2人目不妊治療中で一時預かり

  • なんでも
  • ヤマトシマリス
  • 23/05/08 14:56:01

一歳の子がいます。
体外受精を視野に入れて、保育園で一時預かりを利用する予定でいました。

先日、4時間慣らしが完了したのですが、
急に人手不足になり、次回から一時預かりできなくなったと言われてしまいました。

園の事情もわかりますが、
私だって高い金払って慣らしにきてました。
(子供は人見知りでここまで3週間掛かりました。)
体外受精のため自己注射して治療代も払ってます。

無理でも早めに話して欲しかったです。
今から他の園に頼むにしても今週末に採卵で時間がありません。
(両親は遠方かつ仕事あって無理です。)
夫を休ませるか、最悪不妊治療中止しかありません。


屁理屈ですが、
契約交わしたときに、
一時預かりが急になくなることは聞いてませんし記載もありませんでした。
私について、不妊治療の事情と条件も伝えさせていただき納得頂いてます。
慣らしに来た時間と金返せと思ってます。



厳しい言い方ですが、
人手不足ってよく言うけど園の事情でしょう?
私は関係ないです。
なのに、私は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 鶴岡公園

    • 23/05/08 15:01:21

    まずは旦那さんに頼んでみたらどうかな。うちもまずは旦那が休めるか、それが無理なら一時預かりの利用だよ。
    園側への気持ちはわかるけど、
    うちは園の都合で預かれない場合があるって言われてるから、仕方ないなとしか感じないかな。

    • 6
    • 23/05/08 15:02:13

    乳児院が一時預かりしてる自治体もあるよ。
    自治体に問い合わせてみたら?

    主さんみたいな人だと、出産時も一週間ほどは見て貰わないといけないでしょ?
    乳児院、母親の入院とか通院理由だと、一時預かりや泊りあり預かりもあるよ。

    • 7
    • No.
    • 3
    • 久松公園

    • 23/05/08 15:03:20

    そんな急に預かれませんってなるんだね
    困るね

    • 11
    • No.
    • 4
    • 紀三井寺

    • 23/05/08 15:06:06

    園に事情話してこの日だけでもって頼んでみたら?1回きりなら預かってくれるかもしれないし。と言うか、事前説明もなしに今度からは預かれませんはなしだと思うから怒ってもいいと思う

    • 7
    • No.
    • 5
    • 郡山城址公園

    • 23/05/08 15:12:30

    私が友達なら預かるんだけどな。

    • 5
    • No.
    • 6
    • 常盤公園

    • 23/05/08 15:15:11

    不妊治療って女側だけが頑張らなきゃいけないわけじゃないしごちゃごちゃ言ってないで旦那に休んでもらえばいいじゃん。時間は進むだけだよ。

    • 7
    • No.
    • 7
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 15:20:13

    >>1
    ありがとうございます。

    夫が休めるといいですが、こうなったのも園せいです。
    本来なら休んで欲しくなかったです。

    もしも預かれないパターンは事前に想定して準備しましたが、全くダメになるとは思いませんでしたよ。私の経験不足です。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 熊本城

    • 23/05/08 15:22:27

    >>7言いたいことはよくわかるけど、仕方ないじゃん。
    夫婦で頑張るものなんだから、協力し合わないと。

    • 5
    • No.
    • 9
    • 斐伊川堤防桜並木

    • 23/05/08 15:24:21

    >>5
    友達でも手を貸すのは辞めた方が良い。
    不妊でイライラしてる人を相手にしてると不和が生じて友達じゃなくなることもあるから。
    触らぬ神に祟りなし。

    • 12
    • No.
    • 10
    • 久松公園

    • 23/05/08 15:24:40

    >>9わかるわかる

    • 4
    • 23/05/08 15:25:51

    自分中心で相手だけが悪いような言い方だね
    さすが不妊様。

    • 16
    • No.
    • 12
    • 斐伊川堤防桜並木

    • 23/05/08 15:27:07

    不妊治療をしたことがないから分からないんだけど、採卵って丸一日かかるもんなの?
    数時間の話ならシッターさんに頼むとかでも出来たと思うんだけど。

    • 2
    • No.
    • 13
    • 大村公園

    • 23/05/08 15:28:14

    慣らし保育は園側が決めたの?そうなら「この日のためにお金払って慣らし保育しました。人手不足なのは分かりますが今回だけお願いできませんか?」と聞いてみる。

    • 8
    • No.
    • 14
    • 紀三井寺

    • 23/05/08 15:28:20

    >>11
    この場合、保育園が100パーセント悪くない?
    不妊を叩きたいだけでしょ?

    • 7
    • No.
    • 15
    • 鶴舞公園

    • 23/05/08 15:30:43

    お子さんまだ1歳なんでしょ?そんなに焦って不妊治療しなくてもいいと思うんだけど。
    主の年齢がもう40代とか焦るだけの理由があるならあれだけど。

    • 2
    • No.
    • 16
    • 久松公園

    • 23/05/08 15:32:09

    >>11さすがにあなた性格悪すぎる

    • 3
    • No.
    • 17
    • 大河津分水

    • 23/05/08 15:35:53

    >>11
    たまたまトピ主さんが不妊治療目的の一時預かり利用だったから、こんなトピになってるけど、復職目的の一時預かり利用でも、普通に困る案件だよね。

    不妊は関係ない。

    • 2
    • No.
    • 18
    • 斐伊川堤防桜並木

    • 23/05/08 15:36:44

    これは不運、タイミングが悪かったとしか言えないけど、誰かのせいにしたくなる気持ちもわかるかな。
    でも、預かる側も子どもたちを守らないといけないから仕方がないよね。
    ベビーシッターは利用できない?

    • 2
    • No.
    • 19
    • 市房ダム湖畔

    • 23/05/08 15:41:35

    こんな事しょっちゅうあるよ。
    通常保育が優占だもん。

    私は仕事で一時保育利用してたけど、数カ所契約してたよ。

    • 5
    • No.
    • 20
    • 隅田公園

    • 23/05/08 16:17:31

    従業員が辞めて、店を開ける事ができないとか、閉店に追い込まれる事よくあるよ。
    違う保育園を選んでたら、人手不足なかったかもしれないよね。
    主がこの保育園を選んだんだから、仕方ないんじゃないかな。

    • 4
    • No.
    • 21
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/05/08 16:26:35

    キャパオーバーなら治療のタイミングじゃないんじゃない?

    • 6
    • No.
    • 22
    • 岡城公園

    • 23/05/08 16:28:09

    私やったら交渉する。
    今後利用出来ない事は了承して、慣らし保育でお金がかかってる、その契約で予定を組んで、金銭的に不利益になる事を伝えて、その日だけでも預かってもらうよう言う。
    無理なら慣らし保育する意味が全くなかったので返金対応を求める。

    今後通常保育も利用する気がないなら、がめついと言われようが、不満に思う事があるなら言えばいいと思う。

    • 9
    • 23/05/08 16:30:52

    その状況でもし妊娠して大丈夫なの?

    • 9
    • No.
    • 24
    • 霞ヶ城公園

    • 23/05/08 16:31:32

    旦那が休めるならいいじゃない

    • 7
    • No.
    • 25
    • 郡山城址公園

    • 23/05/08 16:34:04

    こんなことがよくある事なの??
    気の毒すぎる
    市立なら他園からでも急遽人員回せって思う…
    本当に慣らし期間の保育料だって返すべきでしょ
    その園の保育士だって被害者なのかもしれないけどそれとこれとは別だよね
    時間は戻らないし請求できるとしたら慣らし期間の保育料のみだと思うけどちゃんと園と(市立なら市役所とか)話していいと思う

    • 2
    • No.
    • 26
    • お花見(五分咲き)

    • 23/05/08 16:34:21

    >>12
    私の場合だけど、朝8時に行って、検査とかして採卵、2時間くらい病室で休んで会計して終わり
    一応手術扱いだから、自分で運転して帰らないで
    と言われたよ
    だから半日はかかるんじゃないかな
    私は片道2時間のクリニック通ってたから、ほぼ1日掛かりだった

    • 2
    • 23/05/08 16:38:42

    残念ながら一時保育なんてそんなもんだよ。
    シッター頼めばいいんじゃないかな?ファミサポとか。
    今回は登録間に合わないだろうから、旦那さんが休むしかないかも。

    • 4
    • No.
    • 28
    • 岡城公園

    • 23/05/08 16:40:52

    >>23なんでそう思うの?ただ不妊治療のクリニックが子連れNGだからどっかしら誰かしらにに預けるしかないんでしょ?
    出産時は旦那に育休なり有給なり使ってもらうから旦那には今あまり休んでほしくないとか、採卵に合わせての有給取るのが難しいとか色々理由があるんだと思うよ。

    • 2
    • No.
    • 29
    • 船岡城址公園・白石川堤

    • 23/05/08 16:46:57

    採卵までに5~10回は通院するけど・・・
    で、移植してから判定までも数回通院。
    採卵の日一日しか考えてないとか、釣りですよね?

    • 1
    • No.
    • 30
    • 船岡城址公園・白石川堤

    • 23/05/08 16:48:00

    >私は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

    いつもの最後に質問する釣り師だよねw
    泣き寝入りする前に他の園にお願いしたら?普通そうするし。

    • 1
    • 31

    ぴよぴよ

    • No.
    • 32
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 20:24:58

    >>29
    釣りではありません。

    普段は子供と通院してます。
    採卵日と移植日だけは1人目不妊さんと一緒の棟なので子供連れ禁止なんですよ。
    配慮必要です。

    • 1
    • No.
    • 33
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 20:50:53

    >>30
    ごめんなさい。
    釣りではありません。
    釣みたいな酷い話しで、悔しくって笑えますよね…

    トピにも書きましたが、急に言われて保育園探して慣らす時間がなくパニっくてます。
    うちの子はすごく人見知りで大変なんです。

    • 1
    • No.
    • 34
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 20:53:18

    >>27
    そうかも笑
    初めからそうなるなら、シッターにしてました。

    いきなりダメだなんてエグいな。

    • 0
    • No.
    • 35
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 20:54:26

    >>28
    フォローありがとうございます。
    まさにその通りです。

    • 1
    • 23/05/08 20:58:20

    何で主マーク付かないの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 20:58:41

    >>25
    ありがとうございます。

    そう言っていただき勇気出ましたよ!
    ちゃんとクレーム入れます。
    市営ではないけど、系列店あるくらい大きな園なので人回して欲しいです。

    • 1
    • No.
    • 38
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 20:59:18

    >>36
    あ、ごめんなさい。
    やり方わかりません。
    ちなみに主です。

    • 0
    • No.
    • 39
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 21:01:41

    >>24
    できることなら休んで欲しくないです。
    責任あるポジションなので代わりいないし…
    自分のタイミングで有給使って欲しいです。

    • 0
    • No.
    • 40
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 21:03:50

    >>22
    ありがとうございます。

    私も同意見です。
    背中を押してくれてありがとうございます。
    強気でクレーム入れますね!

    • 1
    • No.
    • 41
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 21:08:13

    >>21
    キャパオーバー?

    私はキャパオーバーではありませんが、
    園から急に言われてパニっくてるだけです。

    園がキャパオーバーなら、急に言うのはおかしいと思ってます。

    • 1
    • No.
    • 42
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 21:09:50

    >>26
    フォローありがとうございます。

    ですよね。
    私は事前の説明で半日と言われて、
    4時間を目標に慣らしてきました。

    • 1
    • No.
    • 43
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 21:11:31

    >>20
    ありがとうございます。

    それも、悔しいけど理解はできるんです。
    だからこちらの言い分とか言いにくいですよね。

    • 1
    • No.
    • 44
    • 船岡城址公園・白石川堤

    • 23/05/08 21:16:42

    >>27

    そうだよね。
    一時保育の位置付けってそんなものよね。

    • 0
    • No.
    • 45
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 21:18:06

    >>19
    ありがとうございます。

    採卵時間早くって病院近くの保育園でも
    早朝から対応とか条件つけてくると見つからないのもあって一件のみでした。
    他の園は交渉次第で二の足踏んでしまいました。私の落ち度です。

    • 0
    • No.
    • 46
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 21:20:12

    >>18
    あはは…不運ですね。

    シッターは利用できますが、
    子供慣れてくれたらいいな。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 船岡城址公園・白石川堤

    • 23/05/08 21:21:16

    まあ、子ども体調不良で預かれなくなる可能性もあるからねえ。集団保育は絶対じゃないよ。
    幼稚園や学校みたいに学級閉鎖とかは赤痢並みの感染症とかじゃないとないけど。

    不妊治療だとどっちにしても採卵とか時間かかる時は預けないといけないだろうし、こどもがその日に限って体調不良で預かり不可になる可能性もあるわけだから、治療ならまた明日ってわけにはいかないし、ベビーシッターやファミサポなんかのバックアップを検討しておいた方がいいと思うよ。

    認可だと一時保育中止なんてしょっちゅうだったよ(保育士が感染症とかで足りなくなる時はある、とくに新人先生は手足口病とか予防接種できないやつにやられる)フリーの先生がいるけど、レギュラーが休めば、フリーと園長、主任合わせてギリギリみたいなときもあるし。

    私子どもが2歳児クラスの時、一時保育でほぼレギュラーみたいな子がいたんだけど、お母さん入院中だったらしくて。どうしても先生足らないときは育休中のママが協力して休ませてたみたい。ただ無認可だとそうはいかないだろうね。

    そもそも治療するのは主でも、父親も協力すべきだし、予定できるんだから休んでいいんじゃない?

    うまくいくといいね。

    • 3
    • No.
    • 48
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 21:21:48

    >>3
    ありがとうございます。
    ほんと急にはエグい。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 万博記念公園

    • 23/05/08 21:21:59

    >>22

    >無理なら慣らし保育する意味が全くなかったので返金対応を求める。

    正気か?返金って…
    慣らしでも保育してもらったんでしょ。
    モンペやん。

    • 6
    • No.
    • 50
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/05/08 21:24:54

    >>4
    ありがとうございます。
    不妊治療の予定と事情は話してます。
    その予定で慣らし時間を調整してくれてました。

    園も「急に辞められちゃって」と、悲しそうに言ってました。

    知るか!!って、感じです。

    • 2
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ