子供の熱、数時間だけ出ることある?

  • なんでも
  • 霞ヶ城公園(坂井)
  • 23/04/27 21:39:21

小学生なんだけど、アレルギー性鼻炎持ち。一昨日の夜にいつもより少し鼻水が多い、咳が多いかな?と思ったけど次の日の朝、大丈夫そうだから学校へ。帰ってきたら怠いと言うので熱を測ったら38.5分、その後咳き込み始め、でも夜になるにつれて熱が下がり始め、寝る前には36度台後半、次の日の朝も平熱でその後も平熱で鼻水、咳も落ち着いた。たまにアレルギーによる鼻水や軽い咳が出ることはあっても熱が出ることは無く、発熱はかなり久しぶり。高熱が出て数時間で下がることもたぶん無かったことなんだけど、風邪?で数時間後には解熱ってみんなあることなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/27 22:18:01

    >>5
    1年生ならきっと疲れは大きいよね。早く治るといいね。

    • 0
    • 23/04/27 22:05:47

    >>4
    こどもたちが、りんご病ってわかる年だったから、頭に葉っぱのっけて遊んでたらしい。

    もし赤くなったらたぶんりんご病だけど、病院行く必要はないって。基礎疾患ない限り大丈夫らしいし、いっても薬ないし。

    新学期始まって疲れが出たのかな。お大事にね。

    • 0
    • 5
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/27 22:02:45

    うちの小1も月曜日そんな感じだった。前々日あたりから鼻詰まりとくしゃみで、月曜の朝だるそうだから熱を測ったら37.5分。午前中で熱はさがったけど鼻詰まりとくしゃみはおさまりつつもまだ続いてる。病院には行ってないけど、寒暖差で身体に疲れがでたのかなと思ってる。

    • 0
    • 4
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/27 21:58:32

    >>3
    りんご病って後から赤くなるんだ。先生の発想が面白いね。

    • 0
    • 23/04/27 21:55:06

    りんご病のとき、そんな感じだった。
    で、翌々日くらいにほっぺとふくらはぎが真っ赤になって、若干熱くほてった感じ。ほおだけ日焼けしたみたいな。

    保育園で一斉にかかって、先生が頭に葉っぱの飾り付けて集合写真撮ってくれた。見事にみんな真っ赤だった。

    • 0
    • 2
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/27 21:51:12

    >>1
    同じなんだね、発熱した時、次の日に解熱したことはあっても数時間後に完全に解熱ってたぶん無かったことで。丸一日経った今も平熱で鼻水、咳も落ち着いた。新学期の疲れもあるだろうし寒暖差もすごいよね。同じクラスのママ達から風邪ひいてる話を聞いてたから、今多いのかな。お子さんお大事にしてね。

    • 0
    • 23/04/27 21:46:00

    最初から最後まで全てうちの子と同じでびっくりした。私が書いたみたい。今熱出てる。熱出る前は鼻水とくしゃみがひどく、まだ花粉症続いてるのかなー?って子供と話してた。前も数時間で解熱したことあったんだよね。寒暖差や新しい生活で疲れが出て免疫が下がったのかな?って思ってる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ