毎朝毎朝見送りにを言い訳に井戸端

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/05/15 08:18:54

うちの横が小学生の通学班の集合場所です。
もう2年生になったのにまだ毎日見送りについてくるママがいます。男の子は別に特別な理由があるタイプではないのですがその人曰く「息子がママもついてきてって言うからまだ行ってる」とのことです。
そして、別に付き添うのは構いませんがその後がとても迷惑です。
子供が出発したあとも付近をウロウロ、庭先に出ているご近所ママを見つけては井戸端する毎日。
私がパートに出る時間になってもまだ付近で井戸端しているので車を出すときとても邪魔です。
しかも、道が細いので井戸端している人がいるとどいてもらうことになるのですが、その度にジローっと嫌な顔をしてどくのでまるでこちらが悪い事をしているみたいな感じになります。
パートのない日は話し声やバカ笑いがよく響きそれもストレスです。

ご近所だし会えば挨拶はする程度の仲ですが、言い方を間違えると格好の井戸端のネタにされそうで迷惑していることをなかなか伝えられずにいます。
一度学校を通して注意喚起のメールを流してもらいましたが全く無意味でした。
なんとか一年間耐えましたが最近いよいよストレスからか通学時間になると胃が痛むようになってきました。
こういう場合何か解決策はありますか?
皆さん知恵をお貸しください!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33

    ぴよぴよ

    • 32
    • 井戸端邪魔
    • 23/05/17 16:19:34

    >>18わかりますよ。
    私もモニターで確認してから
    外でる!
    お互い遭遇したくないんだから
    いつまでも井戸端せずに外にいなきゃいいのにって
    思ってる。

    • 2
    • 23/05/17 15:48:22

    疲れそう

    • 0
    • 23/05/17 07:35:41

    今朝もうるせぇ~

    • 3
    • 23/05/17 00:06:11

    けど、珍しい人だね。
    今って井戸端会議なんかしたい人のほうが珍しい。

    • 5
    • 23/05/17 00:04:36

    耳栓してたら?

    • 0
    • 27
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/17 00:01:25

    >>20
    好みの問題?何訳わかんない事言ってるの
    細い道で車を出す時とても邪魔って、実害出てること書いてあるじゃん
    ちゃんと読めてる?

    • 1
    • 23/05/16 17:16:58

    >>15
    古トピ上げてごめん

    私は自分じゃなくて相手が100%悪いって決めつける思考があるからこの考え方も一理あるなって思った

    結局自分がどう感じるかなんだよね
    同じ出来事が起きても人によってそれが悩み事になる人もいれば全く気にならない人もいるし

    というかこれくらい図太いって言ったら言い方悪いけどそういう考えじゃないと生きづらいかも

    • 0
    • 23/05/15 13:25:02

    すっごい分かりますよ。うちはバス降りてからずっと人の家の前で遊ばせてる。なにより人の家の前に居られるのがストレスなんですよね。習い事で出かけるたびにジローってみられ白々しいお辞儀されたり。しかも嫌いなママなので顔も見たくないし、人の家の指さしたり色んなこと言ってるんだと思うけど本当にイライラするよ。

    • 7
    • 23/05/15 13:16:57

    >>14
    子供が不安そうだからって理由でその2年生の子の家の前を集合場所にしちゃえばいい

    • 0
    • 23/05/15 13:13:39

    モヤモヤするけどどうにもできないかなぁ…そのうち飽きるだろうと祈るのみ

    • 2
    • 23/05/15 12:14:02

    どうもできない
    そういう人は指摘されると逆ギレタイプだから、うるさいし迷惑でも関わらないが吉

    • 3
    • 21
    • さくらの里
    • 23/05/15 12:11:59

    >>20
    好みの問題か?実際車出すのに迷惑なんだからマナーの問題じゃないの?

    • 5
    • 23/05/15 12:09:25

    >>16

    嫌なのは好みの問題で、こちら側の理由じゃん。
    私だって特定の髪型とか、容姿とか嫌というか好きじゃないって言うのはたくさんあるよ。

    でもすごく迷惑と、嫌だなって思うのとは同じじゃないでしょってこと。

    朝当番で帰宅した時に会い、在宅勤務して10時に出社する時にもまた会い、忘れ物して15分後に取りに戻ってまた会いとかやったことあるから気まずいのはわかる。たぶん向こうも気まずいはず。だからといって、ヤメロと言える権利はないと思ってる。

    • 3
    • 19
    • お花見(満開)
    • 23/05/15 12:06:28

    うちの近所は今の3年生がそつぎしたら通学班はいなくなる予定。子供いないからね。

    • 0
    • 18
    • お花見(満開)
    • 23/05/15 12:04:29

    気持ちわかります!
    うちもうちの目の前あたりで話し込むから インターフォンでモニターでいるかどうか確認してからゴミ捨てや水やりをやろうとし、モニターつけたら外にいたらモニター確認してるのが声が反響して丸わかりで逆に私が監視してるヤバい奴扱いされた。

    • 7
    • 23/05/15 12:04:09

    ど、どうした?
    客観的にみて、現場見てない人が書くにしては、長文で粘着質になってるよ

    • 5
    • 16
    • さくらの里
    • 23/05/15 12:01:41

    >>15
    私は客観的に聞いて嫌だなって思っちゃったよ。
    価値観はそれぞれだから統一はできないよ。嫌な人は嫌なんだよ。

    • 2
    • 23/05/15 11:54:21

    >>12

    うん、客観的にみて、とても迷惑とはとても思えない。

    「とても」迷惑とは、毎日何時間も犬が吠えっぱなしとか、路駐で車が出せないとかすれ違えないとか、ストーカー的に何時間も見張っているとかであって、外から人の話し声がするのが「とても」のレベルとは全く思えない。
    警察に通報したら、無視されるレベルだもの。

    そのママが気に入らないのはよくわかる。
    それはアルアルだと思う。

    だけど、嫌いなのを正当化している、自分の問題ではなく、相手が100%悪いと思っているのが病的だと思う。理由がなくてもなんとなく好きになれない人は誰しもいるだろうけど、理由なく人を嫌うのは正しくないから、相手に非があるのだとこじつけているような感じ。

    胃が痛むほどストレスなのは、その人にダメージ与えられなくて、自分の無力さを痛感するからだと思う。思い通りにならないから。自分のダークな部分は目を瞑り、その人に転嫁してる。

    私はなんとなくあの人苦手、毎日顔見たくないけど仕方ないよねーくらいでながせばいいのに、ものすごく執着して、悪い噂流されそうとか被害妄想まできてるじゃん。
    危ないと思う。

    • 0
    • 23/05/15 11:47:36

    集合場所を変えてもらうのはどうかな?
    さすがに見送りがどうこうは言えないけど、話し声が毎日だと主の他にも困ってる人いるかもしれないし・・・
    学校には「子供の集合場所になるのは構わないけど、その後の保護者のお話が毎回で困る。保護者に改善してもらえないなら集合場所を変えてほしい」とお願いしてみては?

    • 3
    • 23/05/15 11:41:42

    普通に周りに聞こえる声で、ごめんねー車出すから避けてもらえるかしら!と言う
    それから◯時からいるよね!元気でいいね!私はパート行ってくるわ!と言う
    睨まれるのはしょうがない
    でも多分他にも迷惑だなと思ってる人はいるから、正確な状況を周りにもわかるようにする

    • 1
    • 23/05/15 11:17:25

    >>11ちゃんと読んでくださってのコメントですか?それなら、まぁ思いは十人十色ですよね。コメントありがとうございました。

    • 4
    • 23/05/15 11:07:36

    なんかさ、主様の読んでたら、私は正しい、私は多大な迷惑を被っている、私は誰にも迷惑かけてない、誰も頼ってないのに!みたいなすんごい強迫観念というか、あるべき姿の押し付けみたいなのを感じる。逸脱は一切ゆるさない、みたいな。

    1日家にいて他の人と話す機会がないなら、
    別に立ち話してちょい声聞こえるくらいいいじゃん?
    なんでそんな少しの楽しみも許せないわけ??
    ヒマなんだし、誰の時間奪ってるわけでもないし、ゴミ撒き散らしたり、大音量で音楽ながしてるわけでもないのに。

    たわいもないハナシしてるだけで、悪い噂ながされてるわけでもないし、主様だって邪魔だと思ってるから睨んでるように見えるんじゃない?

    あなたは一切他人には迷惑もかけずに生きてるんだろうけど、少しの迷惑くらいお互い様とは思えないの?そんな許せないようなことなの?

    自分で自分の首絞めてるようにしか見えない。

    もしその立ち話ママがいなくなったら、次のターゲット見つけてその人が気に入らない、迷惑してるって言い出しそう。

    • 2
    • 10
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/15 11:06:08

    「家で電話やリモートをしているのですが、声が入ってしまうので、お話されるのであれば、他の場所でしていただけませんか?」って言ってみるとか。

    • 4
    • 23/05/15 11:04:26

    車出すときに嫌な顔されるのは嫌だね。。
    毎回どいてもらっちゃってすみません〜ってわざと明るく言っておくかな。
    なんかめんどくさそうな人だし。

    • 4
    • 8
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/15 11:00:31

    >>7
    無料の警備員(笑)
    その発想面白いしポジティブだし最高
    私もそう思おう

    • 6
    • 7
    • 鶴舞公園
    • 23/05/15 10:53:55

    無料の警備員だと思う。
    車出す時に邪魔はわからなくもないけど、普通に挨拶しておけばいいだけじゃん。
    学校に苦情入れたのがバレたんじゃない?

    別にいいじゃんというか、幼稚園ママが降園後に子連れ野放しで道路で立ち話してるわけじゃないのに、いちいち学校に言うようなこと!?

    昔通勤してたときは毎朝マンション入り口で会ったけど、管理人と同じように接してた。マンション住人じゃない人もいたけど顔は覚えるくらい毎日会った。

    今は毎日在宅勤務だからわかんないけど、たまにゴミ出し遅れたら会う時もある。

    • 1
    • 6
    • 大法師公園
    • 23/05/15 09:44:38

    全体的にではなく名指しで学校から注意してもらったらいいと思うけどダメかな?
    主ってバレちゃうかな?

    • 0
    • 23/05/15 09:42:10

    井戸端したい人は老婆になってもしてるよ

    • 8
    • 23/05/15 09:34:37

    やっぱり我慢するしかないでしょうか
    もう限界…

    • 1
    • 23/05/15 08:37:57

    >>2そうみたいですよね…うちのご近所のその人も小学生のうちはずっと見送りすると言っています

    • 0
    • 2
    • 紀三井寺
    • 23/05/15 08:23:00

    そう言う奴はいつまでも井戸端する。近所のババアは小6まで集合場所に来てたwww

    • 7
    • 1
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/15 08:20:51

    デスメタル流す

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ