母の日、何もない。虚しい。駄目な母親。

  • なんでも
  • 根尾谷・淡墨公園
  • OPtP5q2opJ
  • 23/05/14 10:52:56

子どもは、高1、中3、小6
小さい時は、手紙毎年書いてくれてた。

駄目な所も沢山あるけど、自分なりに母親頑張ってるつもりなんだけどな…
子ども達に感謝される存在じゃないんだなって、虚しくなる。
期待してた訳じゃないし、何か欲しかった訳じゃない。
ありがとうって、たった一言で良いんだけどな。
ママスタの皆さんはどうですか?
お子さんから何かありましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 257件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/15 11:51:23

    うちも特別なことは何もなかったよー。
    夫の実家に行って義母にプレゼントと花を毎年渡してるから母の日のことは知ってはいるけど何もなし(笑)
    あ、気づいた時点でいつもありがとうとかはさらっと言ってくれたり、今日はママの好きなもの食べようよとかは言ってくれる(笑)用意するのは私だけど(笑)
    でも夫主導で無理に何か用意したり催すのはなんか違う気がして…。
    結婚して初めての母の日に夫と花を持って行ったら義母がすごく喜んでいた。男兄弟だし全然もらったことなんてなかったからって。だからいつかきっと自主的に花をくれる日が来ると信じて待ってる(笑)義母のように、『えー花買ってきてくれるようになるなんてー』と感動する日が来るのが楽しみだ(笑)
    ちなみに父の日もまったく同じだよーw

    • 2
    • 227
    • 姫路城
    • RmIyEIi0X+
    • 23/05/15 11:23:47

    夫が初めから何もしてくれなくて子供は幼稚園までは行事で手紙 似顔絵などしてくれました。あとは無し 夫は父の日は要求してきます。もちろん子供はスルーこんな家族です。

    • 7
    • 226
    • 村松公園
    • hqrP5H1rsi
    • 23/05/15 11:15:08

    うちはあったよー
    旦那からケーキ
    子供から花と手紙

    母の日って旦那が企画しないと忘れるやつだよね

    • 4
    • 225
    • 新境川堤・百十郎桜
    • Gi2xuMsubf
    • 23/05/15 11:10:46

    毎年プレゼント何かしらあるよ。
    大学生2人。男。
    無くても良いんだけど無かったら寂しいかも?
    貰ったものは毎年数日しばらく眺めてる。

    • 2
    • 224
    • 烏帽子山公園
    • SSz0+y0rYa
    • 23/05/15 11:06:50

    うちも何もなし。
    けど,日頃から感謝の言葉を聞いてるし,毎日元気で過ごしてくれればいいと思っているからか全然気にならない。

    • 1
    • 23/05/15 11:01:28

    何もない。けど父の日にはやってあげるよ。
    「親に感謝する日って教えてあげないと子ども(3歳)はわからないからねぇ。母の日はなーんにもなかったけど。」って嫌味も言うけど。

    • 10
    • 222
    • 隅田公園
    • thesEb9+wz
    • 23/05/15 09:43:15

    >>207
    パパの日なので、やっぱり8月8日じゃないですか?笑 
    同じ日にしたら良いよね、いっそ 笑

    • 2
    • 221
    • 静峰公園
    • /o7MQS0bxd
    • 23/05/15 09:12:29

    >>214 ほんとそれ。うちの旦那って気がきかないし、アホだなーって思う。まぁ自分の好きなもん買うわ

    • 2
    • 23/05/15 09:10:26

    そんなのいる?
    見返り期待してないからなくて平気

    • 2
    • 219
    • 松前公園
    • ZRUZ5o6MBW
    • 23/05/15 08:56:04

    うちも無かった笑
    まだ小学生だけど毎年お手紙くれてたんだけど今年は無かった。
    まーそんなもんかな笑
    毎日元気に楽しく過ごせてるからそれで充分よ。

    • 3
    • 218
    • 鶴ヶ城公園
    • lE5lyHJkLw
    • 23/05/15 08:51:37

    主さん、自分の為にケーキやら美味しいもの食べてね
    夕飯も出前か外食にしてゆっくりしてね

    • 4
    • 23/05/15 08:51:00

    うちなんて同居で家事のほとんど私がやってるのに、母の日には何もしてないパチンコばかりの義理母にだけだよ。
    腹立つから自分の分のスイーツ買った。

    • 13
    • 216
    • 鶴ヶ城公園
    • lE5lyHJkLw
    • 23/05/15 08:45:02

    >>214
    本当にそう思う
    毎年我慢してたけど昨日旦那に言ったよ
    そういうのは父親が教えてあげるんだよ、と

    • 15
    • 215
    • 小諸城趾懐古園
    • xPDf9Q99Y1
    • 23/05/15 08:36:45

    ね、うちも上が大学生、下が高校生

    昨日は朝から実母のところへ行ったので、洗濯物とか出来なくて、やっといてくれたら嬉しいなーと思ったけど、逆に増やされるだけ。

    虚しいよねー。今朝冷たくしちゃったわ。

    • 13
    • 214
    • 竹田城
    • 3N8mRFPQRD
    • 23/05/15 08:17:14

    毎日頑張ってお疲れさまです!
    何もないと、やっぱりちょっとがっかりですよね…。
    私が思うに、子供が母の日に感謝しないのは父親のせい!
    父親が母の日だからみんなでお花買おうとか、お母さんを喜ばせてあげようって毎年子供たちに働きかけていればそれが当たり前になるけど、何もしなければ子供たちはそれが普通だと思う。
    なので、ご主人に思いやりが足りないんじゃないかな。
    自分でご褒美スイーツ買ったり、お花を買って飾ったり、自分のご機嫌をとってあげましょ♡

    • 28
    • 213
    • 市房ダム湖畔
    • lb7EuqGDBn
    • 23/05/15 07:53:18

    • 0
    • 212
    • 鶴ヶ城公園
    • eqFiVcvwBs
    • 23/05/15 07:40:52

    社会人になった子と高校生
    何もなし 高校生にはお昼ご飯代足しておいてって言われた笑 社会人になった子には飲み物お菓子パン買わされた笑
    でも期待してないし別に何もないな 子供達が元気に日々過ごしてくれていることが一番嬉しい
    私も義母には送ったけど実母に何も送ってないや 父の日とまとめてでいっか笑

    • 4
    • 211
    • 臥竜公園
    • a5F/l1hFLp
    • 23/05/15 07:36:36

    子供は低学年。
    うちは義母にプレゼントを買う時に子供も一緒にいて、「これママにプレゼントする!」と言ってくれて「私のは買わなくていいよ。プレゼントしたいという気持ちだけで嬉しいよ」と断ったけど買ってくれた。子供の自分のお金で、自分で会計してくれました。帰ってから子供はニコニコしながら「ママいつもありがとう」と言ってくれてプレゼントを貰いました。
    小学生になってからは父の日に旦那にプレゼントすることは嫌がるようになったから、ちょっと複雑な気分にはなります。

    • 2
    • 23/05/15 07:31:08

    主人に母の日なのでご飯食べに連れってくれないとお願いして連れっててもらって乾杯する時にいつもありがとうと見せてたのでその場で子どもたちもありがとう!と言ってくれます笑
    ほぼ強制かもしれないですねw

    • 4
    • 209
    • 臥竜公園
    • X9PcFlW32K
    • 23/05/15 07:27:31

    自分じゃなくて、姑や実の母に昔は母の日に贈り物とかしていたけど、ある日しれっと何もしなくなった。

    • 3
    • 208
    • お花見(五分咲き)
    • QvXtQShZgC
    • 23/05/15 07:17:24

    その年齢の時やってなかったなぁと反省。
    母の日・父の日ってそんなに気にした事なかった。
    家を出てからやるようななったかな。

    • 2
    • 207
    • 兼六園
    • qta8RNfho/
    • 23/05/15 07:06:16

    >>152さん
    面白い弟さんですね!
    父の日は一体何日なんでしょう笑笑

    • 2
    • 206

    ぴよぴよ

    • 205
    • 冨士霊園
    • 4KMNcV9Lrf
    • 23/05/15 01:42:14

    あ!お母さんありがとう!
    って急に高校生の息子に言われて、なんのことかわからなくて、え?何が?って言ったら
    いや、母の日だから。毎日ありがとうございます!
    と言ってくれた。プレゼントは何もないけど、嬉しかった。
    下の子反抗期の中学生は何もなし。性格かなー。

    • 12
    • 204
    • 隅田公園
    • thesEb9+wz
    • 23/05/15 01:19:07

    高いプレゼントより、手作りのご飯や家事してくれる方が心に染みる。
    そして母の日とはいえ、子どもだけではなく、旦那も奥さんに感謝するべきだと思う。

    • 18
    • 203
    • 宮川堤
    • DvH7F3AGHh
    • 23/05/15 00:12:36

    うちも3人いるけど全然気にしない。
    誕生日も母の日も自分で自分にご褒美しちゃう。
    皆元気だったらそれでいい。

    • 16
    • 202
    • 熊本城
    • iVslZCK4tA
    • 23/05/15 00:04:30

    >>51
    そういうとこじゃない?
    してもらえなかったから父の日もスルーするだなんて、そもそもの父(旦那)に対して感謝の意がないんでしょ。

    この日の意味を全く捉えてないよね。そういう主の本質が子供達に受け継がれ表れてるんじゃない?

    • 1
    • 201
    • お花見(三分咲き)
    • Z079yTb8+C
    • 23/05/15 00:00:13

    何もなくても全く何とも思わない
    母の日は普通の日と同じ。みんな元気なんだからいいんだよって昔ばあちゃんが言ってて、そうだなと思ったわ

    • 13
    • 200
    • お花見(花より団子)
    • 7FBOPkh4KF
    • 23/05/14 23:56:31

    息子に言いな。

    • 1
    • 199
    • 太平山県立自然公園
    • iVslZCK4tA
    • 23/05/14 23:54:38

    作ってくれた夕飯をみんなで食べながら【何もプレゼントとかはないけど、母の日おめでとう】と言った娘ですw

    なにがめでたいの?w

    • 8
    • 198
    • 三春町のシダレザクラ
    • 9zGeLDytxR
    • 23/05/14 23:52:11

    サプライズでカーネーション、ケーキ、手紙、工作?をもらいました。子供まだ6歳と2歳だから旦那がすごい頑張ってくれた。ありがとう。

    • 4
    • 197
    • 姫路城
    • I8cth3SR+7
    • 23/05/14 23:44:47

    マイバスで1本カーネーション貰えた。嬉しかった。

    • 2
    • 196
    • 大河津分水
    • Igw9JbWkMv
    • 23/05/14 23:42:53

    いつもは期待してないし何もなしでも気にしてなかったんだけど、なぜか今年は何もなくて悲しい気持ちになった。。

    母と義母に贈って任務完了でいいよ。
    どうしたの私。

    • 12
    • 195
    • 大法師公園
    • hzYPQbJrBn
    • 23/05/14 23:31:17

    うちはまだ子供が小さいから何もないのは仕方ない。大好きって抱きついてきてくれるだけで幸せ。

    問題は旦那。
    母の日に私になにかするって気持ちがない。先週の私の誕生日もおめでとうの一言もない。むしろ誕生日忘れられてて、自分でケーキ買いに行ったくらい。

    主はきっとよく頑張ってるんだと思う。母親だって人間なんだから、たまにはありがとうって言われたいよね。しんどくても家事育児は休めないし、母親がいてくれるのって当たり前じゃないのに

    • 16
    • 194
    • モヤモヤ
    • thesEb9+wz
    • 23/05/14 23:28:12

    朝から夫が小学生と幼稚園の息子達に今日は母の日やから手紙とか書きやってずっと言ってた。そこは一緒に書こうじゃないの?母じゃなくて妻だしって思ってるんかな、カーネーション代くらいは出してくれても良いんじゃないの?なんかモヤるわ。家事も全部私がしたし。
    後、夜ご飯食べに行って楽はできたけど、お会計は家計からだし…やっぱりなんかモヤるわ。

    • 13
    • 193
    • お花見(会場で迷子)
    • DJ5dU0pa3s
    • 23/05/14 23:16:32

    あっ、今日母の日だったんだ!
    わざわざ今日狙って仕事いってた。
    2日に一度洗濯のペースなので、平日休みが欲しいからね。

    そして来週は中学2年息子が1泊2日で校外学習がある。
    一組しかない長袖体操服使うから洗っとけって、再三言っておいたのに洗ってなかった。
    旦那も横で聞いていたはずなのに、二人してド忘れしてた。
    先週末もその前の週も、何度言っても長袖体操服は出さないので洗えてなかった。
    長袖は一組しかないからもう1組買おうか?と言ったら、3つ目の半そで上の体操着がいいと言われてた。
    さっき慌てて洗って干した。

    やっと座ったら、ガラスの破片踏んで出血した。
    出血した足で洗濯物干したさ。

    息子に「何かガラスとか割らなかった?」と聞いても1分くらいすっとぼけ。
    ようやく「父ちゃんのガラスのコップ割ったんだった」と白状した。

    旦那は何度言っても、テーブルのふちにガラスのコップを置く習性があり、前も同じことやられた。
    ガラス製品使用禁止令を出したのに、すぐまた使い始めた、で、この現状。

    腹立つわーーーーー!!!!!バカ父子めが!!!!!!

    • 11
    • 192
    • 太平山県立自然公園
    • 57DcociBpM
    • 23/05/14 23:06:37

    実家の母には今日届くよう佃煮を送った
    お礼の電話がきた
    ダンナは仕事、娘は中間テストの勉強、
    大学生の息子も今日は就活だった
    皆忙しくて母の日なんて忘れちゃったかな
    あははははー
    お疲れ様、私

    • 18
    • 191
    • 忠元公園
    • 8bH5an5DD2
    • 23/05/14 22:59:49

    そもそも自分自身が母の日を馬鹿らしいと思ってるから子供も自分も気にしてない。

    • 1
    • 190
    • 熊本城
    • VWT0VriCvW
    • 23/05/14 22:54:50

    >>180
    義母は誕生日と母の日、必ずプレゼント要求してくるよ
    もう人としてどうなの?と思いながら、呆れながら送ってる(贈るじゃないよ)
    そんなんで貰って嬉しいのね、信じられない人間です

    • 5
    • 189
    • 霞ヶ城公園
    • UsKTmRc7gr
    • 23/05/14 22:50:05

    ありませーん!

    • 3
    • 188
    • 吉野山
    • abrG+oOXQ4
    • 23/05/14 22:48:54

    何もないよ。
    てか別に何もいらない。何も期待してないし見返りも求めてない。

    • 6
    • 187
    • 市房ダム湖畔
    • G6bwcQhT61
    • 23/05/14 22:30:58

    >>162そうだよ。家息子だけど花くれたよ。

    • 1
    • 186
    • お花見(三分咲き)
    • Bjtq0Wgi+r
    • 23/05/14 22:16:56

    ありがとうっていう言葉とか、ちょっと家事手伝ってくれたりとかくらいかな。
    うちの実母に、子どもと一緒に花を届けに行ったけど、母の日は祖母の日って感じ。

    • 5
    • 185
    • 大河津分水
    • PoDLrzhrKY
    • 23/05/14 22:12:30

    中学生息子、期待はしていない。
    旦那が気を遣って声をかけてくれたみたいでコンビニスイーツもらったけど、、自分からはしないよね、、、

    • 1
    • 184
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • VNTCzkW1cA
    • 23/05/14 22:11:16

    上の子は中学生からハンカチか靴下(私のリクエスト)を貰ってます。下の子は今年はじめてお手紙をもらいました。(字がかけるようになったから)

    • 4
    • 183
    • 治先市博物館
    • pdVo9ZU6iB
    • 23/05/14 22:10:23

    なんか悲しいね
    恩知らずな子供だなぁ…

    • 4
    • 182
    • 村松公園
    • kaKEedBy62
    • 23/05/14 22:10:14

    >>180すっごくわかる。感謝してくれたらそれはとっても嬉しいけど、感謝しろってのは違う。
    何も無いならそれはそれ、自分がいつも頑張ってるのは自分が1番分かってるから、認めてもらおうと思わなくてもいいんじゃないかな。
    家族が元気でいてくれるだけで、私は幸せだわ。
    プレゼントとか別にいらない。

    • 8
    • 181
    • 泉自然公園
    • nmnFASvv0W
    • 23/05/14 22:07:58

    >>174 まじいらない 父さんや母さんなくなってる人いるから反対

    • 1
    • 180
    • お花見(まだ咲いていない)
    • GMSMFNncc1
    • 23/05/14 22:06:44

    母の日、
    誕生日、
    と、何か感謝の言葉とか
    品物とか催促や期待することは
    しないです。
    逆に、されたら嫌な気持ちになるので。
    そりゃ、してくれたら嬉しいしけど。

    いるよね、母の日だ、誕生日だわー
    とかいう母親。アレ絶対嫌なんだ、強要してるみたいなの。

    • 7
    • 179
    • 松本公園
    • nmnFASvv0W
    • 23/05/14 22:05:53

    >>176 似てる 子ども達と旦那は義母の家へ あたしは帰らずに寝てた 1人でご飯

    • 0
1件~50件 (全 257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ