コミュニケーション能力さえあればバカでもいいよね?

  • なんでも
  • 醍醐寺
  • 23/04/17 08:30:17

家の娘みてたらいつも思う。勉強出来ても、運動出来ても何の意味もない。
コミュニケーション能力がないし、繊細ヤクザだから私が私がだし、聞いてくることに関して答えると一言目にはでもでもだってと言うばかり。(頭はよくないんだと思う。ただ、学校のテストやら外部模試だけは出来る)
毎日こんな子ども相手するぐらいなら、毎日友だちと楽しく遊び回ってテスト前に焦るような子どもの方が可愛いわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • 泉自然公園
    • 23/04/17 10:28:06

    コミュ障は社会で困る 逃げ癖 
    目も合わせない 暗い 
    挨拶出来ない 声小さい 頭が悪い

    ほぼ幼少期のトラウマ

    • 0
    • 38
    • お花見(満開)
    • 23/04/17 10:22:23

    >>36
    とても分かりやすい例えですね。そうです、そういうことです。

    • 0
    • 37
    • お花見(満開)
    • 23/04/17 10:21:39

    >>33
    高校生になってからかな。小さい頃は、ここまで他人を見下してなかった。
    勉強出来るようになり、運動も表彰されるぐらいになってからかなぁ。

    • 0
    • 36
    • さくらの里
    • 23/04/17 10:12:06

    学校の勉強が出来ることも大切だけどコミュ力も大切だなとは宇治原史規とカズレーザー見てたら思うね
    カズレーザーはコミュ力もあるから一気に追い抜いたしね

    • 1
    • 23/04/17 10:11:13

    頭が悪くても人の言うことをよく聞いて、注意されたら素直に直すとか、そういう人はコミュ二ケーション能力が高いから好かれると思うよ
    駄目な人は、常識がわからず頭が悪いから注意されるのに、それを素直に受け入れないから、周りが不愉快になるのだと思うよ

    • 2
    • 23/04/17 10:10:38

    娘を繊細ヤクザって言っちゃう主がコミュ力あるとは思えない件

    • 1
    • 23/04/17 10:10:06

    バカでもいいってことはないし、結局本当のバカにはコミュ力は備わってないよ。娘さんは割りと小さい時からそんな性格なの?それとも何か変わるようなきっかけがあったとか?結局人の性格なんて長所ひっくり返せば短所で短所ひっくり返せば長所だと思うんだよね、受け取り方の問題で。いいように伸ばしてあげられたらと思って。

    • 1
    • 23/04/17 10:07:02

    月曜から夜更かしのホスト、ガイみたいな子でも良いの?

    ちょっとググってみ?
    人は良さそうだよ。

    • 0
    • 23/04/17 10:02:12

    コミュニケーション能力って、バカは低いけどね

    ベラベラ一方的にお喋りするのがコミュニケーションだと勘違いしている人、いるよね

    コミュニケーションってね、相手の話もちゃーんと聞くのも含まれるからね

    • 2
    • 30
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/17 09:57:06

    コミュ力の問題というよりストレス溜まってるのかな

    • 0
    • 29
    • 衣笠山公園
    • 23/04/17 09:56:42

    それは無い物ねだりだよ。

    本当に全く勉強出来なくてヘラヘラしてたら、それはそれでイライラすると思うよ。

    • 1
    • 28
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/17 09:50:47

    うちも上の子がそのタイプ。
    テストや模試は好成績。
    でも積極性がないしメンタル弱い。
    高3で不安障害みたいになって受験しなかったよ。
    翌年は浪人したけど、受験に迷いがあり、後半予備校へもいかなくなり、バイトしはじめた。
    今年は予備校無し。
    専門学校に通おうかなだって。高校からの予備校代で300はかかってるのに。

    • 0
    • 27
    • お花見(満開)
    • 23/04/17 09:50:46

    >>26HSじゃなくて、HSPです

    • 0
    • 26
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/17 09:49:49

    >>25
    繊細ヤクザって、HSの傾向がある私は繊細だから傷つきやすいから優しくして、もっと気を使って~って考えの人間。繊細だと言っていれば何でも許されると思ってる。繊細当たり屋とも言います。

    • 1
    • 23/04/17 09:44:16

    繊細ヤクザって初めて聞いた
    両極の言葉だけどなんだろうか

    • 1
    • 24
    • 高遠城址公園
    • 23/04/17 09:38:23

    喋りが得意な人もいて、苦手な人もいて、そうやって世間は回ってると思うよー。

    • 0
    • 23/04/17 09:38:21

    間違いなくコミュ力高い子は賢い。なぜなら知識教養がないとまともに会話できないから。

    • 6
    • 23/04/17 09:35:42

    まぁ、隣の芝生は青く見えるよね。
    何の意味もないって言っちゃうのは娘さんが可哀想かなと思うよ。

    • 1
    • 21
    • お花見(満開)
    • 23/04/17 09:34:31

    バカな時点でコミュ力ないだろう...
    バカってなぜかベラベラ一方的に話すのをコミュ力高いって思ってるけどそうではない

    • 2
    • 20
    • 高遠城址公園
    • 23/04/17 09:34:16

    それぞれの特性があるんだから、娘さんにも良い所たくさんあるでしょ。娘さんは娘さんでいいと思う。思春期だから、モヤモヤしてるってのもあるんじゃない?

    • 2
    • 19
    • お花見(満開)
    • 23/04/17 09:30:41

    コミュニケーション能力がないっていうより自分に自信がないんじゃない?
    うちの上の子は勉強はできる方じゃなかったけど、失敗をおそれないプラス思考な性格だったから初対面の人でも物怖じせず普通に話すし友達も多くて先生からも可愛がられてた。
    逆に下の子は勉強はできるけどマイナス思考で、でもだってが口ぐせだった。
    上の子に失敗したって平気なんだから自分に自信を持ちなよってずっと言われ続けてたら徐々に改善してきたよ。
    下は自分から話しかけたりが苦手だったけど、高校入学2日目には友達が数人できててびっくりした。

    • 1
    • 18
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/17 09:28:41

    わんちゃんの世界ですら頭の良い子は育てにくかったりするのでねー賢いから悪さも手が込んでいたり兎に角頑固w
    まあ育てる側も相当賢い人でないと捌けないっていう難しい問題っすわね

    • 0
    • 17
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/17 09:16:23

    >>15
    それは確かに。

    • 0
    • 16
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/17 09:15:58

    >>14
    は?つまらない回答はいりませんよ。
    普通に考えてくださいね。

    • 0
    • 15
    • 泉自然公園
    • 23/04/17 08:55:29

    とんでもない馬鹿じゃ困るけどね。かけ算もわかりませんみたいな。

    • 0
    • 23/04/17 08:55:01

    単に思春期で拗らせてる子供の事が嫌いなだけの身体は大人!精神は子ども!な主だって事じゃん。w

    • 0
    • 23/04/17 08:52:49

    で、その後。

    • 0
    • 23/04/17 08:52:25

    でもこのレベルの想像力無い馬鹿は困るよ?笑

    • 0
    • 23/04/17 08:50:48

    >>7
    こういう性格の子どもがほしかった

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 23/04/17 08:50:02

    >>5
    そうなんです。よそ様に迷惑かけなければ、バカでもアホでもいいのに

    • 0
    • 23/04/17 08:48:21

    >>3
    そうなんです。高校生になってから、周りが合わないと言い出して(無意識に見下してるから)一年生の時はぼっちを貫いていた。今、クラブが同じの心優しい子が一緒にいてくれているのに、私が気を使うから疲れるとか言ってる。
    自分は気が利く繊細さんらしい。(外から見ればただのコミュ障の自己中のくせに)
    文句ばっかりいうなら、ぼっちを貫けばいいのに

    • 0
    • 7
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/17 08:48:13

    うちの弟もばかなんだけど、コミュニケーション力高くて先輩からは可愛がられて友達も凄く多いし、営業の仕事してるけど結構稼いでるし何より毎日楽しそう。
    コミュニケーション力は大事だよ。

    • 4
    • 6
    • 打吹公園
    • 23/04/17 08:46:28

    学校のテストができるってことは努力家で真面目なんだと思うからすごく良いと思うよ。コミュ能力ないのは努力でどうこうってのは難しいだろうけど、繊細ヤクザに関しては根気よく治していくしかないね。繊細ヤクザで努力もできない子もいるんだから、主さんの娘は全然良い子よ。

    • 0
    • 5
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/17 08:46:01

    私もコミュニケーション能力が1番大事だなーと思ってるよ。おかしな方向にいかなければバカでもいい。

    • 2
    • 4
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/17 08:45:15

    >>2
    コミュニケーションが取れる子は賢い。
    でもコミュニケーションが取れないだけで賢くないとも思わないよ。現に娘さん成績良いわけだし。将来は研究職とかで凄い活躍しちゃうかもよ。誇りに思って良いと思うよ!

    • 1
    • 23/04/17 08:42:43

    おそらくその方が一生幸せに生きられると思う。
    人が悩むのはほとんど人間関係の事だから。

    • 0
    • 23/04/17 08:40:26

    >>1
    なるほど!確かにそうですね。勉強が出来ても賢くはないんですね。
    じゃあ、家の娘は運動だけ出来るたたのバカじゃん。

    • 0
    • 1
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/17 08:36:52

    コミュニケーション能力があるバカって見たことない。受け答えの瞬発力や気遣い、話題の振り方、そして聴く能力などが備わってる子は、頭良いよ。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ