子供の塾について悩んでいます

  • なんでも
  • 久松公園
  • 23/04/05 18:54:33

どなたかアドバイス頂けるとありがたいです。

新中3の子供がいます、問題点を箇条書きにします。

中2から塾に入ってますが3月いっぱいで親身になってくださっていた室長先生が辞めました。 
新しい体制は室長が曜日毎に違い(別の教室の室長先生の寄せ集め)
個人懇談や教室責任者は曜日毎の室長では無く本部の人です。子供の勉強を見ない、普段接しない人が懇談をやるそうです。(今までは親身にしてくださっていた室長先生が全部やってくださっていました。)
個別指導塾なのですが、3月まで週5開講していましたが、去年の中3の子たちが辞めて生徒が減ったので週四開講に減らしますと、一昨日連絡がありました。

うちはその減らされた金曜日に通ってました。

中2の5月から通い始めて、成績は1だけ上がりました。(25だったのが26)

なんか微妙すぎて変えるならいまかと悩んでいます。
因みに子供は子供で、私がしつこく声掛けをしても将来の話をしてもいい加減にしか宿題をやらないので、そりゃ成績は上がらないよなと言った感じの子で、成績表のけんは本人の責任でもあります。

あと、教室が少し遠いです。

どうせ体制も変わって不信感だし、近くの塾にすべきか悩んでます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 岡崎公園
    • 23/04/05 19:09:43

    辞め時だと思ったら、ずるずる続けずにスパッと辞めた方がいいよ。

    何のために塾に通ってるのか分からないけど、必要なさそうなら塾はもう辞めて市販の問題集とかだけにしたらいいと思う。

    • 2
    • 6
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/04/05 19:09:40

    中3なら何箇所か早く体験行って本人に決めさせなよ。

    • 2
    • 5
    • 高遠城址公園
    • 23/04/05 19:09:36

    宿題やらないのは、わが子の塾だと退塾勧告来ると思うわ。
    子にヤル気がないなら、何処に行っても仕方ないよ。お金の無駄。

    • 1
    • 4
    • 泉自然公園
    • 23/04/05 19:06:54

    いくつか他の塾へ体験に行って、子供に決めさせる。

    • 2
    • 23/04/05 19:00:49

    てか、中学生の子供がいるなら夕飯の時間帯だよね?新学期始まるし子供優先にしてあげて。

    • 0
    • 2
    • 久松公園
    • 23/04/05 18:56:46

    追記ですが、前の室長先生が気に入ったらしく、本人が選んだ塾でした。

    また、子供が言うには去年の中3生は模試の時に会ってたけど、へるってほどじゃなく3人しかいなかったよ?と言ってました。

    • 0
    • 1
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/05 18:56:15

    お子さんはなんと言ってるの?
    お子さん嫌がってないなら変えるなら今だと思うよ。
    私ならすぐ動くわ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ