今夜、旦那と対決する。私が作った借金が今日バレた

  • なんでも
  • 鶴山公園
  • 23/04/20 18:55:49

まだ対決時間ではないけど、そわそわしてるのでトピ立てました。
トピタイ通り、この1年間カードを分割払いにし続けて、払ってない代金=借金が70万ぐらいになってると思う。
私のカードの限度額70万なんだけど、それが限度いっぱいになって、カードが切れなくて旦那にバレた。(旦那は私の家族カードを使って日用品やらガソリンやらしてる)
しかし私は自分のために使ったのではなく、本当に生活費が足りなくてカード代に充てるお金がなくて分割にするしかなかったんだ。だから割と開き直ってるように見えているかもしれない。
でもカード明細見られても、本当に私の物は買ってないから「お前これ何に使った!」とはならない。全てガソリンなどの生活費か旦那関係のもの。(スーパーとかの買い物は自分の給料で払ってるから)
家計の口座名義は旦那だから、私が不必要にお金おろしてないことはネットバンキングでわかってる。
でも私がカード代を管理できなかったことを責められるだろう。
私の言い分としては、昨年資産を売って500万のお金ができたときに、私は絶対に家計口座の足しにしたいと言った。なのに、旦那は「お前は口出すな」と言って、自分の車代を全額返済した。車は700万の車でローンだったから。
そのとき、家計の貯金は100万にも満たなかった。でも売れば何百万になる資産はいくつかあった。だから旦那は「お前は分かってない、資産はあるんだ。何とかなるんだ。今は売る時じゃない」と言い続けた。
私は何度も何度も、家計にお金がないことが辛いと訴えた。年末には自分の保険を解約してカードに充てた。それも旦那に言った。でも旦那は「まだ売る時じゃないと言った」
子供の受験の冬季講習で家計口座からものすごい額がとんだ。
そこからは絵に描いたような自転車操業。
今日どうなるかな、離婚話かな。
私は旦那が資産運用ミスったと思ってるから、私に比があると思ってないんだよな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/21 10:07:51

    >>84

    自転車操業って何?

    • 0
    • 23/04/21 00:08:28

    >>97めっちゃキレてました!
    バカがカードもつからこんな事になった!とか、もう色々言われましたが、まぁ話し合いが終わってよかったです。
    私は唯一、先月のまつげパーマ4400円のカード明細が自分の分だったので、ネチネチ、自分のものでカードきるなって怒られました。でも旦那の美容室代月に7000円です。笑
    言ったら怒るから何も言いませんでしたが笑

    私はどうしたらよかったのか?って何度も聞きましたが具体的な事はわからず、「こんな事しやがって」みたいな、まぁとにかく自分の身銭切りたくないよーって感じなのでした。
    1100万もってるの見たから「お前が払えー!」と思ってました笑

    • 0
    • 97
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/21 00:03:02

    しかし私は自分のために使ったのではなく、本当に生活費が足りなくてカード代に充てるお金がなくて分割にするしかなかったんだ。

    この内容と事情とカードのご利用明細を見せたら
    分別のつく大人なら怒らないような気がするわ

    • 1
    • 23/04/20 23:56:41

    >>94離婚した方が金銭的にはいいでしょうね。
    独身のときはきちんと貯金してましたから…
    物欲もないし大した生活してない私が、分割払いで借金こさえるなんて、まさか自分がこういう事になるなんて思いもしなかったですよ。

    • 0
    • 23/04/20 23:54:54

    あーーもう本当に解放感でいっぱいで嬉しいです。
    バレるまえも、バレてからも憂鬱で仕方なかったんです。1年ぶりに身も心もスッキリです。
    ママスタがあってよかった。こんな事書き殴りできるの、ここだけです。ありがたい。
    身内にも友達にも絶対言えない。損しかない結婚だって言われるの目に見えてるし。

    • 0
    • 94
    • 大河津分水
    • 23/04/20 23:53:35

    正社員で働いてるなら、離婚して子供と生活した方が楽に暮らせるんじゃない?

    • 0
    • 23/04/20 23:52:09

    >>91
    >>80に書いた通りですよ。
    カードの引き落とし口座は私のです。もちろん家族カードの分も。こんな思いしたくないから、これを機にできることなら旦那の口座にしたかったです。もしくはカード解約したいわ。

    旦那は結婚前に20万税金を滞納しており、私の貯金から払いました。前に書いた通りに車のパーツ代や、新しい車代など、全て私と一緒に暮らし始めて、食費や子供のお金が浮いてるから、自分が潤ってるんです。それを薄々自分もわかってるから、多分私のこと許すしかなかったと思う。
    あと500万の話も本当ですよ。ただ詳細省きましたが500万のうち、100万近くは税金にとられ、市民税住民税が倍ぐらいになりました。

    • 0
    • 23/04/20 23:47:54

    >>90確かに!
    さっき弁護士さんに相談したら?と言われて、私何かあってもお金なくてどうにもできないや…と思ったんでした。
    また少しずつ自分の貯金増やします

    • 0
    • 23/04/20 23:41:45

    家計の口座名義は旦那なのに主のカード、旦那が使っている家族カードの引き落としが家系の口座っておかしいでしょ。

    500万の売却資産も何なんだか。
    やっぱり釣り堀だったかなー。

    • 0
    • 23/04/20 23:38:42

    >>88

    使わないからとかじゃなくて、自分のお守りとして、収入の半分は貯蓄しておいた方が良いと思うよ。
    旦那さんのお金の使い方も家計管理が出来る人だと思えないから。

    • 0
    • 23/04/20 23:33:25

    >>87さっき、バカがカードもつとこうなるって言われたんだけど、多分バカなんだろうね。
    あとお金に執着ないのも良くないよね。がめつくないっていうか…
    子供がいるからお金貯まらないの仕方ないなーとも思う。

    • 0
    • 23/04/20 23:30:45

    >>85私はタバコ酒ギャンブルしないし、趣味は図書館に行くことです。
    土日は子供と遊んでるか、一人の時間は図書館に行きますので、お金使わないんです。仕事もお弁当作るし、飲み物は水筒とマグカップで飲むコーヒーだし、本当にあんまりお金使わない。
    さっきお小遣い1万円なの悲しいって書いたけど、沢山何か買いたいってわけじゃなくて、旦那のタバコ代以下のお金しかないのに、毎月苦痛な家計管理するのが精神的にきついってことでした。
    今後、私のお金が貯金にまわるなら、そのまま家計口座に貯まっていくから全然いいです。

    • 0
    • 87
    • 名護城公園
    • 23/04/20 23:28:39

    主のコメント読めば読むほど経済的DVだと思うんだけど。
    何でそれで良しとしてるのか理解出来ない。

    • 4
    • 23/04/20 23:26:20

    >>83旦那には言ってたんだけどねー。
    カード明細25万 家計の残高30万。
    さて?どうしましょう?みたいなところから始まったんだよね。25万おろしたら家賃が落ちないよ、光熱費代が落ちないよって。
    よその家庭ならどうするのかなぁ?まぁそもそも家計のお金30万にはならないか笑

    うちは「家計の口座にお金がないよ、カード代が払えないよ」と相談したけど「家計の管理するって言ったのお前だろ!家賃とかあるんだから、考えて家計口座の金引き出せよ!」って言われちゃって、そこから貯金切り崩す生活が始まったんだ。
    貯金なくなってからは、分割分割。
    そんな生活1年したら、70万だよ。
    はーー今は本当に解放感だよ。

    • 0
    • 85
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/20 23:25:27

    >>80

    何で主の収入をそのまま家計に入れるのよ?
    旦那さんも収入の全額を家計に入れてないのに。
    旦那さんが手取りの半分を家計に入れてるなら、主の収入も半分だけ家計に入れれば良いのよ。

    • 1
    • 23/04/20 23:22:13

    >>82子供は可愛いんだー。
    自分のお金なくてもやりたいことさせてあげたいんだー。
    でもこの自転車操業の中、無相応な塾や習い事費だよね。いざとなれば旦那が持ってるし、旦那の子だから、私がお金で色々制限するのも違うかなーって思っちゃって。
    母親ぶったり、遠慮したり、微妙な立場なんだな。笑

    • 0
    • 83
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/20 23:17:38

    長文だけどようはなんも家計管理出来ないだけだよね
    自覚あるなら早くご主人に言えば良かったね
    これからは与えられた分だけで頑張るんだよ

    • 0
    • 23/04/20 23:16:56

    主の稼ぎがほとんど旦那の連れ子の教育費に消えているのに何で逆ギレされて何も言わないのよ。

    主が旦那名義の家族カードで生活費を払うように変えなよ。子どもの教育費も旦那の口座から引き落としにしなよ。

    • 1
    • 23/04/20 23:14:35

    >>74旦那の手取りは多分40万近いとは思う。30後半。
    だから半分位はお小遣いかなー

    • 0
    • 23/04/20 23:13:21

    カードの引き落とし口座を旦那のにする!と言ったので、どうぞどうぞと言いましたが名義違うとできないんですね。
    今後、信用できないだろうし、私は別に散財したいわけじゃないからカード解約するよ?とも言いましたが、それはスルーされました。


    はーーーー開放感でいっぱいです。
    やっとストレスから解放されました。来月からはカード代は気にせず、給料をそのまま家計の口座に入れなさいと言われました。
    楽ちんすぎる。食費だけもらえれば十分!

    • 0
    • 23/04/20 23:10:41

    明日の朝カード会社電話しろよと言われて、ゲームし始めたから対決終わったと思う。
    めっちゃキレられたけど、全額旦那が返済してくれるっぽいです。そうは言わなかったけど、話が終わったからそういうことだと思う。
    序盤に「お父さんに金借りて払えよ!」と言われたけど
    「私が散財した結果なら恥を忍んでそうするけど、明細は全て家計のお金がなくて膨れ上がったものだから、そんなのお父さんに払ってなんて言えない」と言いました。
    カードの明細見て突っ込まれたけど、ことごとく子供のでした。ネットで買った水筒とかさ。でも何千円かの明細だったし、後から見たらその前後の旦那のきった明細の方が高かったし…
    最終的には、「こんなことになる前に、私にはお金の管理できません!って言えよ!!」とキレられた。ごもっともなので、申し訳ありませんでしたと謝罪しました。

    • 0
    • 78
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/20 21:29:20

    >>51
    これ読んでようやく分かった
    旦那さんが主に月20万だけしか渡してないから生活費に使えるお金は年300万位の癖に、本人は年800万のつもりでカードきってたら破綻するのは当たり前だよね

    • 0
    • 77
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/20 21:28:33

    >>58
    投資に失敗って旦那の方かもにゃ
    十分ありえるにゃ

    • 0
    • 76
    • 高遠城址公園
    • 23/04/20 21:27:03

    なんかもうママスタ釣りトピばっかでつまらなくなったね。

    • 1
    • 23/04/20 21:19:49

    主さん、作文能力高いねー。

    • 0
    • 23/04/20 20:58:08

    旦那さんは主に20万渡して自分の小遣いは幾らキープしてるの?
    多くキープしてるなら足りない分もっと貰ったら?

    • 0
    • 73
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/20 20:51:06

    >>58
    車のローンなんて金利が低いんだから一括返済なんて損だにゃ
    本当に必要経費で作った借金ならなら堂々としてればいいにゃ

    • 0
    • 23/04/20 20:50:43

    釣りだろ。
    具体的な金額は旦那から20万以外は書かない。
    金額の詳細を書く能力もないか。

    • 1
    • 23/04/20 20:48:16

    なんで旦那さんは自分のカード持ってないの?
    塾代がきっかけなんて子どもがかわいそうだよ

    • 1
    • 23/04/20 20:47:12

    >>65
    いい人過ぎる。旦那を懲らしめるためにも別れた方がいい。自分の生活しなよ。子供は可哀想だけど悪いのは父親だからね。謝って主にお金渡してくれるなら再構築考えなよ。もう捨てちゃいな!

    • 4
    • 69
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/20 20:45:03

    生活費だよね?

    • 1
    • 23/04/20 20:42:58

    よくわからんけど生活費が足りないからクレジットで払ってただけでしょ?
    クレジットじゃなくて足りないときにその都度旦那に金請求する形でもよかったと思うけど

    • 1
    • 23/04/20 20:39:27

    >>63もう何が何だかわからないんだ
    臭いものには蓋を精神で、現実逃避してたよ。今バレたから気が楽

    • 1
    • 66
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/20 20:39:23

    >>65
    自分のお子さんはいないの?

    • 0
    • 23/04/20 20:38:22

    >>62おかしいかなぁ?
    旦那の連れ子だから、離婚したら、おそらく私は引き取れないじゃない。だから、中高生なら離婚してバラバラになっても、何かあれば私に会いに来れると思うんだけど
    そうもいかない年の子達なんだってこと。
    何かあればっていうのは生活に困ったり、旦那が変な女連れて来た時の逃げ場だったり、分かんないけど子供達が困った時としてってことね。

    • 0
    • 23/04/20 20:38:18

    そんな旦那のどこが好きなの??

    • 1
    • 63
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/20 20:33:29

    これ主の借金じゃないよね?
    旦那さんの借金を主が背負ってる感じじゃない?

    • 2
    • 23/04/20 20:33:03

    >>57
    旦那の連れ子育ててるのに何かあったら会いにこれればいいとは?
    支離滅裂だよ。

    • 2
    • 23/04/20 20:30:17

    >>51

    それなら、旦那さんが家計に入れてる20万円から、光熱費と家賃と学費を引いた残りの残高をカード払いで使う月々の上限額って決めて旦那さんが自分で管理すれば良いのに。
    旦那さんのカード払いなんて主が管理するの難しくない?

    • 2
    • 23/04/20 20:28:39

    >>49この方はどうやって返したのかなー?
    返せるお金のあてがあったのかな?

    • 0
    • 59
    • 大法師公園
    • 23/04/20 20:28:17

    不器用なの?要領が悪い気がするけど。お金の使い方云々じゃなくてね。

    • 1
    • 23/04/20 20:27:48

    >>56自分関連のお金はさっさと精算したいんだと思うよー。
    だって私の80万のローンそのままで、自分の車代先に払うのおかしいよねー。
    さっさと返済して、新しい車の目論見ぐらいはあるかもね。
    隠し事は多分ない、、、多分。

    • 0
    • 23/04/20 20:24:41

    >>54旦那の連れ子育ててる、もう中高校生ぐらいになって、何かあった時に自分で私に会いに来れるようになればいいけど、まだそうもいかない年の子達なんだ。
    それに普段の生活以外も、習い事や塾とか全部私しか知らないし、お金も私の方から払ってるし、旦那は続けさせてくれないかもしれないから。(お金の問題じゃなく送迎とか面倒で)

    • 0
    • 56
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/20 20:23:49

    車代の返済を一括でする意味がわからないにゃ
    旦那も隠してることあるんやない?

    • 0
    • 55
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/20 20:22:04

    旦那モラハラじゃん。
    主は洗脳されてる。
    働いてるなら別れなよ。

    • 1
    • 23/04/20 20:21:00

    >>53別れられない理由あるのかな?

    • 0
    • 23/04/20 20:20:00

    >>45別れたいよ本当は。
    何が辛いって、毎月こんな思いしてるのに自分の自由なお金は1万円って事。
    旦那のタバコ代以下、ガソリン代以下よ。

    • 0
    • 23/04/20 20:17:31

    >>50ありがとう。ちゃんと謝る。

    • 0
    • 23/04/20 20:16:44

    >>47そうなんだよ。
    田舎だから家賃と光熱費込みで11万ぐらいなんだけど、20万の中からそれ払うよ。学費も払うよ。それプラス、カード代だよ。ボーナス代で赤字を補填してる生活してたよ。
    私は毎月手取り14万ぐらい、そこから子供にかかるお金が6万。(学費とかじゃなくて、習い事や塾やお小遣いとか。)
    自分のお小遣い1万円。残ったお金は外食と食費に全部消える。

    • 0
    • 50
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/20 20:15:31

    >>25
    管理というか、もっと早い段階で主から相談しておくべき話だったと思うよ。
    そこだよ謝るべきは。

    • 3
1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ