
    • 4
    • サグラダファミリア
    • 23/05/16 03:05:43

    乾燥はタオル類を主にするんだけど、ゴミがホースの中にギッシリ詰まってしまう。フィルター掃除してもそうなる。

    • 0
    • 5
    • 千光寺公園
    • 23/05/16 03:09:16

    ドラム使って10年たって、とうとうガタがきたので、今年買い換える。よく持ったほうかな。次もドラムにする。本当は縦型+ガス乾燥機が理想だけど、高いのと工事がネック。

    • 3
    • 6
    • 郡山城址公園
    • 23/05/16 03:28:47

    >>4
    フィルターに関係ないとこに結構溜まる
    ホースのゴミは、乾燥後に蓋やゴム部分についてる布クズとかを拭いたりして除くと溜まりにくいよ
    うちは数年に一回、フィルターより奥のゴミを取るけどわた菓子かってくらい溜まってるから、やらなとこはホースに凄い溜まってくと思う

    • 0
    • 23/05/16 05:22:50

    そうかも
    5年で買い替えてる
    でも便利だからやめられない
    乾燥機別だとめんどくない?二層式と一緒の手間だよ

    • 5
    • 8
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/16 05:36:39

    ドラム式が便利。

    • 5
    • 23/05/16 05:38:16

    高かったからきっと長年頑張ってくれるはず!と買ったら5年。もう安い縦型にしたわ。
    乾燥機はほしい。でもいちいち入れ替えるの面倒だな。乾燥中に、次の洗濯できるのは良いよね。

    • 2
    • 23/05/16 05:50:01

    >>3
    縦型ホント乾かないよね。初めて使った時、乾燥時間2度見したし、仕上がりの半乾きに更にびっくり!

    • 0
    • 11
    • アンデルセン公園
    • 23/05/16 05:50:39

    洗濯機の寿命自体が6年から7年と言われてるからね
    不具合がでる前に買い替えるとしたら5,6年にで買い替えることになるね

    • 0
    • 12
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/16 05:52:13

    >>7
    乾燥機はかんたくんが最強だよ
    ただマンションには無理だから、うちはドラム式のみ

    ドラム式とカンタくんの組み合わせが最強かな

    • 0
    • 23/05/16 05:55:48

    年数より使用頻度だと思う。

    • 2
    • 23/05/16 05:58:22

    ドラム、縦型
    どっちも使用頻度だと思う

    • 1
    • 23/05/16 05:59:51

    我が家のドラム式は、
    引越しも2度して手荒く取り扱われても、
    10年目だよ。

    • 0
    • 16
    • 小金井公園
    • 23/05/16 06:05:15

    ドラム式8年目。有料の修理はなし。
    隠れリコール的なのがあったらしく、無償で修理してくれた。
    そろそろ潮時かな。
    日立の乾燥フィルターがないやつが気になってるんだけど、使ってる方いらっしゃる?(便乗ごめんね)

    • 0
    • 17
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/16 06:54:06

    洗濯機と乾燥機を別々にする最大のメリットは、乾燥中に次の洗濯をできることじゃない?
    ガス式の乾太くんは乾燥時間が短い
    電気乾燥機でも乾太くんほどのパワーや乾燥できる重量は少ないけど、それでも別々のメリットは大きいと思う
    ちなみにガス式と電気式の乾燥機の時間については、およそ2.5から3倍くらいの差がある
    ※個人の見解です

    • 1
    • 18
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/16 06:55:59

    >>17
    追記としては洗濯機に関わらず、多くの機能がついていると故障しやすいのはどんな家電製品でも同じ シンプルなものは基本的には故障しづらい

    • 1
    • 23/05/16 07:03:44

    乾きにくいと使って2年、、
    コンプレッサー故障エラー表示がでて無料交換してもらった。
    そしたら同じ枚数入れたのに乾きが全く違う!

    • 0
    • 20
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/16 07:05:51

    うちの洗濯機ドラム式だけど、毎日フィルター掃除したり定期的にクリーナー使っているので故障らしい故障したことないまま10年以上。

    • 2
    • 23/05/16 07:06:14

    うちはドラム式10年ほど経ってるよ? 洗濯担当でマメな旦那がちゃんと手入れしながら使ってる。

    • 2
    • 23/05/16 07:31:47

    ドラム式洗濯機と衣類乾燥機のセットが1番強いと思うわ。
    洗濯量に対して衣類乾燥機一台じゃ足りないよね。ドラムの方の乾燥機も使えたらたくさん乾燥に回せる。

    • 0
    • 23/05/16 07:50:36

    縦型洗濯機に衣類乾燥機が1番良いとは言われてるけど、うちのドラムは10年普通に使えてる。汚れものを出す小さな子供やスポーツしてる子供もいないから、次もドラム式洗濯機を買う。

    • 2
    • 24

    ぴよぴよ

    • 25
    • 郡山城址公園
    • 23/05/16 08:22:20

    確かし壊れやすいかもね
    洗濯できても乾きにくくなったり
    でも、それでもドラム式がいいかなー
    一番評判いいのもドラム式にかんたくんじゃない?
    私は縦型とカンタくんじゃそこまで時短にはならないし

    • 0
    • 23/05/16 08:33:09

    ドラム式いいのかー!浴室乾燥はみなさん使わないの?

    • 0
    • 23/05/16 09:34:25

    ドラム式は結局どこがいいの?

    • 0
    • 28
    • 大法師公園
    • 23/05/16 09:37:01

    >>26
    浴室乾燥は、お風呂入るタイミングが家族バラバラだったりするから使えなかったりするんだよね。
    夜しか入らない家族なら便利だろうけど。

    • 0
    • 29
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/16 09:38:49

    縦型洗濯機と
    移動できる衣類乾燥除湿機?があれば、うちは良いかな。
    梅雨の時期は脱衣場に洗濯物干して、衣類乾燥機をタイマーをして夜のうちにかわかしてる

    • 0
    • 23/05/16 09:39:01

    かんたくん考えたけど、火事になることもあると聞いて、やめたよ。工事も必要だし。
    今のところ、縦型と浴室乾燥+除湿乾燥機+扇風機で乾かしてる。

    • 0
    • 23/05/16 09:40:29

    シーツはまとめてコインランドリーって決めた。

    • 0
    • 23/05/16 09:41:26

    ドラム一択。
    10年目だけど全然壊れないよ。乾燥もふんわりだしガス乾燥機みたいに縮んだりしない。
    前のマンションは縦型に乾燥機だったけど、洗った洗濯物を一枚ずつ乾燥機に放り込むとか面倒臭い。縮むものも多いし。

    • 1
    • 23/05/16 09:42:39

    >>26あるけど使わない。乾きにムラあるし、お風呂に入る時間がまちまちだから使えない。

    • 0
    • 34
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/16 09:45:27

    >>5新築するからカンタくんつけるか迷ったけど、乾燥機に入れるのが面倒だからドラムにした。ボタン押したら乾燥までできて楽ちんなんだもん。専業主婦だけど。笑

    • 0
    • 23/05/16 09:47:09

    >>20今乾燥フィルターお掃除不要のドラマが出てるよ。

    • 0
    • 36
    • 小金井公園
    • 23/05/16 09:48:02

    >>35主演は誰かしら

    • 2
    • 23/05/16 09:48:19

    うちもドラム10年目。次もドラムにするよ。
    縦型とカンタ君は面倒だしコスパも悪い。

    • 0
    • 38
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/16 09:50:13

    活発な子や運動部や思春期の男子いる家庭は縦型一択だよ。
    ドラムは汚れが落ちない。
    縦型の乾燥機能はクソだから不要。
    ガス乾燥機最強。

    • 0
    • 39
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/16 09:51:07

    汚れ落ちは縦型の方がいいのかな?

    • 0
    • 40
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/16 09:55:42

    >>39それはあるね。泥んこになるような運動部の男の子がいるなら縦型が良いかも。

    • 1
    • 41
    • 小金井公園
    • 23/05/16 10:02:02

    独り暮らし、夫婦のみ、子供女の子一人ならドラムでもいける
    それ以外は縦かな

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • 43
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/16 10:06:36

    衣類を急流で撹拌して勢いで汚れを落とすのが縦型。
    回転で上に持ち上がった衣類が落下する力で汚れを落とすのがドラム式。

    縦型は汚れが良く落ちる、つまり衣類の傷みも早い。
    ドラム式は汚れ落ちは若干甘い、つまり衣類は傷みにくい。

    だから食べこぼし。土や油汚れが激しい家庭なら縦型がいいと思う。
    反対のご家庭はドラムがいいかと。

    • 0
    • 23/05/16 10:17:55

    電気代がどうなのかな

    • 0
    • 45
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/16 10:27:40

    >>43
    概ね同意だしそう言われてるのも知ってるけど、ドラム傷みにくいって私あまり実感してない。むしろ叩き洗いのせいで傷みやすく感じる。
    縦型の頃の方が傷みにくかった。縦型の中でも激しいビートウォッシュ使ってたのに

    • 4
    • 46
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/16 10:28:00

    うちは汚れ落ち優先して縦型。
    でもやっぱり使ってる人に話聞くと便利そうでいいなーと思う。
    友達は乾燥まで終わらせたら畳まずに家族みんなドラムから取り出して着てるらしいんだけど、シワとかも全然ならないって言っててドラムすごいなーと思った。
    干して取り込んで畳んでる自分がめちゃくちゃ無駄なことしてる気がしてきて、乾燥機だけでも欲しくなってる笑

    • 0
    • 23/05/16 11:34:05

    >>2
    ウチはドラム式使ってるけど、使い始めに、やっぱニオイが気になって調べたら、粉末洗剤の方がいいって書いてあって粉末に変えたら臭わなくなった。

    けど最近思い立って最新の超抗菌みたいな液体洗剤使ったら臭わなくて粉末から液体に戻そうかと考えてる。

    • 0
    • 48
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/16 11:40:15

    排水に欠陥出やすいTOSHIBAのだったかな?
    節水のドラム型使ってたけど、乾燥機能を全く使わなかったからかな?15年くらい使えた。
    最後はエラーばっか出るのと、やっぱり排水しなくなって買い替えた。
    買い替えたんだけど資金が足りず縦型の比較的安いのしか買えなかった。
    それに乾燥機能一切使わなかったら縦型でもいいやと思って。
    けど縦型は水使うね~(汗)
    買えたならドラムが良かった…。
    あ、ただ脱水の時に少しでも中で片寄りあると回ってくれなくて再度注水始まる事あるから、毎回容量パンパンで洗ったほうがいいよ。
    それが汚れ落ち悪い所以の1つかも?

    • 0
    • 23/05/16 11:45:55

    ドラムから縦型+乾太くんに昨年替えた
    パナのドラムが5年で2度故障で外れの洗濯機に当たった
    保証内だからお金はかからないけど数日使えないのが不便だったから
    あと都市ガスだから一度は乾太くん使ってみたかった

    • 0
    • 23/05/16 11:47:31

    >>43
    縦型も水流の強さ選べるよ
    生地の痛みも減ると思う

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ