家事が回りません。お皿洗いが特にたまっちゃう。。

  • 料理・家事
  • ゆりこ
  • 23/05/16 01:05:16

はじめまして。高校生と小学生がいるママです。
年齢差兄弟なので、平日の朝ご飯、お弁当、夕飯はもちろん、週末の3食もお弁当だったりスポーツ活動用の補食などを作っています。

子供が遠方でスポーツをしているため平日は帰宅が11時です。私は夜中の1時に家事をできるだけ済ませて寝て、朝はお弁当作りで5時半に起き、仕事に8時に行きます。

食洗機は置き場がなく小さいのであまり使えていません。

夫は外食嫌いで、私が作れない時は夫が買い物からしてご飯を作ってくれますが、洗い物はすごい量が放置になるので、全く休めません。

キッチンは多少汚れてもできるだけバランスが取れた食事を取らせたい一心で頑張ってきましたが、私自身仕事をしており、仕事量が増えてきてしまっていて疲れて手が回りません。
夫が主婦など価値がないというので、5年前に仕事復帰し軌道に乗ってきたので減らしたりやめたくはないのですが、今度は家事ができないなら仕事を辞めろと言われる毎日です。

みなさん、うまく家事回せていますか?アイデア教えてください!!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/16 03:32:48

    キュキュット泡スプレーとかつけ置きスプレーぶっかけておいて
    洗い流すだけにする

    • 1
    • 15
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/16 03:31:52

    子供たちにも自分のものは自分で洗うってお願いして協力を仰ぐのはダメなの?

    • 1
    • 14
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/16 03:30:32

    食洗機活用しなよとしか

    • 0
    • 13
    • サグラダファミリア
    • 23/05/16 03:28:44

    食材宅配頼んだら?焼くだけ煮るだけみたいの。100均で使い捨て弁当パック買う。弁当箱って洗うの大変だよね。

    • 1
    • 12
    • 千光寺公園
    • 23/05/16 02:58:07

    ワンプレートおすすめです!
    ワンプレート+汁物で洗い物を減らす。

    • 3
    • 23/05/16 02:57:39

    >>10
    なんか凄いスーパー主婦だね。
    私も参考にさせてもらう!

    • 4
    • 10
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/16 02:52:50

    ちなみに今週末は

    豚ひき肉
    牛ひき肉
    豚フィレ

    でキーマカレー、ミートソース、肉味噌、ヒレカツ、豚フィレのチャーシューを作り置き。

    錦糸卵も一気にタッパ1杯分(卵4つ)作ってある。

    キーマカレーとミートソースは具材はほぼ同じで、土曜日のフィレカツの付け合わせにフープロで刻みキャベツ作った後に、ズッキーニ、にんじん、ブロッコリーの芯、パプリカ、マッシュルーム、玉ねぎを粉砕し、ブロッコリー茹でた後の鍋でひき肉と炒めて、2分割してカレールー入れたのと、元の鍋にトマトソース足したのとで作った。追加で冷凍のクラッシュカリフラワーも。

    刻みキャベツも多めにして、冷凍の長芋とお好み焼き粉と桜海老、しらす、青のりを混ぜてミニお好み焼きを作ってある。(作った端からつまみ食いされて半分くらいになったけど)

    キーマカレーは1回は弁当にもするし、夕飯にもする。

    きゅうりも酢の物したときについでに一気に5本切ってジップロックの袋で浅漬けにしてある。

    オクラも茹でて麺つゆにつけてあるし、無限ピーマンもあるし、カボチャも一気に蒸して冷凍庫に小分けしてある。

    時間が限られてるから、ガスオーブン、レンジ、炊飯器、圧力鍋(ガスコンロ4つと魚焼きグリル)はフル活用して一気に作る。昔は炊飯器ももう1個料理用にあった。

    スチームオーブンとか使えば一気に2段調理できるし、アルミホイルやクッキングシート引くから基本的に洗い物はそんなに出ないし。

    ご主人には洗い物頼みなよ。

    • 5
    • 9
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/16 02:34:08

    洗い物がガンならば、順番を考えて同じ鍋を使い回す(大きめのテフロン加工の深めフライパンでほうれん草を茹で、ブロッコリーを茹で、さらに炒め物をする)とかワンプレートで仕切りのある皿を使うとかあると思うけど。

    小さい食洗機は割り切ってコップと弁当箱専用と思って

    バランスよくっていう人は品数多ければいい!みたいな感じだけど、野菜5種類入ってる野菜炒め1品でもバランスは悪くないし。
    そんな忙しいなら平日は1品料理で丼の日、パスタの日、野菜炒めの日とか決めちゃえば?

    週末なるべく作り置きするくらいしかないんじゃないかなあ。

    あとは冷凍の野菜(茹でてあるもの)を使うとか、キッチンハサミを活用してまな板使わずに鍋の上で切るとか。

    調理に時間を取りたいなら、買い物の時間をなくして全てコープとAmazonでオーダーする、洗濯は乾燥まで乾燥機、掃除は週1で家政婦来てもらうとか、ルンバにするとか。

    専業主婦なみに全て節約モードでお金ケチって数10円節約するより、時間を買うと思って費用対効果考えれば、仕事を辞めるという選択肢はないと思う。

    • 3
    • 8
    • 岡崎公園
    • 23/05/16 02:23:10

    うちも置型の小さいのを買ったよー
    お弁当箱とかとにかく細々してるものや洗いにくいものを食洗機
    鍋フライパンは使ったそばから洗う
    食洗機小さいならむしろ回しやすい
    それこそ子供の弁当箱とグラス、シンクにある小物詰めたら1回回しちゃう
    まな板は100均で1〜2ヶ月で買い替え
    子供にも食べたら食洗機入れるよう躾ける
    満タンになるのを待つより、食事終わったら回す
    多いなら2回でも3回でも回す
    楽することに罪悪感持たずに、減らせる家事は減らす

    • 4
    • 23/05/16 02:20:39

    それは大変だ。毎日お疲れ様です。
    食器洗い乾燥機はないの?なんて私は持ってないけど、主さんと同じく忙しい友達がもっと早く買えば良かったって言ってた。
    共働きなんだし、手抜きしてないんだからさ!
    頼れる物は頼ろうよ。主さん頑張ってるもん。
    私は今専業主婦だけど、私も仕事復帰したら食器洗い乾燥機買う!絶対仕事辞めちゃダメ。年取るとなかなか見つからない。
    身体に気を付けてね!

    • 2
    • 6
    • 小金井公園
    • 23/05/16 01:51:33

    お皿は1回使っただけでは洗わないで、ラップを被せておいて3回位使い回す。
    湯呑みやマグカップも毎日洗わないで、使う前に熱湯消毒すればOKです!

    • 0
    • 5
    • 霞間ヶ渓
    • 23/05/16 01:51:30

    アタイ洗い物が一番好き。ちょっと溜まったらすぐ片付けるのがポイント。ガチャガチャしてるとやりにくい

    • 4
    • 4
    • 岡崎公園
    • 23/05/16 01:49:05

    お皿にラップして使う

    • 2
    • 3
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/16 01:45:44

    時間に余裕なくなったら紙皿にするとか?

    • 5
    • 2
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/16 01:37:29

    大きめのお皿でワンプレートしたら?

    • 5
    • 1
    • 岡崎公園
    • 23/05/16 01:07:33

    仕事辞めちゃえー

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ