群馬・館林 こいのぼりのロープ焼き切られる 35匹が川に落下 22年にも被害

  • なんでも
  • 大阪城公園
  • 23/04/09 16:16:15

群馬県館林市で開催中の「こいのぼりの里まつり」のメイン会場となっている鶴生田(つるうだ)川で、こいのぼりを掲揚するロープ2本が切られていたことが明らかになった。2022年も同じ被害が発生しており、市は館林署に相談した。

市つつじのまち観光課によると、被害があったのは市役所近くのふれあい橋と二の丸橋付近の2カ所。3月29日朝にロープが切れ、川面にこいのぼりが浮かんでいるのを市職員が発見した。同課が確認したところ、ロープは2本とも両端を火で焼き切ったような跡があった。川に流されたり、川面に落ちたりしたこいのぼりは35匹になるという。

まつりは市が主催する恒例行事で、約4000匹のこいのぼりが5月15日まで掲げられる。午後9時までのライトアップなどは続ける。

22年も二の丸橋付近で9本が焼き切られ、市は同署に被害届を出していた。

毎日新聞
2023/4/9 09:06
https://mainichi.jp/articles/20230409/k00/00m/040/013000c

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 衣笠山公園
    • 23/04/09 16:42:57

    ひどいことするな。
    日本も防犯カメラ必須だね。

    • 0
    • 23/04/09 16:39:57

    そんなに長期間出してるからだろ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ