パート。時給安いけどいいや、って思ってる人いますか?

  • なんでも
  • お花見(寒い)
  • 23/04/14 18:46:46

時給1000円の事務パートをしています。もう6年目になります。
ママスタでも時給1000円なんてありえないとか安すぎるとか言われるし、周りにもそう言ってくる人が何人かいます。
安い時給でずっと働いているのってバカだなあと思いますか?
好きにやらせてもらっているし環境には満足しているのですが、ちょっと考えてしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/16 19:52:36

    >>111
    同じく
    小さな家族経営の工場の事務、時給960円で責任重大な仕事ばかり任されてた
    社長の嫁が全然仕事できない人で、わたしも同じくできないから、こんなのがふたりもいたらいつか大きなミスやらかすわと思い辞めた
    辞めてよかったと思ってる

    • 6
    • No.
    • 111
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)

    • 23/04/16 19:32:54

    病院事務で割と責任も伴う仕事、時給1100円
    辞めたったわ!

    • 6
    • 23/04/16 14:48:11

    扶養内で働きたかった頃は、1000円でも満足していたよ。

    • 3
    • 23/04/16 14:18:05

    思わない。
    私も今の職場は、前の職場の時給より300円以上低いけど家から近いし休みたいとき休めるし楽だからと割りきってやってる。

    • 6
    • No.
    • 108
    • 千光寺公園

    • 23/04/16 14:16:14

    >>101
    こき使われてないからなー
    スマホばっかりいじってるし
    忙しい時はそれなりに忙しいけど
    社員さん達が優しくて楽しい人ばかりだし
    社員と同じ福利厚生も使えるし
    逆に1000円も貰って悪いぐらいに思ってる
    扶養内ギリギリで働きたいから月14日しか働けないけど、好きに休めるのも良い
    コロナ禍は数ヶ月ずっと自宅待機だったのに、給料は満額貰えた

    • 3
    • No.
    • 107
    • 高田城址公園

    • 23/04/16 13:58:29

    >>101
    安く使われてるとかじゃなくて、その労働にはその価値だってことでしょ

    • 1
    • No.
    • 106
    • サグラダファミリア

    • 23/04/16 13:56:15

    家から自転車5分の1人事務、週3で3時間
    その日の仕事が済めば帰ってもいいので楽すぎる。
    お小遣い稼ぎだから辞めない。

    • 6
    • 23/04/16 13:55:13

    >>101
    働きにくいから時給上げてって言うの?

    • 0
    • No.
    • 104
    • お花見(花より団子)

    • 23/04/16 13:54:27

    >>98
    データ入力の仕事。
    月末は超忙しいし、人間関係で悩む時もあるけど、達成感あるし 家事より好きよw

    • 3
    • 23/04/16 13:53:48

    私も1000円だけど、留守番だから楽。一人だし。

    • 4
    • No.
    • 102
    • 井の頭恩賜公園

    • 23/04/16 13:51:10

    明細に時級書いてないけど多分今1050円ぐらい。
    週3の短時間で融通もきくから6年ぐらいいる。
    大阪の最低賃金ぐらいだけど15年ぐらい前の学生の頃のバイトなんて800円とかだったしね

    • 2
    • No.
    • 101
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/04/16 13:48:33

    労働の対価はちゃんと貰うべきだと思うけどなぁ。

    みんな、働きやすければ、安くこき使われて当たり前って事?

    • 3
    • 23/04/16 13:46:47

    うえぇ…1000円で安いの
    こっちは主婦の時短パートは900-950が主流…
    なんか切ない

    • 2
    • No.
    • 99
    • 千光寺公園

    • 23/04/16 13:44:06

    私も同じ1000円だけど
    めちゃくちゃ自由だし
    ほとんどママスタやって終わる日もあるし
    人間関係も最高なので
    定年まで続けるよー

    • 1
    • No.
    • 98
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/04/16 13:42:27

    >>95
    その「やりがい」って何?

    • 1
    • No.
    • 97
    • 村松公園

    • 23/04/16 13:24:11

    時給1300円平日の入りたい日に、入りたい時間入れるシフト自由、春休み夏休み冬休み全部休める所、人間関係も良かったし、パートなのにボーナスまでくれたけど仕事内容が大変で、子供が小学生の間だけ働いて辞めました。
    今は時給1000円、曜日固定の一日4時間しか働けないけど、誰とも関わらなくて良くて仕事内容が楽過ぎてそこで死ぬまで働かせてもらうのが目標。大満足。

    • 4
    • No.
    • 96
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/04/16 13:13:55

    時給安いのに仕事量が多いとかなら割に合わないから辞めるかな 金額に見合った内容なら良いと思う

    • 3
    • No.
    • 95
    • お花見(花より団子)

    • 23/04/16 13:10:02

    派遣で安いけど、お金より やりがいだな。

    • 1
    • No.
    • 94
    • あーさーくーらー!!

    • 23/04/16 13:07:10

    うちも時給安い。
    さらに飲食代なので忙しくて大変。
    でも学生が多く休みがとりやすい、シフト固定でなく時間も好きな時間でいい。
    人間関係も良好。
    忙しくて大変だけどチームで仕事してるって感じで楽しいんだよね。
    だけど、フルタイムでやる?ってなったらやれないかも。

    • 1
    • No.
    • 93
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/04/16 13:02:10

    私も1000円
    土日祝日完全休み
    家から徒歩10分の事務

    お金よりタイパ

    あと電車に乗って都内で働くとなると時給よくても衣服、バッグ、靴きれいなのにしなきゃいけない
    お金がかかりそう
    遠いし

    私いつもしまむら着ていってるから安上がり
    学校や都内のキチンとした所に行くときはキチンとした服着ていくわ

    時給1000円でも楽

    • 3
    • No.
    • 92
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)

    • 23/04/16 12:58:32

    時給1000円(この辺りでは良い方)で休み希望も100パー聞いてくれるし、子どもの熱とかで当日でも休みやすかったりでよかったんだけど、自分より後から入ってきた女が牛耳りはじめて、それが苦痛すぎて辞めた
    時給よくてもストレスたまって薬代とかetcで数十円の差なんてすぐ損してしまうから、人間関係が一番

    • 7
    • No.
    • 91
    • 松江城山公園

    • 23/04/15 10:48:18

    >>90
    私もそう。時給より働きやすさ重視。

    • 10
    • No.
    • 90
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/04/15 10:43:33

    時給950円。(最低賃金プラス15円位)

    シフト自分の思い通りだし、
    優しい人しかいないし、
    品出しなんて大好きな仕事だし、
    社割きくし、
    徒歩10分。
    時給安くても働きやすくて辞められない。

    • 3
    • No.
    • 89
    • 鶴山公園

    • 23/04/15 10:40:58

    今年から、平日週5 午後4時間、自転車で5分のとこで時給1000円ちょっとの事務してる。
    福利厚生ちゃんとしてるし、扶養内パートには十分の条件だから長く続けたいよ。

    • 3
    • No.
    • 88
    • 千秋公園

    • 23/04/15 10:37:25

    私もその時給だけど田舎だからそんなもん。
    家から近いし人間関係いいし特に不満ないから辞めるつもりないな~。

    • 1
    • No.
    • 87
    • 泉自然公園

    • 23/04/15 10:34:43

    >>86
    1人って楽よね。私もそう。混んだら大変だけど慣れると1人が楽

    • 0
    • No.
    • 86
    • 高遠城址公園

    • 23/04/15 08:12:27

    時給1250円だけど、1人きりの事務だから気楽。
    自転車10分の距離、土日祝日休み、その他急な休みも遅刻早退もOKで融通きくし、人間関係も悪くはない。

    • 4
    • No.
    • 85
    • 大宮公園

    • 23/04/15 07:59:42

    >>71
    居心地が良くて高時給が一番良いけどね

    • 1
    • No.
    • 84
    • 海津大崎

    • 23/04/15 06:59:08

    給料よりも人間関係が重要。自分に合ってたらそれでいい。
    そもそも他人に給料の話なんかしないわ

    • 5
    • No.
    • 83
    • 岡城公園

    • 23/04/15 06:53:51

    金に困ってるかどうかじゃない?

    • 2
    • No.
    • 82
    • 鏡野公園

    • 23/04/15 06:52:55

    家にいたくない人だと時給1000円で週4日くらい働くのが扶養内ではちょうど良かったはず。
    とにかく短時間で時給が良いものってなると資格職場じゃないかな?
    例えば教職の時間給だと時給2000円くらいらしいよ。

    • 2
    • No.
    • 81
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/04/15 06:36:44

    >>68 同じく。

    • 0
    • 23/04/15 05:46:03

    私も時給1000円。
    専門職ならもっと時給いいとこあるけど、誰でも出来るようなパートは時給950~1000円がほとんどだから仕方ないと思ってる。
    これだけ物価上がってるんだから時給も上げてくれ~と思うけどね。

    • 6
    • 23/04/15 05:35:14

    私は980円(笑)
    その辺の同業よりは100円高いから、評価してくれて時給あげてくれるいい職場ではある。
    けど、年齢的に体しんどくて、時間数減らすべく、時給高いところのほうがいいのかなと思い始めてるところ。

    • 2
    • No.
    • 78
    • 小諸城趾懐古園

    • 23/04/15 05:34:06

    前働いてた職場なんて、最低賃金上がってるの知らないままいたから、気づくまでずっと下回った状態で働いてた。
    本社に言って最低賃金より少し上げてもらったけど。
    時給はあまり気にした事ないや。
    扶養さえ外れなければいい。
    休みがちゃんと土日祝取れて、残業基本なしで、家からそんなに遠くなければ多少時給低くても気にならない。

    • 4
    • 77

    ぴよぴよ

    • No.
    • 76
    • 村松公園

    • 23/04/15 03:42:28

    私980円だよー
    午前中の事務で気の合うおばちゃんと二人で楽しくやってる。休みも取れるし、夏休みは出勤減らせるし。言うことなにもない

    • 2
    • No.
    • 75
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)

    • 23/04/15 03:32:28

    1000円あればいい 居心地いいのが今は1番
    扶養抜けて稼ぎたいなら低いけど
    ストレスかかるとこは、お腹にきたり
    朝吐いたり体調崩したわ

    • 2
    • No.
    • 74
    • 高田城址公園

    • 23/04/15 00:29:03

    田舎の保育士950円。家から近い(車で3分)し休みの融通きくから雇ってもらえてるだけでありがたいと思ってる。けど、最近お金じゃないことで辞めたくなってる。

    • 5
    • No.
    • 73
    • 万博記念公園

    • 23/04/15 00:23:21

    いいや、とは思ってない、仕方ない、かな。
    時給1100円。
    もう電車通勤は出来ないので派遣は出来ないし、近所限定だとこれ位しかない。
    薬剤師さん看護師さん、羨ましい。

    • 2
    • 23/04/15 00:09:32

    群馬だけど、最低賃金895円で、私の時給910円だよ。
    接骨院の受付と先生の補助。

    • 1
    • No.
    • 71
    • 上野公園

    • 23/04/15 00:03:45

    高時給で稼ぎ増えて今より忙しくなるか
    今の居心地の良さを取るか、だと思う。

    私は3年パート後、派遣で扶養抜けから稼ぎは増えたけど毎日ヘトヘトだよ。
    でも私は稼ぎを取ったから、もうパートには戻れないな。

    • 4
    • No.
    • 70
    • 船岡城址公園・白石川堤

    • 23/04/14 23:54:03

    バカだとは思わないけど、最低賃金は「あなたの能力は最低レベル」と評価されてるみたいで嫌だな。

    • 3
    • No.
    • 69
    • 高岡古城公園

    • 23/04/14 23:49:05

    私は時給993円です。
    コンベアの食品製造。単純作業。7時間立ち作業。10年目に入りました。
    馬鹿ってことはないですよ、
    働くことは良いことです。
    長く勤められると言うのは
    職場の雰囲気が良いからですよね!

    • 13
    • No.
    • 68
    • 赤城南面千本桜

    • 23/04/14 23:44:05

    >>1
    ほんとこれ

    • 1
    • No.
    • 67
    • 上野公園

    • 23/04/14 23:43:47

    1200円で、超安いなぁと思っていた私って

    • 2
    • No.
    • 66
    • 打吹公園

    • 23/04/14 23:38:54

    時給1000円は高いわ…田舎だから感覚麻痺ってんのかもたけど、昔夜勤で1000円ちょいのパートしてた時を思い出したら悲しくなった。昼間の仕事で1000円行ってたらかなりよくない?

    • 5
    • 23/04/14 22:18:35

    休み放題。
    学校や園の急な電話がくれば すぐ行けと追い出されるくらい。
    参観なんかも抜け出して行って平気。
    忙しさも やる事はあるけど焦る必要はない。

    最低賃金でも感謝しかない。

    • 9
    • No.
    • 64
    • お花見(花より団子)

    • 23/04/14 22:03:21

    私も時給1000円で働いてるけど、資格なくてもできるし、子供の急な病気でも休めるし、長期休暇も取れるし、何より人間関係良くて居心地いい。
    精神的に弱い私にはここしかないわ

    • 11
    • No.
    • 63
    • 小城公園

    • 23/04/14 21:32:51

    気に入ってる職場なら1000円でもじゅうぶんだよ
    私は早く辞めたいくらいの職場だからそんなところで働きたい。

    • 9
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ