統合失調症って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 名護城公園
    • 23/04/04 20:53:25

    できないと思うよ?
    私、昔に統合失調症の患者さんを担当したことあるけど、外出も厳しいし働くのも無理だと思う
    保護者関係とか子供の行事なんて不可能だよ
    参加できないでしょ

    • 13
    • 2
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/04 21:17:20

    できるよ。シングルで働いて子供5人いる

    • 0
    • 3
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/04 21:21:42

    重い躁鬱のシングルファザー知ってるけど、子供が本当に可哀想。
    精神障害年金や株かなんかの不労所得で生活してるみたいだけど…
    夜中に子供起こして宿題させたり?、生活めちゃめちゃ。

    • 10
    • 4
    • 大阪城公園
    • 23/04/04 21:30:35

    出来るよ。
    薬で症状が安定してる人もいるからね。
    薬を使わなくても安定してる人もいるし。
    症状が強く出ている場合は難しいだろうけど、皆が皆酷い訳じゃないよ。

    • 9
    • 5
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/04 21:35:19

    産めるだろうけど、育てられるかは疑問。
    小さいうちから、親のアップダウンに付き合わされる子は、将来的に同じ道をたどる確率が高いんだよね。
    外出は、重症の時期を過ぎれば出来るんじゃない?
    それで、もう症状は軽いのに楽しい外出はバンバンして、ダラダラ年金生活する人の多いこと、多いこと…。

    • 12
    • 6
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/04 21:36:57

    子育ては分からないけど、車に乗ってスーパーに買い物へ行ってた人はいる。

    • 3
    • 7
    • 岡城公園
    • 23/04/04 21:38:02

    発症したときの自身の年齢やタイミングにもよる。
    10代で発症して治療して寛解状態であれば主治医と相談して服薬を調整しながら出産育児を希望する人もいるし、
    妊娠出産を望まない人もいる。
    育児中に発症したり再発したら入院になってしまうから育児ができなくなる時期もあるかもしれないね。

    • 6
    • 23/04/04 21:46:00

    今は薬でかなりコントロールできて大体普通の暮らしができるみたいよ。

    • 4
    • 9
    • 臥竜公園
    • 23/04/04 21:47:36

    義母だけど、してたよ。
    けど、やっぱりトラブル続きだったって旦那はいってた。

    • 4
    • 10
    • 泉自然公園
    • 23/04/04 21:58:11

    できるだろうけど、統合失調症って遺伝するよね?

    • 7
    • 23/04/04 21:59:48

    ヤングケアラーじゃん。子供可哀想過ぎる…

    • 8
    • 12
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/04 22:03:33

    >>9
    遺伝する可能性もあるから怖いね。

    • 4
    • 13
    • さくらの里
    • 23/04/04 22:04:58

    どんな子育てになるの?

    • 3
    • 23/04/04 22:22:47

    >>12
    本当、怖いよね。
    それも私には義父母がずっと隠してたんだよね。だから、子供も産んでるし。
    もし自分の子供にもって考えると、落ち込むこともあった。
    旦那は今のところ大丈夫だけど、やっぱり当たり前のことを知らなかったりはあるから、不安だよ。

    • 4
    • 23/04/04 22:25:00

    日本航空350便の話見たら無理だと思った。

    • 1
    • 23/04/04 22:26:09

    >>15なにそれ

    • 2
    • 17
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/04 22:31:05

    >>14
    旦那さんが?
    義両親が?

    • 0
    • 23/04/04 22:45:53

    程度によるよ
    私、統合で通院してるけど正社員で働いてるし子供もいるし外出も勿論するよ

    • 3
    • 19
    • ありゃりゃ
    • 23/04/05 00:02:31

    私はパーソナリティ障害だけど、統合失調症はまじでやばいっていう印象…

    私が言うのもおかしいけど、ちょっとズバ抜けてる印象だから子育てめちゃくちゃきついんじゃないかなとおもってしまう…

    • 3
    • 20
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/05 09:56:42

    >>18
    正社員で働ける位だと障害年金は貰えるの?
    確か、程度により貰えるんだよね?
    見るからに症状重いのに貰えなかったり、頻繁に遊びに行ける、ネット出来る人なのに受給してたり、受給条件が曖昧だよね。

    • 5
    • 21

    ぴよぴよ

    • 23/04/05 10:23:41

    でもたしか100人に1人発症だっけ?
    私もあなたも子供も、明日には発症するかもよ。
    だから、発症してしまった人を悪く言いすぎるな。

    • 10
    • 23/04/05 10:30:06

    >>16
    当時、機長がその病気だったと話題になってたから?

    • 0
    • 23/04/05 10:34:00

    後天的な病気だから、強いストレスでも発症するんだよね?昔バイトしてた飲食店の常連家族の娘さん、今思えばあの子は統合失調症だったのかなあ。元々はすごく明るい子だったのに、小学校低学年頃から、少し太ってるからブタとかブスとかいじめられるようになって、そこから人が変わったようになってしまったってお母さん話してたわ。幻覚や幻聴の症状があるけど、私達には娘の辛さを全て分かってやれないと泣いておられた。

    その娘さんは私と同い年で、モー娘の話したら少しだけ話してくれたなあ。あの家族は、今どうしてるだろうか。

    • 3
    • 25
    • お花見(寒い)
    • 23/04/06 00:25:25

    Eテレで統失の人の話やってるわ

    • 0
    • 23/04/06 00:59:37

    うちの母子育てしてたよ。
    普通に出かけてる。
    働いてもいるね。ただ、愚痴とかすごいし続かない。

    • 0
    • 23/04/06 01:17:10

    元義母が統合失調症だった。
    発症、診断されたのが私の妊娠中だったから子育てが終わってからだよね。
    元義母は自分では何も出来ない人で、書類から家事、育児の全部を亡義父が請け負ってたみたい。
    ある程度は薬で抑えられてたけど、季節の変わり目や疲れがたまると近所に怒鳴り込みにいったり、壁に向かって話したり、物を壊したり、消化器を振り回したりで大変だった。
    落ち着いてる時は仕事できるし出かけたりもできるよ。
    ただいつスイッチ入るか分からないから怖いとは思った。
    子育てに関しては義父が亡くなってからヒステリックになって掃除機で叩かれたり、暴言吐かれたりはあったみたい。
    出産はできるし子育ても出来なくはないけど周りのサポートは必要だし周りが病んでしまう可能性もある。
    実際いろんな所に謝罪をしたり強制入院させたりで私夫婦共に鬱になってしまい、結果離婚したよ。

    • 2
    • 23/04/06 02:16:08

    >>24
    先天性ですよ。遺伝するものだから

    • 1
    • 23/04/06 02:17:11

    >>8
    軽度はね。

    • 0
    • 30
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/06 02:18:41

    しんどいけど仕事してリハビリして治す努力も必要

    • 2
    • 23/04/06 03:26:38

    義理の弟が統合失調症で引きこもり。
    義両親亡くなったらどうなるんだろうと心配。
    障害者の働く施設で働けば良いのにと思うけれど、たぶん障害者手帳も持っていない気がする。
    一人暮らしはとても出来そうにないからどうなるんだろう。

    • 1
    • 23/04/06 06:09:00

    >>28
    遺伝の影響はありますが、それがすべてではありません。 遺伝子以外にも多くの因子が関与していると考えられています。

    • 1
    • 33
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/06 06:32:25

    >>31
    他人のふりして地域包括センターに連絡してみて。私のときはその日のうちに訪ねてくれたよ

    • 0
    • 23/04/06 09:09:55

    昨日、何が気に入らないのか
    ATMの前で急に大声で怒り始めて
    機械に蹴り入れてるおばさんがいたけど
    あの人は統合失調症なの?
    側にいたらちょっと怖い。
    独特な感じレジ袋なチラシなのかゴミの様な物を
    詰め込んで他に荷物を2つくらい持ち去って行った。


    • 0
    • 23/04/06 09:14:38

    >>15いくら病気とはいえ、普段マトモにしてても突然スイッチ入って乗客巻き込んで自○とか悪魔でしかないわな。

    • 3
    • 23/04/06 10:12:36

    >>32
    今は、遺伝が強いって言うけどね。
    脳の器質だから。

    • 3
    • 37
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/06 13:02:22

    薬飲んでるけど普通の時が多い
    環境の変化にすごく弱い
    毎日パターン化してるのが安心
    うちの母親が統合失調症患者の親の集まりに行ったけど話を聞く限りあんたはだいぶマシな方だと思うとは言っていた

    大体病んでる時は1人で解決してる
    子供情緒不安定にしたくないし

    • 1
    • 23/04/06 13:07:19

    >>29
    幻聴幻視とかで親ころ◯かけた人だけどね。
    薬のせいでアカシジア出てるし、その話聞いた時に引くだろうから実際はよほど惚れられてないと難しいとは思うわ。

    • 0
    • 39
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/06 13:20:16

    私統合失調症。子供育て上げたし家事も人付き合いもできる。公的な手続きもできる。急かされたり早くしないといけないものは無理でそういう仕事は無理。ゆっくりペースの仕事はできる。中々ないけど(^_^;)でも10年くらい体感幻覚やら幻覚、幻聴、離人、解離、鬱、躁転、パニック発作ありとあらゆる精神病症状出た。ヘルパーさんとかはきてもらった事ない。ちなみに軽度知的。

    • 3
    • 23/04/06 15:15:33

    皆さんレスありがとうございます。
    私の知っている人で、統失だけど、恋愛には積極的で好きなライブはバンバン行くのに無職アル中年金暮らし。子どもは中絶したくせに、諦めきれないかって妊活してる。毎晩浴びるほど酒飲んでるのに。
    頑張っている人もいるけど、こんな人がいると都合が良いなと思ってしまいます。

    • 3
    • 23/04/06 15:24:45

    ママスタにもお子さんを虐待していた人でいなかった?
    あれ統合失調症っぽかったよね。虐待はらめましたとかいっていたけどやめたら許されるわけではない!

    • 2
    • 23/04/06 15:24:50

    ママスタにもお子さんを虐待していた人でいなかった?
    あれ統合失調症っぽかったよね。虐待はらめましたとかいっていたけどやめたら許されるわけではない!

    • 2
    • 23/04/06 15:27:28

    >>42
    らめましたじゃなく、やめましただね。
    確か、介護施設で介護のお仕事してるみたいだけど恐ろしい。
    我が子も見れない人に他人の世話なんてね。

    • 1
    • 23/04/06 15:29:30

    私も気になった。統失で子供2人産んだ人がいるけど、ちゃんと子供育ってるのか気になるわ。

    • 3
    • 23/04/06 15:35:57

    >>44
    そうだよね。統合失調症じゃ子供の話しを聞いたり子供の学校の先生と話せるのかな?

    • 4
    • 23/04/06 15:50:58

    >>44
    分かるわー。児童相談所に通報したくなったことあるわ。

    • 2
    • 23/04/06 15:54:35

    この病気、人によって度合いに差がありすぎる。
    診断ミスか不正に診断してもらったんじゃないかと思うぐらい最初から軽度すぎる人と、入退院を繰り返したり、何十年も入院したままの人がいるよね。
    前者はトピ文に書いてあることできるよ。

    • 4
    • 23/04/06 15:57:37

    統合失調症だと強く症状出ているときって凄いよね。入院出来たらマシだけど、自宅に居たら…家族が誰か付いていないとね。
    症状おさまっている人も居ると思うけど、子育ては大変じゃないかな。
    18で免許取って、働いて、親の精神科の送迎してる子知っているけど、子どもは絶対に親に友達や彼氏を紹介しないって。子どもにそんなの背負わせたくないよね。

    • 1
    • 49
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/06 16:01:08

    >>43
    統合失調症の人が介護職員?
    そんな人に親を預けたくないわ。

    • 5
    • 23/04/06 16:06:34

    >>40

    それが統合失調症の特徴だよ。

    統合失調症って磁場の変化とか気圧の変化、ホルモンバランスが変わる時に統失所以のイロイロ出るから、女声だと初潮、更年期、閉経、排卵期、生理、妊娠、出産の時に症状強く出たり、悪化していく。そこに磁場や気圧変化の自然現象、潮の満干きや満月新月、台風、暴風雨、高地とかでもそういうこと起こるから。

    また、なんか女性は性的に奔放にもなりがちなんだよね。

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ