お弁当のすきまおかず (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~62件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/12 20:24:02

    ちくわとチーズをクルクルして爪楊枝でとめる。
    それをマヨネーズで炒めて青のりかけたら出来上がり。
    出来上がったあと爪楊枝を可愛いピックにかえると喜ぶよ。

    • 0
    • 52
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/12 20:24:48

    諸説あるけど、私はポテサラも煮物も入れちゃうよ。
    子供は高校生で近所の高校だし保冷剤も入れるし。
    本当の夏場は冷食メインにしてる。

    • 0
    • 53
    • 名護城公園
    • 23/04/12 20:32:57

    冷凍のコロッケ!
    クリームコロッケは縦にすると隙間にピッタリはまるよ。
    あとはベーコン軽く焼いて丸めてピック刺したやつも使い勝手いい。
    縦入れすると隙間埋めに、横入れするとスペース稼ぎになる笑

    • 2
    • 23/04/12 20:34:45

    みんなちなみにみんな豆とみんな切り干し大根みんな入れといたらね!みんなもうー!みんないらない!!みんな栄養!みんな完全なるみんな合致!みんな宇宙飛行士でもみんな問題みんなない!!みんな火星人みんなピビピピみんなきてみんな豆とみんな切り干し大根やったらみんなもうー!みんな仲良し!みんなな。

    • 0
    • 23/04/12 20:37:05

    ヘタに作り置きするよりも、自然解凍可能な冷凍食品を入れる方がよっぽど安全だと思うよ。

    • 13
    • 23/04/12 20:37:18

    にんじんしりしり。緑黄色野菜だし彩にもいいし千切りの炒め物だからほんとの隙間にも詰め込める。

    • 0
    • 23/04/12 20:38:42

    >>46
    卵焼き嫌いなら薄焼き玉子もだめかな?
    薄焼き玉子でオムライス弁当も受けが良かったよ。

    • 0
    • 23/04/12 20:42:12

    キンピラゴボウ
    蓮根のピリ辛甘煮
    油揚げとひじき煮
    鶏モモ(ムネ)甘辛酢煮
    牛肉(少量ずつ冷凍)
    豚肉(少量ずつ冷凍)

    とか適当に作って常備して
    当日朝、卵焼き、
    牛肉解凍して焼肉のタレで
    焼いたのいれたりしたら
    なんとかならないかな?

    • 1
    • 59
    • サグラダファミリア
    • 23/04/12 20:57:27

    >>6
    家で食べるならいいけど、常温で持ち歩くからさ。
    芋、傷みやすいんだよ。

    お弁当に入れるなら、オーブンで焼くポテトくらい。

    • 0
    • 23/04/12 21:04:05

    傷む傷むって多少腐ったの食べても大丈夫だよ。そんな繊細じゃねーよ。

    • 5
    • 23/04/12 21:23:33

    筍の土佐煮と切り干し大根の煮物をカップに入れて冷凍してる。副菜を取り分けて冷凍しておくと楽だよ。

    • 0
    • 62
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/12 23:10:49

    ここで聞くより、自分でネット検索した方が早いと思う。

    • 1
51件~62件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ