健常と言われた下の子のほうが扱いにくくなってきた

  • なんでも
  • 真人公園
  • 23/04/28 16:20:40

小3娘は年中さんでASDと診断され療育にも通い、1年生から支援クラスです。

兄弟でも発達障害があると聞いたので、今小1の息子も年少さんの時に、姉のときと同じ心理士さんに診ていただいて、姉とは違う 心配ない と言われました。

息子は赤ちゃんから幼稚園の時は育てやすい聞き分け良く楽だと思っていたのですが、ここ最近やたら反抗してきます。
やれと言ったことはやらない やるなと言ったことは100%やる。 ○○しなきゃやらない食べない。
出掛けにヘソを曲げると、もう大変です。怒り始めて行かないやらないの大騒ぎで時間通りに行きません。
私も声を荒げる事が多くなりました。姉は時間通りに行かないとソワソワして泣き出します。
ASDの娘の方が特性はもちろんありますが、ルールや約束に忠実なところがあり、スムーズにいきます。

やはり発達障害疑ったほうがいいかな
外では幼稚園から優等生的存在らしく、先生にこのモンスターっぷりを話すと驚かれます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/22 14:30:33

    毎日お疲れ様。

    昼間反抗期ってやつじゃない?
    パンを四つに切る話、あるある、と思った。

    自立心の強い子だと自分の要望がはっきりしてて、とにかく自分の事を人に決められるのが嫌って感じだったかを何人か知ってる。(うちは良くも悪くも自分がないのでそこまで酷くなかった)

    外では普通なら、障害ではない気はするけど、まぁそこは専門でもないのでなんとも言わないでおくわ。

    • 2
    • 7
    • ガーデン挙式
    • 23/06/10 23:12:31

    小1ってことは、学校行き始めて環境が変わって、ストレスがかかっているのかもしれないね。

    外ではいい子というのは、表と裏の顔を使い分けてるってことで、発達障がいの子はそれがなかなか出来ないと聞いたことがある。

    うちの娘も2歳の頃から小4の現在までずーっと発達障がいを疑っている。家では暴力や暴言を伴う癇癪、外ではいい子ちゃん。癇癪が激しいタイミングで病院も含めて各所へ相談してきたけど、障がいがある感じではないそう。ただの癇癪持ちなんだったら、それはそれでどうしたらいいかわからないんだけど(笑)

    再度検査してもらってもいいと思うよ。同時に落ち着く環境を整えてあげるとか、ヘソ曲げるパターンが分かってればそれは極力避けるとか、その子に合った方法を探してみるしかないね。

    • 1
    • 23/06/10 22:55:06

    こんばんは。まだ古トピになっていなかったです。主です。

    もう、しんどいです。 ここ最近、全てが地雷です。
    食パンを4等分に切って食べたいと言ったから、その次も切って出したら、四角いまま食べたかったと大騒ぎしたり。
    ずっとお喋りしてるので、テレビが聴こえないから静かにしてといえば、わぁーわぁー大泣きして居ないほうが良いわけ!?と自傷な言葉してきたり、宥めてもすかしても私を叩く→私が怒る→大泣きしてネガティブな言葉→私が白目になって あぁ、めんどくさい 鬱陶しい とこぼすと聞き漏らさず私を叩くのループ
    ワタシも叩きたくなります。クッションぶん投げたくなります。

    • 3
    • 5
    • 鏡野公園
    • 23/04/28 16:33:25

    うちの子も小1のころ大変だった
    子2人ともだったし小1の壁とうかプチ反抗期の時期なのかなと思ってました
    ちなみにうちの子も外ではよく褒めてもらえる子でした
    たくさん褒めてあげるを繰り返すのがいいのかな

    • 2
    • 4
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/28 16:28:28

    外では良い子にしている分、家で甘えが出ているんじゃないかな?発散できる場所が家庭なら主は上手に育てていると思うよ。外で発散するような逆バージョンの子だったら大変!
    まだ入学して間もない頃だから、環境の変化に頑張ってついていこうとしているんじゃないかな?
    大人でも新生活に馴染めない人がいるくらいだからね。
    家庭でも時間通りに進める1年生がいたら逆に驚きだと思っておいた方が精神衛生上にもいいよ。上のお子さんには家では時間通りじゃなくていいんだよ、って教えてあげて。お出掛けの予約には例えば1時に予約なら12時に予約しているとお子さんに伝えて1時間の幅を持たせるとかね。

    • 4
    • 3
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/28 16:26:32

    学校でちゃんと出来てるなら、ただお母さんに甘えたいだけじゃないの?
    姉は障害があるから仕方ないけど、健常児だからこれくらいは出来て当然みたいな態度してない?

    • 5
    • 2
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/28 16:26:09

    試し行為だったりしない?
    お母さんたちが娘さんにかかりきりで寂しいのかも。
    もう1回検査してもらうのはアリだよね。

    • 6
    • 1
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/28 16:22:23

    知らんがな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ