全国統一小学生テスト

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • ブーケ・トス
    • NE3rwAWJDY
    • 23/06/19 11:58:47

    先日受けたけど難しかったです。学校では成績良い方で受けたら真ん中だったから本人へこんでいたけど、塾なしで真ん中はそこまで悪くないのですね。また頑張ります!

    • 0
    • 25
    • 明石公園
    • zkABsdNZkt
    • 23/05/10 18:11:35

    今小2、小1の秋に受けたよ
    普通の問題とこれはなんだ…っていう問題が数問。今回の小2の過去問、難しいね…
    前回は標準以上だったけど、今回は無理そう…

    • 0
    • 24
    • 城山公園
    • r6vMYgecvu
    • 23/05/10 17:36:31

    テストの点数を見て塾に欲しい子供をスカウトするんですよ。(中受塾に入れてる人はそこで受けるから中受塾に入ってないってわかるので)
    親御さんに「とても賢いお子様だから今から勉強すれば良い中学狙えますよ」って声かけてその気にさせて入塾させて良い学校に受かってもらって塾も儲かるし塾の価値を上げる役割を担ってくれる。
    親も塾もwin-winみたいなね。
    その為の無料テストなんですよ。

    • 0
    • 23
    • 松前公園
    • gAvNKWiH4w
    • 23/05/10 17:23:41

    ここのテスト調べただけで、変な電話きたよ。小学生のお子さんいますよね?って。

    • 1
    • 22
    • 奈良公園
    • 3QAn4tup+O
    • 23/05/10 17:18:33

    小3の時に受けた。受験意識して勉強してる子は取れるけど学校の勉強だけだと面食らう感じだった。その時の成績はぱっとしなかったけど、その後4年途中から通塾して順調に伸びたよ。小2小3での出来は気にしなくていいのでは。

    • 0
    • 21
    • 烏帽子山公園
    • 4I0J24lTiK
    • 23/05/10 17:17:23

    カラーテストじゃ全体の立ち位置がわからないからやらせてみて良かったって思ったよ。
    うちが受けた時は申込した塾が無料事前講習会ひらいてくれて要点?ちょっとしたテストのコツを教えてくれたから対応できたし面白かったみたい。
    結果、考えていなかった中学受験することになったけど。中学受験の為の勉強が面白いってなっちゃって。

    • 0
    • 20
    • 霞間ヶ渓
    • FOR+foPsbb
    • 23/05/10 17:08:22

    中学受験しない子にとってはそんなに意味ないよね?
    立ち位置の把握といっても、結果をどう受け止めるか分かりづらい。

    • 3
    • 19
    • 元ショートスリーパー(モバゲーでは累々)
    • b1bmmfnVIH
    • 23/05/10 16:33:56

    >>15
    >>14に書いてある内容と>>15に書いてある内容との間に矛盾点はないと思うよ?

    「中学受験組からするとそんなに難問は含まれてない」「慣れないうちはボロボロでも慣れればなんとかなってくる」どっちも全く同じ内容の事が書かれてるから、落ち着いてよく中身を読んで。

    • 1
    • 18
    • 赤城南面千本桜
    • dL7Nj3tYRM
    • 23/05/10 16:32:33

    >>15
    横だけど中学入試を小1やその前からしてる人はごく少数派でしょう

    2年生からとか、
    3年生の2月からが一番多いんじゃないかな

    • 1
    • 17
    • 新宿御苑
    • cBEyXl4I/v
    • 23/05/10 16:28:39

    うちも小2の娘で、昨日CM見て申し込んでみた。
    で、後から過去問見てひっくり返った。
    学校の成績が良いから試しにって思ったけど、まだ習ってないものも出てるし、塾に通わせてるわけでもないから、自主勉させてないと厳しそう。

    • 0
    • 16
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • utHlPhm4yR
    • 23/05/10 16:23:51

    >>3
    それこそがこのテスト受けた保護者の感想です。

    • 0
    • 15
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • utHlPhm4yR
    • 23/05/10 16:21:50

    >>14
    中学校入試を小学校一年若しくはもっと前から予定してる過程のこどもにはとても簡単な問題ですが。あと普通に解けたら塾の必要性無いからそこのところ考えて問題作成されていますが。
    知ったかぶりのコメントですね。

    • 0
    • 14
    • 元ショートスリーパー(モバゲーでは累々)
    • b1bmmfnVIH
    • 23/05/10 16:18:02

    学校のテストに較べて問題の量が多いからね。中受組からするとそこまで極端な難問は出てない印象だけど、短時間に要領よく数をこなすテクニックみたいなのは求められてるかなと思う。初回はボロボロって人が多いけどああいうのは慣れだから、少しでも興味があるならやってみたらいいと思う。

    • 3
    • 13
    • 赤城南面千本桜
    • dL7Nj3tYRM
    • 23/05/10 16:17:41

    学校で受けるテストとは違うよね。

    ほとんど受験考えてる子が受けるから、何もしてない子は難しく感じて当然だと思うよ

    • 0
    • 12
    • もちもちたらこ
    • WbrmSf5oCp
    • 23/05/10 16:12:29

    大変参考になるコメントでした。
    ありがとうございました。

    • 1
    • 11
    • 北上市立公園展勝地
    • USXUy3pPAC
    • 23/05/10 11:59:13

    小学6年と中学3年対象の文部科学省の全国学力テストと勘違いしてる人多いね
    全国統一小学生テストって四谷大塚とナガセ(東進)が実施してるやつね
    こんなの全国レベルのお受験しない子には関係なし

    • 3
    • 10
    • 忠元公園
    • 7Rmfk6jrb4
    • 23/05/10 11:44:58

    娘が同じ小2で年長から受けてるけど、難しい問題もあれば簡単な問題もある感じです。全国での自分の位置を確認したり、モチベアップには良いと思います。

    • 2
    • 9
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • /N30zQAPeG
    • 23/05/10 11:01:01

    学校の指導要領とは違うから人によっては面食らうかな。
    学校の勉強が簡単で物足りない、応用問題に興味がある、中受を視野に入れているけど、まずは立ち位置知りたい子は受けるといいと思います。目的無しでなんとなく受けると、塾の早期教育の餌食。
    うちは通塾無し、家ではz会と受験研究社の問題集をやっていた。小5の時に立ち位置知りたくて受けたけど算数はさほど難しいとは思わなかったらしい。普段応用問題とか、和算や特殊算を趣味でやっているなら難しくないかな。

    • 2
    • 8
    • 日光街道桜並木
    • HsA5RKsNii
    • 23/05/10 10:57:20

    >>3
    他に勉強してなくて偏差値50なら頭良いよね。羨ましい。
    うちは必死に自宅学習して真ん中くらいだもん。

    • 1
    • 7
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • /N30zQAPeG
    • 23/05/10 10:46:55

    >>1
    以前、芦田愛菜ちゃんが宣伝していたテストだよ。
    塾でやるやつ。

    • 1
    • 6
    • あーさーくーらー!!
    • QisMiOb2Qb
    • 23/05/10 10:44:37

    >>1 実施日は、6/4ですよ。

    https://www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/

    • 1
    • 5
    • 匿名
    • lahILXosR9
    • 23/05/10 10:41:37

    >>1
    うちの学校も転校前の学校も今日は普通の授業でテストはないです
    近隣の学校の方に聞いてみて下さい

    • 1
    • 4
    • お花見(五分咲き)
    • h2Y3R6Eqbs
    • 23/05/10 10:05:14

    >>1
    塾で受けるテストだよ。あなたの言ってるのとは違うと思う。

    • 8
    • 3
    • 根来寺
    • mbXQJ06t66
    • 23/05/10 09:58:17

    うちの子、地方の公立小学校で勉強面は特に不都合なかった。
    たまに計算ミスして90点になったりするけど基本的には問題なし。
    中学受験も視野に入れて一度受けてみたら、ど真ん中だったよ。
    小学校のテストではこんなにも上がいるなんてのは見えないから、いい意識改革になったわ。

    • 3
    • 2
    • 匿名
    • lahILXosR9
    • 23/05/10 09:57:48

    え!あの標準テストがこれなんですか?
    ただの校内テストだと思ってました

    • 1
    • 1
    • 醍醐寺
    • 1JZnJUeP71
    • 23/05/10 09:55:32

    今日4、5年がそれやっているよ。
    子供は小6だけど先月にやった。
    全員やるやつではないの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ