他のママ友が誰かと仲良くしてると焦る。これヤバイかな…

  • なんでも
  • 新宿御苑
  • 23/05/15 09:40:39

例えば、5人くらいママ友がいるけどそのうちAとBがランチしたとかBの子とCの子が遊んだとか聞くとなんだか心がゾワゾワして焦る。
別にただ自分よりその人たちのほうが仲良しなんだろうなとか子供同士もうちの子より他の子との方が仲良いのかなとか考えちゃって…
なんか病んでるのかな私。
実際仲間外れされたりはしてないし(多分)会えばみんなで仲良く話すし助け合ったりしてる。でもなんだか見えない壁を勝手に感じて悲しくなっちゃう…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/15 09:41:47

    きもい

    • 4
    • 2
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/15 09:48:15

    私は、分かる。
    そんなどうでもいい事を考える暇がないよう、自分の世界を作って、忙しくするといいかもね。

    • 4
    • 3
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/15 09:48:58

    自覚あるなら良いよね。
    念仏でも唱えて心を落ち着けてください。

    • 1
    • 23/05/15 09:50:56

    学生時代はあったよね。仲間外れとか怖いし、自分の悪口言われてたらどうしよう!って。
    でも、仕方ないよね。自分も同じことをしてしまう時もあるわけだし。お互い様よ。

    • 2
    • 5
    • 大阪城公園
    • 23/05/15 09:51:51

    それ、自分がしんどくなるよ。

    自分だって、この話はこの人だけは言える ってことはある。デリケートな問題とかある。
    仲間はずれとかそういうのじゃないっていうの確率の方が全然高いよ。

    仲良し仲良しじゃないって、みんなにとって必要のない悩み。

    • 3
    • 6
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/15 09:55:28

    逆に、そういう「誰と遊んだ」っていうの、わざわざ知らせないようにする配慮も必要だよね。

    子供がらみでよく遊ぶママ友と、母親同士家が近いから仲良くしてるママ友の両パターンあるけど、絶対そういうのは口に出さないようにしてる。
    子供にもいちいち誰と遊んだとかの報告は、その子が悲しくなるからわざわざ言わないように言ってある。

    • 10
    • 7
    • 新宿御苑
    • 23/05/15 09:55:43

    >>1キモいと思えるような強い心の持ち主のあなたが羨ましいです

    • 0
    • 8
    • 新宿御苑
    • 23/05/15 09:56:06

    >>2共感ありがとう

    • 0
    • 9
    • 新宿御苑
    • 23/05/15 09:56:52

    >>3良いのか悪いのか…
    こんなこと考えてしまう自分が情けないです

    • 0
    • 23/05/15 09:58:29

    >>4そう、お付き合いしていく上で実際多かれ少なかれ仲の良さや性格の合う合わないの割合の差はあるのはわかってるけど、わかってるけど寂しさを感じてしまい悲しくなってしまいます。病んてるのかな…

    • 0
    • 23/05/15 09:59:51

    >>5割り切って考えられるようになりたいてす。
    理屈ではわかってますがなんとなく淋しさや悲しさを感じてしまいます

    • 0
    • 23/05/15 10:00:58

    >>10
    なんとなく分かるけどママスタに投稿するぐらい気になるならちょっとやばいかもね。
    一人で楽しめる趣味とか持ってる?
    新しく世界を広げると今の悩みが解決するかもよ

    • 0
    • 23/05/15 10:01:43

    一生ぞわぞわしてろ
    勝手に悲劇のヒロインやってろ
    星の王子さまを読みまくれ!

    • 2
    • 14
    • 小金井公園
    • 23/05/15 10:02:00

    わかるよー

    • 0
    • 23/05/15 10:02:21

    >>6そうですよね。
    この話はご近所ママさんという関係性なので、仲良くしている理由が 近所で子供の年齢が近い という理由からの仲なので余計色々考えてしまうのだと思います。

    • 0
    • 16
    • さくらの里
    • 23/05/15 10:02:55

    あーわかるわかる!私いつもその立ち位置になる。グループ内の誰かの一番にはならないの。いつもその他の人。疎外感すごいよ

    • 3
    • 23/05/15 10:03:10

    最初はね
    だけど、自分の性格からしてボッチが合うからボッチ

    • 2
    • 18
    • 心療内科へ
    • 23/05/15 10:04:56

    病んでますね

    • 0
    • 19
    • 大阪城公園
    • 23/05/15 10:07:04

    要するに、主さん、自分に自信がないんだなと思いました。
    お友達も浅い関係なだけで、まだまだ信じれてないっていうか。
    頑張ってる自分をもっともっと認めてあげたら、周りのことは気にならなくなってくるのに。

    過剰に周りが配慮しなきゃいけないっていうのはあることはあるけど、逆に気を遣われてるって知ったら嫌だなー。

    • 1
    • 23/05/15 10:07:54

    >>12多分病んでますよね。
    リビングの真ん前が仲良くしているママの家の庭でそこで子供達や親同士が遊んでいるのを見るたびになんとなくモヤモヤしてしまいます。
    不在時間を長く作ろうかな…

    • 1
    • 23/05/15 10:08:45

    >>13悲劇のヒロインとは思ってないですよ。
    完全に自分の受け取り方の問題だと思ってます。

    • 0
    • 23/05/15 10:09:02

    >>14ありがとうございます

    • 0
    • 23/05/15 10:10:29

    >>16そういう疎外感を感じたときの自分の気持ちはどう鎮めていますか?モヤモヤしたまま日々の生活に追われてふとした時に思い起こしてしまい辛いです

    • 0
    • 24
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/15 10:10:40

    自分もその中で遊びたいと思う人誘ってみたら?私も同じような事あるけど自分も遊びたい人や子供が仲いい子と遊んじゃってるとそこまで気にならないかも。

    • 1
    • 25
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/15 10:11:05

    学生時代から、大人になっても、あるあるだよね。

    私は落ち込んだ後は、「別にどうでもいいや」っていう心境になるかな。

    私中学の時、孤立してて友達も少なくて。
    高校でも地味グループだった。
    社会人からは明るく振る舞えるようになったけど、苦しかった学生時代を思い出して、そうだ、私みたいなのは仲良くしてもらえなくて当然だしな、てなる。
    自分を過大評価しないというかさ。

    • 2
    • 23/05/15 10:11:12

    >>1717さんみたいに割り切れるようになりたいです

    • 0
    • 23/05/15 10:11:23

    >>18ですよね

    • 0
    • 28
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/15 10:11:41

    まあ、あるよね。
    仲が良いグループ内でも、特に仲良い人っているじゃん?
    そういう相手が出来ない人はグループ内でも存在感ないというか忘れられがちになるというか…。

    • 0
    • 23/05/15 10:13:01

    主親子は1対1(1組対1組)で遊びやランチに誘われないって事?そうだとしたらちょっと寂しい気持ちも理解できるけど、1対1であってる人達も主以外の親子まんべんなく1対1で誘い合ってあってる訳じゃなく、特定の親子ただけと誘い合ってるんだと思うよ。
    グループ全体でも全員と仲良く付き合ってるけど、その中でも○さんとは特に
    波長が合ってる、とかいうのは普通にある事だし。
    主や主子から誘ってみても良いんじゃない?

    • 1
    • 23/05/15 10:14:42

    >>19自信全く無いです。
    ただでさえお友達も多くないのに、ある一人のママ友から誰と仲良し?誰が友達?誰といつも遊んでるの?誰と学校行事行ってる?誰かうちに来たことある?と矢継ぎ早に捲し立てられたことがあってしどろもどろしてるとものすごい憐れで下に見られたことがあって、その頃から少し病んでいたと思います

    • 0
    • 31
    • さくらの里
    • 23/05/15 10:14:56

    >>23
    鎮めるなんて無理無理。日々モヤモヤすごすのみ!ただね、子供が大きくなって親は関係ない自分自身の人間関係を作るようになって、子供自身が充実できるようになればどうでもよくなるから、いつか終わるとその時期を待つのみ!
    うちはもう高校生だから、そういうしがらみから離れてノンストレスになったよ。ママ友も疎外感持たない楽な友達だけに切ったしね。
    でも昔は本当に主と同じで毎日毎日毎日毎日毎日そのことばっかり考えてたよ。

    • 2
    • 23/05/15 10:15:15

    滝行しな

    • 1
    • 23/05/15 10:17:29

    >>24たまに声掛けしたりして遊んだりはしてますが、断られたりすると嫌われているのかな?とか実は自分の事苦手なのかな?とか変に思ってしまい声掛けするにも心が疲れたりするときがあります

    • 0
    • 34
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/15 10:18:19

    えーそんなのみんなある事じゃない?

    たまたま日にちが合ったとか
    たまたま2人で話す機会があった時に流れで遊ぶ約束したとか

    2人で遊んだからって主の文句言ってるわけびゃないし
    気にしてたらしんどいよー

    • 1
    • 23/05/15 10:18:22

    >>25よくわかります。同じような心境になります。
    最近とても心がつかれます

    • 0
    • 23/05/15 10:21:21

    私もそういう奴だわ。
    グループには入れるけど、一対一で会いたいとか遊びたいとか、たぶん誰からも思われてない

    学生時代も5人グループが二人組ずつになったら余るのは自分だったし。

    気にすんな。今は子供のためにママ友付き合いしてるんだろうけど、そのうち自由になって楽になるよ。

    • 8
    • 23/05/15 10:28:50

    >>7
    それって強い心なのか?寧ろあんた図太く見えてならない。他人に執着しすぎだろ。
    マジでやめろそういうの。

    • 1
    • 38

    ぴよぴよ

    • 39
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/15 10:31:37

    私はママ友いないからそうならないけど、学生時代がそうだったなぁ。

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 23/05/15 10:32:35

    >>31子供が大きくなるまで…中学卒業位ですかね。
    長いけどどうにか頑張ります。コメありがとうございました。

    • 0
    • 23/05/15 10:33:01

    所詮ママ友でしょ?!
    めんどくさいねぇ。

    • 2
    • 23/05/15 10:33:21

    >>34なるべく気にしないようにしますね

    • 0
    • 23/05/15 10:35:27

    >>36ありがとうごさいます。
    自分の交友関係がもし子供の交友関係にまで影響していたらつらいなとか余計なことまで考え出してしまって辛かったです。早く楽になりたいです。

    • 1
    • 23/05/15 10:37:35

    所詮ママ友、されどママ友。
    ご近所グループなので一生顔を合わせると思うと逃げられないツラさから息苦しくなります。
    宝くじ当たらないなぁ。
    引っ越したいなぁ…。

    • 2
    • 46

    ぴよぴよ

    • 23/05/15 10:43:28

    ママ友は上辺の付き合い

    • 1
    • 48
    • 大阪城公園
    • 23/05/15 10:43:43

    >>45
    すごいね。相当だね。
    本当の友達、いる?

    • 0
    • 23/05/15 10:44:50

    >>48学生時代の友達はいますが飛行機の距離なのでラインや電話はしますがあまり会えていません。

    • 0
    • 50
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/15 10:45:57

    トピ文の気持ちすごいわかる。もしかしたら、学生の頃イジメとか意地悪とかされた経験ない?私があるんだけどそういう所から来てるんじゃないかなと思ってる

    • 1
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ