年上の契約社員の指導係

  • 働くママ
  • 太平山県立自然公園
  • 23/04/17 07:42:48

10個くらい年上の契約社員さんが配属されました。言い方悪いですがめちゃくちゃプライドが高いので(他にも同い年の社員さんいるけど、その人と比べものにならない)少しでも私の言い方が上からになると逆ギレされます

「ねえ!アタシあなたより絶対年齢上なんだけど!わかるよねえ?職場では貴方が先でも、人生の先輩はアタシだからな!今の発言、覚えとけよ!」って、言いました。

今まで何人も研修してきましたが、年齢が上ってだけでこんなにキレられたことが初めてでした。寧ろ、私だったら年下の先輩にも敬語を使いますし、教えてくださりありがとうございますとか、年下には特に気を使うと思うのです。

しかしこの方は真逆で、新人なのに年上だから私を敬えといった態度。キレた顔はまさに般若で、面接のときの穏やかな雰囲気とは一変。この人は裏表あると感じて、怖くなり平謝りしました。

「何か失礼がありましたらごめんなさい。申し訳ありませんでした。以後気をつけます」とお詫びし、翌日も、その方のご気分を悪くさせたお詫びの菓子折りを持参し、その方にプレゼントして、改めて頭を下げ、しっかりと謝罪しました。

一部始終を見ていた10歳上の既存社員さんが、
「主は悪くないよ。あんなの気にしなくていい。何なんだろうね?あの態度。あの子ランチいつも来ないし試験勉強のことしか頭にないんだよね。仕事を教わってる立場なのに逆ギレ?感謝すらないのね。どうして教えてくれた主が謝罪して頭下げて菓子折り用意するわけ?普通、逆だよ。
すぐみんなから嫌われて辞めていくよ。感謝が足りない人、やってもらって当たり前の愚か者は無視無視!」と言って、励ましてくださいました。

このように、社内の地位や経験よりも、年齢で上下関係をつける方、年齢が下と分かった途端、あからさまに態度を変える方に対して、
今後、年下の社員(上司と同期契約社員も含む)が気をつけた方がいい事がありましたら、是非とも、ご教示いただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ