旦那から生活費をもらいたい

  • なんでも
  • お花見(弁当のお箸忘れる)
  • 23/05/04 07:28:43

旦那の実家で二世帯住宅で暮らしていましたが、義理母と合わずどうしても別居したく我儘を言い、新築を建てました。ちなみに二世帯の支払いは一括義理家です。
家を建てて、3年目。。それまで生活費(と言っても二万円)を頂いていましたが、最近渋るようになり生活費を要求したら「ローンや支払いで厳しい、むしろお前も払え」との言葉。ちなみに生活費は全て旦那です。私はパートの給料10万程度。食費や日用品でほぼ消えてしまいます。
新築を建ててくれたので我慢するべきかと思いましたが、最近厳しくて。
やはりこれは私の我儘でしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/04 20:38:59

    >>48
    主さんのパート代から食費や日用品払うから、パート代ほぼ残らないんだよ?
    食費や日用品も払ってくれて更にってなら分かるけどさ
    普通にありえなすぎて皆んなのコメントにびっくりしてるけど、パート代で食費日用品は当たり前の事なのかね

    • 0
    • 49
    • 小金井公園
    • 23/05/04 20:23:36

    >>28
    まず扶養の意味調べようか

    • 0
    • 23/05/04 14:21:32

    >>44
    生活費は旦那が払ってるよ
    主が欲しい2万円ってのは主の小遣いのこと

    だから皆が主にもっと働けって言ってるんだよ

    • 3
    • 23/05/04 14:20:55

    >>36
    我が家はほぼ義親負担だわ

    • 0
    • 23/05/04 14:16:39

    ローンや光熱費や固定資産税が増えたから、小遣いは無くなるわね
    あたりまえ体操

    • 0
    • 23/05/04 14:11:16

    ローン、支払い、生活費の支払いは旦那さん
    食費、日用品の支払いは主さん
    って書いてあるよ
    2万は主さんがお小遣いに欲しいんだよね
    私ならお金が欲しければ扶養外して自分で働いてお小遣い作るよ

    • 1
    • 44
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/04 12:37:38

    旦那派ばかりでびっくり
    普通に生活費としていくらか貰うべきだと思う

    • 5
    • 23/05/04 12:34:07

    てか小遣いくらい自分で働けよw

    • 2
    • 23/05/04 09:52:59

    >>41
    パート増やすとしたって、それ以上働くなら社保入れるとこで働かないといけないし、旦那側が税金も高くなるし、家族手当とか貰ってたりしたら減るし、めっちゃ働かないとデメリットでしかないかもよ。

    • 0
    • 41
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/04 09:15:27

    子供は2人です。
    やはり私の我儘ですよね。。
    パート増やすなり、生活費見直して、頑張ります!

    皆様のコメントで、私の甘さに気付きました。ありがとうございました!

    • 1
    • 23/05/04 09:04:48

    お子さんいるの?ローンの支払いなしで同居してたときでさえ、月2万しか貰ってなかったのに、住宅ローンありの今なら尚更貰うの難しいよね。
    離婚するか扶養内パートじゃなくてフルで働くしかないのでは?

    • 3
    • 23/05/04 08:59:21

    >>16
    >皆様コメントありがとうございます。
    光熱費や、支払い諸々全て旦那ですが、食費や日用品は私のパート代です。
    生活費二万円と言うのは、お小遣い的な物が欲しいと言う意味です。。
    ちなみに旦那は、手取り40万程度です。


    主が生活費の概念を間違えてるから、みんな訳解らないんだよ。

    旦那→手取り40万で、食費と日用品以外を支払う。ローンあり。
    主→10万で食費と日用品を支払う。

    この状況で、旦那から小遣いを2万貰いたいって話でしょ?

    • 5
    • 38
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/04 08:52:00

    我儘やん。フルで働けよ。

    • 8
    • 37
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/04 08:50:53

    ローン、固定資産税、光熱費諸々が全て降り掛かってくるのをわかってて新築にして別居したんでしょ?
    新築にするワガママを聞いてもらったんだから逆に支えるくらいしないと。

    • 6
    • 23/05/04 08:48:07

    ズレるけど、同居って、そんなに経済的に負担ないの?

    • 0
    • 23/05/04 08:46:02

    うちもそうだけど、最初に2世帯で経済的に楽な生活をしちゃってからの別居はキツイよ。

    親に甘えてた自分たちが悪いんだけど、うちは賃貸だけど、今まで不要だった家賃が発生するんだからね。

    2世帯の時は年1で海外旅行出来てたけど、今は無理。

    でもうちは主人が実親と喧嘩して出たから、私に当たられる事は無い。

    出費が増えて生活が苦しくなったら、主が勤務時間を増やすとか、支出を抑えるとか、夫婦で頑張るしかないんじゃない?

    • 4
    • 23/05/04 08:37:19

    私なら、扶養外してもプラスになるくらいガッツリ働く
    旦那の2万はあてにしないよ
    だって自分の希望で二世帯解消して新築の家建てたんだから、
    とりあえず頑張って働いてみるよ

    • 3
    • 23/05/04 08:31:46

    40万でも税金やら車維持費やら家の固定費や保険料などなど考えたら余裕ではない

    • 3
    • 32
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/04 08:30:09

    旦那さんから貰う2万が主さんのお小遣いというか自由に使えるお金っていうのは旦那さん知ってるの?
    主さんのワガママで新しく家を建てたって旦那さんが思ってるならちょっと難しいかもね。

    あと、旦那さんが手取り40万、主さんが10万でトータル50万もあるのに貯蓄ないのはまずくない?
    家の修理や突然の出費に対応出来なくなるよ。

    • 5
    • 23/05/04 08:27:13

    旦那さんゼロ円ではないしね、ローンと光熱費は旦那さんでしょ?夫婦で協力しなきゃならないかも、この場合は。

    そもそも旦那さん収入いくら?主はもっと働けないの?

    • 0
    • 23/05/04 08:26:23

    >>28ちょっと何言ってるか分からない…

    • 4
    • 29
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/04 08:26:08

    ボーナスあるの?
    ボーナスなしの手取り40万、もし子供が小学生以上2人とかならかなり節約しないと厳しいわ。
    主が我儘。主が収入増やすしかない。

    今まで住居費なしという金銭面義母に頼って緩く暮らしてたんだよ。10万以上支出増えるのわかっていて主のために親と別居してくれて同じ生活は無理だよ。

    • 1
    • 28
    • サグラダファミリア
    • 23/05/04 08:25:00

    >>24加入していて、引かれてるんじゃないの?社会保険に入って居ても、扶養内ってあるよ

    • 0
    • 27
    • 高遠城址公園
    • 23/05/04 08:23:55

    子供がいる、いないで変わりますが、夫婦のみなら余裕かと思います。

    うちも主と同じように食費や雑費、日用品などを生活費として10万でやりくりしてますが、うちは小学生高学年と低学年の子供がいます。

    • 1
    • 26
    • サグラダファミリア
    • 23/05/04 08:23:54

    子供の事が書いてないけど、子供居ないの?
    二世帯が嫌だとしても、子供居ないならそんなすぐ新築で建てなくても賃貸でよかったのでは?

    • 5
    • 23/05/04 08:23:42

    早い話、2万円貰うのは諦めよう!

    • 1
    • 23/05/04 08:22:48

    >>18
    8万8千円?超えたら社保加入じゃなかったっけ?

    • 5
    • 23
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/04 08:21:21

    フルタイム

    • 0
    • 23/05/04 08:11:54

    生活費二万ですらありえないよ
    それすら渋るなんてクソ野郎じゃん
    子ども連れて出ていけるよう準備していこう

    • 0
    • 21
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/04 08:10:32

    釣りでは無いです。。
    扶養内です。

    • 0
    • 20
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/04 08:07:32

    旦那40ももらっててあまらないの?
    パート代食費雑費で全部消えちゃうのは悲しいね、

    • 0
    • 19
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/04 08:05:26

    家族構成がわからないけど、夫婦二人で食費日用品が10万なら多い。
    ローンが月いくらか、ボーナスの額もわからないと何とも言えない。
    情報量が少ない。

    • 2
    • 18
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/04 08:03:29

    釣りでは無いです。。
    扶養内です。

    • 0
    • 23/05/04 08:01:59

    雑な釣りとしか……
    ほかの人も言ってるように、パート代10万円だったら扶養は抜けないとダメだよね?

    • 3
    • 16
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/04 07:55:41

    皆様コメントありがとうございます。
    光熱費や、支払い諸々全て旦那ですが、食費や日用品は私のパート代です。
    生活費二万円と言うのは、お小遣い的な物が欲しいと言う意味です。。
    ちなみに旦那は、手取り40万程度です。

    • 0
    • 15
    • 万博記念公園
    • 23/05/04 07:50:20

    主のワガママで同居解消して家まで建ててもらったのに、更に小遣いまで?そりゃワガママでしかないよ。パート代10万なら扶養から抜けてるよね。
    それなら主がもっとがっつり働くしかないんじゃない。

    • 3
    • 23/05/04 07:48:42


    ちなみに生活費は全て旦那です。私はパートの給料10万程度。食費や日用品でほぼ消えてしまいます。

    生活費って食費や日用品じゃないの?光熱費ってこと?
    全く意味が分からない。

    • 4
    • 13
    • 泉自然公園
    • 23/05/04 07:48:16

    生活費は二万で、生活費は全て旦那ってどういうこと?食費や日用品は生活費ではなく?

    ちゃんと、旦那の手取りと主の手取りを書いた上で、それあおれどれくらい何の費用を負担してるか書かないと、まともなアドバイスは貰えないよ。

    ちなみに、カツカツの人が財布別にしちゃいけないよ。本当に貯蓄できないよ。お互い相手が貯蓄できてると思ってある分使うからね。そして、10万あれば食費と日用品以外に小遣いも賄えると思う。

    • 4
    • 23/05/04 07:46:49

    >>6
    無理でしょ。
    生活キツイのにお小遣いちょーだいなんて口が裂けても言えないよ。
    ってか主が食費と日用品を買ってるのに旦那は何に使ってるの?
    小遣い云々の前にもっと見直して主のパート代は貯金!ってやらないと今後の生活もっとヤバいよ。

    • 7
    • 11
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/04 07:46:25

    あ、あとうちも同居解消したけど、同居中は出してもらってた分の固定資産税や光熱費、そういったものは全部自分たちで賄わなきゃ行けないんだから、以前の生活と異なるのは仕方ないことだから、妥協も必要だよ

    • 5
    • 10
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/04 07:44:56

    >>6
    うん、わがまま
    だって貯金も出来てないってわかってるのに何でお小遣い欲しいって…

    • 7
    • 9
    • 鶴岡公園
    • 23/05/04 07:44:26

    主さんの父親に話に入ってもらいなよ

    • 0
    • 8
    • サグラダファミリア
    • 23/05/04 07:43:48

    旦那さんっていったい収入おいくら?ローンや支払いで厳しいっていくら貰っていくら払ってるの?貯金もしてないみたいだけど、この時期に来る税金とかはどこから払ってるの?

    • 1
    • 7
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/04 07:42:05

    >>6
    お小遣いだったら主のわがまま。今までローンもなく生活してたのにそれがローンありの生活になったんだから我慢しないといけないんじゃない?お金が欲しければパートじゃなく正社員で働く

    • 12
    • 6
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/04 07:39:33

    >>3
    生活費と言うか、お小遣い?的な物を貰いたいのです。私のパート代ではほとんど貯蓄できていないですし。
    旦那もほとんど貯金できていないと思います。

    • 0
    • 5
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/04 07:35:09

    >>3
    私もこれ分からなかった

    • 2
    • 4
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/04 07:34:32

    食費や日用品は主のパート代で賄っててそれとは別に生活費が欲しいってこと?
    一回お互いの給料合算して月にいくら必要か計算して貯蓄もちゃんと二人でしたほうがいいんじゃない?

    • 7
    • 3
    • 小城公園
    • 23/05/04 07:34:25

    話がよくわかんない

    旦那からは生活費2万円
    生活費はすべて旦那
    私のパート代10万は食費日用品

    旦那から生活費を貰たいってどういうこと?

    • 11
    • 2
    • 万博記念公園
    • 23/05/04 07:32:29

    二世帯でるときついでに離婚すれば良かったのに

    • 13
    • 1
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/04 07:30:45

    2万って1ヶ月分じゃないよね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ