自分の身内上げ私の身内下げする旦那

  • なんでも
  • 鶴ヶ城公園
  • 23/05/05 23:47:18

最初の違和感は新婚旅行のお土産の値段。
同じのは拒否られ、私の親より義両親への値段が少しでも高くなる物を選んでました。
子ども達のプレゼントも義両親のはどんな状態になっても大事にし、私の両親からのは
「なんでコレを選んだんだろうね。」
と言ったり粗雑に扱かったり。
「もう使わないなら捨てようよ。」
と子どもに言いくるめようとすることもあります。
また私の伯母は時々子ども達にちょっとしたプレゼントやお菓子をくれるのですが、
「お菓子ばかり与えて、健康面の事全く考えてくれてないよね。(プレゼントに関して)また置き場に困るな。どうせゴミになるのに。」
等と言います。
伯母からのプレゼントは子どもが少し前まで好きだった物の時もあり、子どもの今欲しい物とズレることがあるのですが、言い方が酷くて。
それなのに旦那の身内から100円ショップの柄物の折り紙を頂いた事があるのですが、
「ただの折り紙よりレア感あってセレクトがいいよね!よく考えてくれるよね!」
と、褒めてました。

先日、両側の母から筍おこわを偶然同じ日に頂きました。
私の母からのおこわ(薄味)を義母からの様に旦那に食べさせましたら
「筍の素材の味がよくわかる塩梅だよね。品があって美味いわー。」
と絶賛した後にネタバレさせ、本当の義母からの方(濃過ぎないけど味しっかりめ)を食べさせましたら
「やっぱコッチのが味しっかりしてて美味いわ。あっちは物足りなかった。」
と言ってたのでついにキレてしまいました。

他にもお互いの兄弟の上げ下げ、父の日のプレゼント上げ下げありました。
結婚前は気付けませんでした。
幸いまだ影響されてませんが、最近は子ども達の前でも普通に言うのです。

長くなって申し訳ないですが、こんな旦那の成敗どうすればいいと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/06 00:15:18

    >>2
    北陸県民です。
    旦那平成産まれですが、田舎だから嫁いだ家の方が偉いと絶対思ってます。

    • 0
    • 23/05/06 00:17:29

    >>5
    大阪の人多いんですね、こちらは北陸地方です。
    さらに住んでる所は筍だけでなく山菜・野菜等をご近所同士でタダでやり取りできる程の田舎です。

    • 0
    • 23/05/06 00:19:46

    >>6
    自分に自信ないのは薄々感じてます。
    旦那の仕事も何処にでもあり、収入も多くないのですが、仕事俺は出来る・誰よりも頑張ってるアピールも凄いです。
    私が「疲れた」なんて言うと「俺のがー」と返してきます。

    • 1
    • 23/05/06 00:20:54

    >>8
    しょうもないですよね!
    子どももそう育ってほしくないからせめて子どもの前で言ったりあからさまな態度やめてほしい。

    • 1
    • 23/05/06 00:23:07

    >>10
    昔構ってもらえてない、それあるんですかね。
    結婚しちゃったけど旦那こんなで面倒そうだから昔話なんて聞きたくないけど。

    • 1
    • 23/05/06 01:45:14

    >>17
    そこに関しては旦那の親戚関係、義両親の資産だったりは上だと思います。
    親戚は代々議員・公務員を勤める方がいらっしゃる家系の様ですし。
    実際資産はいくらかはわかりませんが、家屋の大きさや両両親の仕事バランスを側から見た感じです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ