2人目不妊治療中で一時預かり

  • なんでも
  • ヤマトシマリス
  • 23/05/08 14:56:01

一歳の子がいます。
体外受精を視野に入れて、保育園で一時預かりを利用する予定でいました。

先日、4時間慣らしが完了したのですが、
急に人手不足になり、次回から一時預かりできなくなったと言われてしまいました。

園の事情もわかりますが、
私だって高い金払って慣らしにきてました。
(子供は人見知りでここまで3週間掛かりました。)
体外受精のため自己注射して治療代も払ってます。

無理でも早めに話して欲しかったです。
今から他の園に頼むにしても今週末に採卵で時間がありません。
(両親は遠方かつ仕事あって無理です。)
夫を休ませるか、最悪不妊治療中止しかありません。


屁理屈ですが、
契約交わしたときに、
一時預かりが急になくなることは聞いてませんし記載もありませんでした。
私について、不妊治療の事情と条件も伝えさせていただき納得頂いてます。
慣らしに来た時間と金返せと思ってます。



厳しい言い方ですが、
人手不足ってよく言うけど園の事情でしょう?
私は関係ないです。
なのに、私は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 93
    • 千光寺公園
    • 23/05/09 10:51:19

    今いる子の保育代を高いと言ってるならわざわざ金かけて次の子作んなよ

    • 2
    • 92
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/09 10:14:43

    >>88
    そういうときは諦めるしかないんじゃない?
    そんな重箱のすみ叩かなくてもねー

    • 1
    • 23/05/09 09:53:44

    >>88
    そういうのも含めて、治療に融通きかせて期間予測してると思うけど。

    • 1
    • 23/05/09 09:52:28

    >>84
    いや、あなたが不妊治療の流れとか知らないから、主の説明理解できないんだと思うよ。

    • 1
    • 23/05/09 09:48:39

    主人が海外出張の時に義母が倒れて救急車で運ばれたって連絡があり、3歳なりたての娘を連れて病院に駆けつけた時、娘を連れてたらちょっと大変だったので、ネットで探して病院近くの託児所に預けたわ。
    娘はずっと泣きっぱなしだったらしく、可哀相だけど仕方ない。
    主さんも治療したいなら一時預かりも検討してみて。

    • 0
    • 88
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/09 09:37:33

    >>87
    それな。
    採卵日とかに熱出したり体調悪くなったらどっちみち預けられないけどその時はどうするつもりなんだろうね。
    保育園しか預け先考えてないとかどう考えても詰め甘い。

    • 1
    • 87
    • 小金井公園
    • 23/05/09 09:30:49

    >>86

    でもさ、保育園なんて絶対じゃないよ。
    当日熱が出たらどうするの。

    1歳なんていつ熱出すかわかんないし。そのときはどうするつもりか考えてなくて、その日は絶対預けたいっていうのがそもそも無謀だよ。

    • 3
    • 86
    • お花見(寒い)
    • 23/05/09 09:26:30

    採卵て大体の日程決まってるし自己注射も高いから主がイラつく気持ちわかる。一時保育できない可能性があるなら慣らし保育しなかったんだから、時間と金返せぐらい思っても良くない?
    一時保育何度か利用してこれからは…って言うならわかるけど、慣らし保育が終わった途端預かれませんは酷いよ。

    • 1
    • 85
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/09 09:21:42

    公立の保育園でしょ?上から目線だよね。
    とっとと別のところ探した方がいい。
    私立がいいと思う

    • 1
    • 23/05/09 09:15:34

    治療中止でいいよ
    なんかこの主怖いし

    • 3
    • 83
    • お花見(寒い)
    • 23/05/09 09:15:00

    >>79
    夫婦共に状態が悪いみたいだし自然妊娠が難しいんじゃない?最初から自然妊娠が難しければ、上1歳でも2人目不妊でもおかしくないよ

    • 1
    • 23/05/09 09:12:38

    >>79

    トピ文だけでは二人目不妊と書かれてないよ。

    一人目自体が不妊治療で産まれたから、こんなすぐから二人目の不妊治療始めてんじゃないの?

    ママ友が、体外ステップアップ申告されてた中、泣きの最後の人工授精で奇跡の妊娠で一人目産まれたから、二人目は人工授精2回で体外に行くって決めて、体外で二人目になったけど、こんな感じだった。
    一人目一歳過ぎたら不妊治療解禁しないと、一人目が不妊治療7年目だったから間に合わないって。

    • 1
    • 23/05/09 09:08:33

    病院の近くに、他の一時保育は無いの?朝10時くらいから昼をまたぐ感じで昼寝まで見て貰えたら安心だよね。

    • 1
    • 23/05/09 09:05:14

    不妊治療をする為に1歳児を預かってくれる保育園がある事に驚いた。

    • 2
    • 79
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/09 07:45:56

    そもそも、上1歳で2人目不妊っておかしくない?

    不妊の定義って変わったの?

    • 6
    • 23/05/09 07:43:02

    主に賛同の意見って全部主の自演?

    • 11
    • 77
    • 千光寺公園
    • 23/05/09 07:17:55

    >>75
    ね。
    なんでそんな上から目線なんだろうね。
    典型的なクレーマー、モンペ。
    この先学校とかでイレギュラーな事ある度に高圧的な態度で学校に詰め寄る姿が目に見えるわ。

    • 7
    • 23/05/09 07:11:53

    旦那休ませるでいいじゃん。
    全て母親が負担するのが当たり前になってるとこれから主が詰むよ。
    育児は仕事と違って予定外のことが当たり前に続くからフレキシブルにいかないとね。

    • 11
    • 23/05/09 07:08:34

    まぁ所詮は一時保育だからねえ
    人手不足なら在園児が優先に決まってる
    旦那が休めないわけじゃないのに気遣って協力してもらわない意味が理解できないんだけど
    自分が主の立場ならショックだけど、金返せとかいう言い方や兄弟作ってやりたいとか、言い方がさ、基本高圧的で上から目線だよね

    • 7
    • 23/05/09 06:31:40

    >>60
    私がそんな状況なら、今いる子1人授かれただけでも良かったと思って2人目は諦めるかな。
    正直、子どもに弟妹を作ってあげたいってただの親のエゴだしね。
    それに不妊治療が必ずうまく行き実を結ぶとは限らないし、こういうイレギュラーなことは子育てをしていく上で多々あるよ。その度にお母さんがイライラしてそれを見ている子どもはどう感じるだろう。

    • 9
    • 73
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/09 06:23:01

    他探すしかないのにね。
    人手不足時に無理に預けて事故起こしてもいいの?

    • 1
    • 72
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/09 06:08:16

    >>契約交わしたときに、
    一時預かりが急になくなることは聞いてませんし記載もありませんでした。
    私について、不妊治療の事情と条件も伝えさせていただき納得頂いてます。
    慣らしに来た時間と金返せと思ってます。

    考え方がモンペ、クレーマーそのもの。
    こんな親がいるから最近の幼稚園、学校からのお手紙に少し考えたら分かる事がいちいち記載されてるんだよね。だからお手紙も多くなる。


    >> 厳しい言い方ですが、
    人手不足ってよく言うけど園の事情でしょう?
    私は関係ないです。

    園からしたらあなたの不妊治療もあなたの事情でしょう?園は関係ないです。
    寧ろ人手不足の中無理矢理預かって事故起こす園じゃなくて良かったとおもいますけどね。
    先生だって体調不良や家族の事などで急遽辞める事になったのかもしれないし園の判断は良かったと思いますが。
    まっ自分自分のクレーマー主に言っても無駄でしょうが。
    他人(園)頼る前に1番は旦那を頼りなさいよ。

    • 9
    • 23/05/09 05:37:50

    主が来てないトピに、何で必死にコメするの?
    釣り?
    一人で何役もか?

    • 5
    • 70
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/08 22:04:20

    一時預かり、保育園探せばいいと

    • 4
    • 69
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/08 22:02:00

    子供が幼稚園、(一時預かりでない)保育所に通える様になってからじゃダメなの?
    今は時期じゃないんじゃない?

    • 2
    • 68
    • 千光寺公園
    • 23/05/08 21:56:58

    怒りは分かるけど保育士だって人間だからさ、体調崩したり、親の介護などで急に辞めざるを得ない状況になったのかもしれないしね。
    こればかりはタイミング悪い、不運だったと思うしかない。
    ご主人にどうにかしてもらう他ないと思うよ?
    こういう時に協力出来ないなら何の為に夫婦してるの?
    そんな協力出来ない人の子供欲しい?

    • 1
    • 67
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/08 21:56:50

    >>59こういう人って気持ち考えられない人なんだろね。ひどすぎる

    • 3
    • 66
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/08 21:55:36

    >>59

    そういう意地悪言って憂さ晴らしすんのやめなよ。シワ増えるよ。

    主が焦ってるのはわかる。でも家族のことだから、まず協力すべきはご主人だよ。
    不妊治療はよくわからないけど、数字的には素人ながらピンチな気がする。近所なら預かってあげたいくらい。1歳ならまあ、泣き喚きまくりでも目を離さなきゃなんとかなるでしょ。

    突然預かりやめますとは契約書に書いてないだろうけど、絶対契約日は死守するとも書いてないし、双方違約金もないでしょ。今は焦って頭に血が昇ってるんだろうけど、それで返金なんか言ったら(一括で払ってて預けてない日の分を日割りで返せならともかく)、弁護士出てきちゃうよ。勝ち目がないよ。頭冷やしな。

    ベビーシッターなら指名した人が当日ドタキャンでも責任持って探してくれるよ(入会金やら年会費やらで10万近くかかるけど)

    預かり料金はあくまで預かった分の時給だよ。遡って返せは、背中に芸術背負ってますかの世界だよ。

    むしろ保育士の人数がいないのに預かるような無認可闇営業で、1歳預けて事故がある方が怖い。訴えようが何しようが、生き返らないんだから。

    • 1
    • 65
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/08 21:52:39

    >>63あなたは主?
    何で主出ないの

    • 1
    • 64
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:51:22

    >>59
    そうかな?
    1人いるけど。

    • 3
    • 63
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:50:09

    >>61
    焦ってますよ。

    年齢が高ければ諦めもつくけど、
    まだ私は30代前半です。
    ただ低amhかつ、旦那様の精子は運動しないです。

    出産適齢期で諦めたくないです。
    兄弟作ってやりたいです。

    • 1
    • 62
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:45:47

    >>55
    ありがとうございます!!

    その考えなかったです。
    そうですよね。
    父親ポジションの変わりは夫しかいません。

    私だけで頑張らないで協力してもらいますね。

    • 1
    • 61
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/08 21:42:24

    主は年齢で焦ってるのかな?2人目を

    必死さが伝わる。苦笑

    • 0
    • 60
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:41:20

    >>15
    ありがとうございます。

    私、30歳前半ですが、
    amh低いので閉経間近。
    旦那の精子も死にかけてて運動率3%。

    急いでます。

    • 1
    • 23/05/08 21:39:27

    そんなんだから赤ちゃんは主のところにはこれないんだよ。

    • 1
    • 58
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:37:30

    >>13
    はい!
    園と話し合って慣らし時間とスケジュールは決めました。

    園の言い分は、
    急に辞められちゃってとのこと。
    預かれません。一点張りです。

    • 1
    • 57
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:34:33

    >>11
    あはは…
    酷いな

    • 2
    • 23/05/08 21:29:10

    旦那に休んでもらうか子供が幼稚園に入園したら治療再開のどちらかしかないのでは?

    • 2
    • 55
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/08 21:26:47

    >>39

    父親こそ、責任あるポジションで代わりがいないけどね。
    仕事して稼ぐだけが父親の仕事じゃないと、私は思う。

    私の同僚女性、不妊治療で突発休とかよくしてたけど(彼女はオープンにしてた、というかしないと回らなかった)、男性がそれで半休したとしても喜んで協力するよ。

    ご主人同伴して、治療中は外遊びさせてもらって、治療終了と同時に引き渡して仕事に戻ればタイムロス少なくて済むんじゃない?

    • 6
    • 54
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/08 21:26:17

    >私は泣き寝入りするしかないのでしょうか?
    >夫を休ませるか、最悪不妊治療中止しかありません。
    どっちかすればええやん

    • 4
    • 23/05/08 21:26:08

    そんなことでイライラして
    この先妊娠したとして切迫とか緊急入院ってことになったらどうするの?
    今回は旦那に仕事休んで貰うのがいいんじゃないの?

    • 5
    • 52
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:25:56

    >>5
    ありがとうございます。
    気持ちだけいただきますね!

    • 0
    • 23/05/08 21:25:46

    まさに不妊様

    • 3
    • 50
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:24:54

    >>4
    ありがとうございます。
    不妊治療の予定と事情は話してます。
    その予定で慣らし時間を調整してくれてました。

    園も「急に辞められちゃって」と、悲しそうに言ってました。

    知るか!!って、感じです。

    • 2
    • 49
    • 万博記念公園
    • 23/05/08 21:21:59

    >>22

    >無理なら慣らし保育する意味が全くなかったので返金対応を求める。

    正気か?返金って…
    慣らしでも保育してもらったんでしょ。
    モンペやん。

    • 6
    • 48
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:21:48

    >>3
    ありがとうございます。
    ほんと急にはエグい。

    • 1
    • 47
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/08 21:21:16

    まあ、子ども体調不良で預かれなくなる可能性もあるからねえ。集団保育は絶対じゃないよ。
    幼稚園や学校みたいに学級閉鎖とかは赤痢並みの感染症とかじゃないとないけど。

    不妊治療だとどっちにしても採卵とか時間かかる時は預けないといけないだろうし、こどもがその日に限って体調不良で預かり不可になる可能性もあるわけだから、治療ならまた明日ってわけにはいかないし、ベビーシッターやファミサポなんかのバックアップを検討しておいた方がいいと思うよ。

    認可だと一時保育中止なんてしょっちゅうだったよ(保育士が感染症とかで足りなくなる時はある、とくに新人先生は手足口病とか予防接種できないやつにやられる)フリーの先生がいるけど、レギュラーが休めば、フリーと園長、主任合わせてギリギリみたいなときもあるし。

    私子どもが2歳児クラスの時、一時保育でほぼレギュラーみたいな子がいたんだけど、お母さん入院中だったらしくて。どうしても先生足らないときは育休中のママが協力して休ませてたみたい。ただ無認可だとそうはいかないだろうね。

    そもそも治療するのは主でも、父親も協力すべきだし、予定できるんだから休んでいいんじゃない?

    うまくいくといいね。

    • 3
    • 46
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:20:12

    >>18
    あはは…不運ですね。

    シッターは利用できますが、
    子供慣れてくれたらいいな。

    • 0
    • 45
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/08 21:18:06

    >>19
    ありがとうございます。

    採卵時間早くって病院近くの保育園でも
    早朝から対応とか条件つけてくると見つからないのもあって一件のみでした。
    他の園は交渉次第で二の足踏んでしまいました。私の落ち度です。

    • 0
    • 44
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/08 21:16:42

    >>27

    そうだよね。
    一時保育の位置付けってそんなものよね。

    • 0
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ