風邪をひいてわざわざ実家に来る姉

  • 旦那・家族
  • 宮川堤
  • 23/04/14 22:16:43

子育てをされている方の意見をお伺いしたいです。長文になりますことをご承知おきください。

トピ主は独身、実家暮らし(両親はおりますが諸事情により叔母夫婦、祖母と同居しております。昔から叔母夫婦達と住んでいるため一応実家としています。)
両親は?なぜ叔母夫婦の家が実家?など家族関係についてのレスはご遠慮いただけますと幸いです。

姉は既婚、姪は2歳です。
自分もしく姪の体調が悪いとほぼ実家に来ます。自分が体調不良で姪の体調が良好な時は、体調が悪いからーとリビングに寝転んで携帯を触ったり寝るなどしており姪は叔母夫婦や私で面倒を見ております。

逆に姪が体調不良(鼻水は咳など)で自分の体調が良好の時もわざわざ実家に来ては、〇〇ちゃんちょっとお風邪引いてるんだよねーと一言言うだけで自分はソファーに寝転がり携帯を触ったりするだけ。姪の面倒はほぼ見ず先程のように叔母夫婦と私で目を見ます。

正直困っています。仕事柄移されたくないですし、叔母夫婦の娘(従姉妹)も最近赤ちゃんが産まれよく帰省するので赤ちゃんに移るのが心配です。
実際、赤ちゃんにも何回か姪の風邪が移り従姉妹も迷惑しています。
何もせずダラダラ寝て携帯を触り子育てを任せっぱなしにしている姿にも腹が立ちます。

義兄は仕事が遅く家事も育児も手伝わない人で、私たち姉妹の両親も遠方に住んでいること、そして叔母夫婦の家は姉夫婦の近所にあるため叔母夫婦の家に来ている状態です。

私や両親も2年間何度も注意しているのですが一向に改善されず困っております。叔母夫婦はなかなか姉に言えず私達が注意しております。

ここからが本題です。
自分もしくは子どもが体調不良の際は実家に帰るものなのでしょうか?
私の意見としては、自分の体調が悪く子どもは元気な場合は子どもだけ実家で預かる。子どもが体調不良で自分は元気な場合は自分自身の家で子どもの面倒を見る。がよいと思っています。ただ、姉と立場が違う者の意見になりますので姉と同じ立場のみなさまにぜひご意見お伺いしたいです。長くなり申し訳ございません。
みなさまのご意見お待ちしております。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/15 00:21:39

    >>19コメントありがとうございます。
    そうですよね。このご時世、やはり移されたくないので大人子供関わらず体調が悪い時は来るのを控えて欲しいというのが本音です。
    言ってどうにかなる相手ではないのが問題ですが、、、

    • 0
    • 23/04/15 00:20:09

    >>13コメントありがとうございます。
    そうですね。私も差し入れすることが一番ベストかと思います。誰にも移さずにすみますもんね。
    ただ、自分は体調不良なのに子どもが元気だと負担が大きいかと思いますのでその場合は預かることができればと考えています。
    すぐ実家に来るのではなく、もう少し考えてほしいなと思います、、、

    • 0
    • 19
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/15 00:18:30

    自分が体調不良で動くのも辛いって状況でもない限り、わざわざばら撒きには行かないね

    • 1
    • 23/04/15 00:17:15

    >>12コメントありがとうございます。
    ご自身の体験、とても参考になります。
    子どもが体調不良になるということは更に育児が大変になるということなんですね。あまり考えたことがなかったので今後その点も頭に入れておきたいと思います。
    体調が悪いのにわざわざ実家に来るだけではなく、ゴロゴロして携帯を触っていたり治すつもりがない態度にも腹が立ってしまいます。
    少し寝たら?と言っても、いいわーと拒否されてしまい、だったら帰ればいいのにと思ってしまいます、、、難しいです。

    • 0
    • 23/04/15 00:11:35

    >>11コメントありがとうございます。
    私や母親から既に叔父や従姉妹が姉の態度に不満があることは伝えています。そうすると1週間程度は控えるのですがまた元通りで、、、また注意してはの繰り返しで困っています。

    私も自分の仕事が休みの際は、姪を預かったり協力しています。姉の家に行かない理由としては移されたくない、姉がイライラしている態度を見ることが不快なためなるべく実家で姪の面倒を見ています。叔母夫婦や従姉妹は姪に対しては不満はなく好意的に接しているのでその点は問題ないかと思います。
    本当は義兄や自分の母親が面倒を見ることが一番なのですが、、、

    • 0
    • 23/04/15 00:03:42

    >>10コメントありがとうございます。
    体調不良の時、子どもだけ預かることは私も賛成です。叔母夫婦や祖母、従姉妹も受け入れています。
    義兄が家事や子育てを行わないことで余計姉に負担がかかっており実家を頼りたくなる気持ちもとても分かります。姉の気持ちも考えると複雑です。

    • 0
    • 23/04/15 00:00:27

    >>9コメントありがとうございます。
    買い出しや姉の体調不良時に姪の面倒を見るくらいですよね。わざわざ体調悪い中来なくてもと思ってしまいます。

    • 0
    • 23/04/14 23:58:30

    >>8コメントありがとうございます。
    1ヶ月は長いですね、、、やはりそういう方は一定数いるんですね。

    • 1
    • 13
    • 大法師公園
    • 23/04/14 23:44:22

    頼らないし、頼ろうと思ったこともないよ。
    自力で治すしかないし、他の人にうつしたくない。
    頼るにしても、おかずを差し入れてもらうとか、薬やポカリを買ってきてもらうとか、それくらい。

    • 3
    • 12
    • 大河津分水
    • 23/04/14 23:41:29

    妊娠中につわりで動けない時は子供達預かってもらった事はあるけど、普通の風邪だったら自宅で過ごすかな。
    子供が体調不良の時にワンオペだともう1人大人が居るだけで全然違うから、実家に行きたくなるのも分からんでもない…けど赤ちゃんが居るなら絶対行かないかな。
    にしてもゴロゴロしてんのはちょっと違うよね

    • 0
    • 11
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/14 23:41:04

    叔父さんが快く思っていないとやんわり伝えたらいいのでは?

    なんだかんだ良くしてあげてるから気楽に来るのよ。都合悪いとか言って断ってみたら?

    叔父叔母に申し訳ないと主が思うなら主が姉の家に手伝いに行ってあげたら?

    • 1
    • 10
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/14 23:37:53

    子供が小さい時私が体調崩すと母が来てくれたり、子供だけ実家に連れて行ってくれました。自分で実家に行く元気もない時です。
    お姉さんはちょっと自分勝手だと思うけど、気持ちの面だけはまあわかります。それくらい子育ては大変ですよね。

    • 0
    • 9
    • 小城公園
    • 23/04/14 23:32:59

    いや、帰らないよ
    親や実家にいる兄弟に移したら悪いもの
    お姉さんがしんどくて頼りたいのはわかるけど、近所なら買い出し頼むとか別の形で頼るものだと思う

    • 3
    • 8
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/14 23:31:58

    普通なら帰らない。でも自己中な人は一定数いるよ。うちの妹もそう。体調悪いと行くし、ひどい時には1ヶ月以上実家に預けてた。

    • 1
    • 23/04/14 23:30:46

    トピ主です。
    みなさまコメントありがとうございます。
    姉への態度の不満など話が逸れてしまい申し訳ございません。
    引き続き、トピ内容に関してみなさまのご意見お伺いさせていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

    • 0
    • 23/04/14 23:28:27

    >>4コメントありがとうございます。
    なるほど。
    移したくない、移されたくないお気持ちも分かるのですが、自分も保菌しているかもしれないのにも関わらずわざわざ実家行くのがあまり理解できず、、、実家の家族に移してしまったらもっと大変ですしご家庭内で収めようとはならないものなのでしょうか。難しいですね。

    >>3にも書き込みさせていただいたのですが、姪には非がなく、また可愛いため許さざるを得ないのだと思います。ですが姉の家での態度がかなり目につくようです。姉は少し難しい性格で、叔母夫婦も中々面と向かって言えず、叔父が私や母親に姉の不満を言います。
    私や母親は姉の態度について散々注意をしているのですが直らず困っています。

    • 0
    • 23/04/14 23:20:36

    >>3コメントありがとうございます。
    姪がいますので断ることもできないし、許さざるを得ないのだと思います。ですが叔父は姉の行動が目につくようで私や母親に色々言ってきます。
    私や母親も何度も注意するのですが直らず困っています。

    • 0
    • 4
    • 大宮公園
    • 23/04/14 23:15:42

    私は親も仕事があるから帰らない頼らないけど、義姉(旦那の姉)は義母も仕事してなくて普段から子育て手伝ってるから、子供や義姉が風引くと義実家に泊まってる。
    義姉の旦那さんが風邪ひいても移りたくないからと義実家に子供と義姉が避難してる。

    主さんのとこもおばさん夫婦が受け入れてるなら仕方ないんじゃないかな。

    • 1
    • 3
    • 城山公園
    • 23/04/14 22:47:24

    叔母夫婦がそれを許してるなら何もアドバイスできんわ…
    にしても叔母夫婦、叔母家族は優しい人たちだね。驚いた。

    • 3
    • 23/04/14 22:40:11

    >>1コメントありがとうございます。
    家族のことですが私達姉妹は2歳ごろから母親が離婚したことで叔母夫婦の家でお世話になりました。私達が成人してから3人で叔母夫婦の家を出たのですが、母親が再婚し姉は結婚しました。母親に付いていけばよかったのですが、仕事の都合で叔母夫婦にお願いし戻る形になりました。叔母夫婦からは小さい頃から一緒に住んでいるしここは実家だからねと言っていただいています。

    ご意見に関してですが、やはり実家に頼りたくなるものなんですね。自分は元気で子どもが体調不良の場合はなぜ実家に帰られるのでしょうか?実家の家族に移すと申し訳ないなどの気持ちにはならないのでしょうか、、、

    • 0
    • 1
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/14 22:23:26

    私は実家が遠いからしなかったけど、
    自分が体調悪かったら実家に頼りたくなる気持ちはわかる。
    子供自身が体調悪いなら外に連れ出さず自宅でおとなしくしてる方がいいとは思うけど、
    やはり主のお姉さんと同じように子供の体調が悪くてと実家に連れていくママ友もいた。
    よってなにが普通なのかわからない。
    主が親と同居せず親戚宅で同居してないのも普通じゃないと言えばそうだし、普通じゃない育児を否定することも私にはできない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ