品川のイタリア料理店、店頭に「子連れ客12のお願い」を掲げる→SNSで賛否両論に (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/03 17:37:07

    >>209
    ならないよ
    生活してたらまともな親子と非常識な親子といるのくらいみんな知ってる

    • 0
    • 23/04/03 17:36:07

    これを面倒だと思うのはやってる心当たりがあるんだろうなぁ

    • 8
    • 23/04/03 17:35:32

    >>207
    10年前は皆マナー良かった?そうかなぁ
    渦中にいると見えないだけだと思うよ

    • 6
    • 212
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/03 17:35:24

    >>209
    (マナーを理解してない)子連れ客ってことでしょ
    子連れ客そのものが迷惑なら単純に子連れ禁止にしてるよ、店もその方が楽だし
    一括りと感じる人は、お願いの内容をやらかした心当たりがあるのかな?そうじゃないなら気にする必要ない。でもやらかしててもこのお願いに耳を傾けて今後マナーを改められればそれで良い、お店の意図もそこにあるんだろうし

    • 3
    • 23/04/03 17:30:56

    >>209
    ならないよ。
    酷いお客さんいるんだなぁと思っただけ。

    • 1
    • 210
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/03 17:29:55

    ベビーカーとトイレとワンドリンクワンオーダーはお店によるだろうけど
    他は改まった店に限らず、どの項目も外食時はファミレスであろうと最大限心がけるべき事な感じが

    それでも一昔前の親のほとんどは子連れしやすい店を選ぶとかの良識があったと思うけど店を選ばず自分たちの振る舞いが許容されると勘違いした親が増えたのかな、他客にも迷惑が及んで店も店員も困り果ててるのが伝わってくるわ
    でも子連れお断りにしてもおかしくないと思うけど、まともなファミリーまで排除したいわけじゃないんだろうね
    それを不快感て…そんなにマナーを意識する気も無い人が多いのかと愕然とする

    トイレは大人といっしょってのだけは年齢による気はするけども、まあこんなリストに上がるようなことしてるファミリーのお子さんだと使い方もお察しなのかな、お店お疲れ様だわ

    • 5
    • 209
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/03 17:29:51

    >>205
    子連れイコール迷惑って印象づけになるでしょ。
    そうした風潮を生んでしまうから、子連れは一括りにされてくのよ。

    • 1
    • 23/04/03 17:27:20

    >>198
    食器でわざとガンガンやって音立てるクソガキいるじゃん、あれだよ。
    あなたもそんなガキ育ててるの?違うでしょ?

    • 3
    • 23/04/03 17:23:56

    >>177
    中高生ママだけどママ友とランチとか行くと「うちらの時はあんな子(うるさい)連れて外食しなかったよね」って話になる

    • 1
    • 23/04/03 17:22:29

    ゆとり世代が子育てなんぞ無理よ、本人がろくな教育受けてないんだからwww

    • 2
    • 23/04/03 17:20:41

    >>203
    一括りのはされてないよね?

    • 3
    • 204
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/03 17:03:45

    理解していただけなければ来店しなくて良くて、テイクアウトも利用してくださいね、のようなことお店側も言っているし、
    それで良いと思う。
    お子さんにも美味しいと人気みたいだし、個人的には食べてみたい。

    • 5
    • 203
    • 笠置山自然公園
    • 23/04/03 16:56:28

    迷惑子連れが増えてるからこその店側対策なんだろうけど、ちゃんとおとなしくできてる子供もいるわけで一括りにされるのはなんだかなと思ってしまう。

    それ以前にこういう面倒なお店にはそもそも入店しないから、掲げてくれてた方がこっちも入らなくてよいわ。

    • 6
    • 202
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/03 16:55:24

    >>201
    それな

    • 0
    • 23/04/03 16:53:10

    >>194
    実際普通の人はトイレ行くでしょうね。わずか16席の小さなお店の座席でオムツ替えする強者って本当にいるのかと思うレベルだもの。きっと過去に一度そんな客がいたのでは。それを全子連れ客に注意事項として確認されたらたまったもんじゃないわ。

    • 6
    • 23/04/03 16:50:44

    >>198
    ちゃんと読んだ?

    • 3
    • 23/04/03 16:48:20

    >>193
    【みんな子育て中のママじゃないの?】って書いてあったからよ。笑

    • 0
    • 23/04/03 16:45:59

    予約する時にこの12条が明確に分かるようにしてくれているなら(子連れで行くか行かないか選択できるから)いいけど、分からずに行って席に着いてからこれを見せられた日には絶望感しかない。オムツは論外だけど、音立てるなとか約束できない。

    • 2
    • 23/04/03 16:44:23

    >>195
    ほんとそれ。そういう人は今の今のってどんな立派な時代からやってきてママスタで「今」を批判してるのかって思うわ。数年の差でもそんな風に思うものなのかね。私も主語大きくしないよう気をつけるわ。

    • 1
    • 196
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/03 16:42:31

    いいと思う。納得いかない子連れは来なきゃいいだけだし、店もうるさい子連れに来てもらわなきゃいけないほど困ってないだろうし。ましてやお金払って雰囲気込みで食事を楽しみにきてるのに、それを害される他のお客さんが可哀想。

    • 3
    • 23/04/03 16:38:17

    >>193今のって人くくりにされたくないよね。ただ、育児や子育ての常識はわりと短いスパンで変わるから「今の」って言ってしまう人がいるんだと思う。特にベビーカーや外食のマナーは。

    • 1
    • 23/04/03 16:36:35

    そういうお客が多い てことじゃない
    オムツ 席で取り替えるは
    ほかのお客に迷惑 食べる気なくなるよ
    トイレ行くでしょ 普通
    お店もお客選んでもいいと思う

    • 6
    • 23/04/03 16:31:43

    >>188
    じゃあ何で私のコメントに反応したの?
    「今の」を使って批判してる人って何歳くらいなんだろうって疑問コメントだよ?
    ちなみにもちろん私だって店内走り回ったり席でオムツ替する人はおかしいと思ってるよ。

    • 1
    • 23/04/03 16:25:04

    >>185
    客単価低い、回転率が悪くなる、備品壊して買いなおしとなると儲けはないかもね。

    • 2
    • 23/04/03 16:19:41

    今までは性善説や常識が前提で客商売してきたけど、もはや破綻しているだろ
    だからこれから注文の多い張り紙店は増えてくよ

    • 2
    • 190
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/03 16:19:21

    子をもつ親として当たり前の事が出来ない人が多いんだよ。だから敢えて店側が提示しなきゃいけない事態になっただけ。店なんだから小さな子供を連れてる人以外の客も利用してる。
    食事のマナー、外でのマナー、各店や施設のルール、他人への気遣い。
    いちいち言われなきゃいけないって恥ずかしいことだと思う。

    • 5
    • 23/04/03 16:17:48

    もうお客様は神様の時代じゃないんだよ。
    こういう人は収入に占める1000円の割合が大きいから、「自分はこんなにお金を出したんだからお店は言う事を聞いて当たり前」思考になってるんだよね。

    • 3
    • 23/04/03 16:17:47

    >>182
    今の子供はー親はーっていう書き方はしてない。

    だけど、たった数年のママ歴の差があろうがなかろうが
    私はこんな非常識な事はしなかったし
    こういう非常識な人は批難されて当然だと思うけど。
    そもそも人としておかしいよって話。


    • 4
    • 23/04/03 16:16:53

    うちは大丈夫だわ、 2人とも赤ちゃんの時から静かにさせてたから。
    当たり前の常識しか書いてないよね

    この紙に書いてある事を店内で他所の子がしてたら私も嫌だわ

    • 3
    • 23/04/03 16:14:57

    >>183
    何にたいして頭が悪いと思ったの?

    • 1
    • 23/04/03 16:14:48

    子連れ様がこなくても、この店はいいわけよ。
    リスクしかないのかもね。子連れ様。

    • 3
    • 23/04/03 16:12:06

    客単価低い割に長居して席の回転率下げるうえに
    マナーも悪いとなったら

    来なくていい、になるよね。

    マナーの良い客だけのお店のほうが最終的には生き残る。

    • 3
    • 23/04/03 16:11:46

    マナー守るのは当たり前のことなんだけど、この店もちょっと頭悪いって思う。

    • 5
    • 23/04/03 16:08:12

    >>181
    じゃあたった数年のママ歴の差で今の子供はー親はーって主語大きくして批判してるの?

    • 0
    • 23/04/03 16:05:35

    >>177
    子育て中だけど、おむつ替える時期、離乳職、ベビーカー使う時期は
    すでに終わってる。

    • 0
    • 180
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/03 16:04:54

    >>179
    言われなくても他の店行くと思う。気に入らないのに行く人なんかいないよ。

    • 1
    • 23/04/03 16:02:34

    当たり前のことをしか書いてないね
    守って当然だと思う、守れない年齢の子ならファミレスで食べればいい、そして大きくなったら食べに行けばいいよ
    この張り紙が気に入らないなら別の店に行くべき
    まわりのお客さんはゆっくり楽しく食事しに来てるんだよ
    小さな子連れだから許されるなんてのは甘い

    • 6
    • 23/04/03 15:59:12

    >>174
    飲食店の座席でオムツ替えする人なんてそうそう出会わないと思いますよ。それよりあなたのハンネも言葉使いも下品過ぎません?他人の批判できるレベルではないですよね。

    • 4
    • 23/04/03 15:55:00

    今の子供はとか最近の親はってみんないくつなのよ?みんな子育て中のママじゃないの?

    • 1
    • 23/04/03 15:53:17

    >>165
    入店時にも口頭でも確認か。中々敷居が高いね。
    こんな確認されたら実質入店お断りだね。
    私小心者だからこんな確認されたら、大丈夫だと思うけど…でも今回はやめておきますって言っちゃいそうだわ。

    • 3
    • 23/04/03 15:50:21

    今の子供の親が躾1つされてないことがわかったね。

    • 1
    • 174
    • 子連れは家で食え
    • 23/04/03 15:47:46

    飲食店でオムツ替える奴とかいるわけ?クソ非常識

    • 6
    • 23/04/03 15:45:37

    普通の事をわざわざ書かないと分からない
    非常識な人間が増えたって事よね。
    放置親ってどこに行っても、注意されても放置だもん。

    • 9
    • 23/04/03 15:44:34

    >>162
    気にならないのは、自宅でのあなたの価値観でしょう
    複数のお客がお金を払って飲食する店と自宅を比べるってズレてるよ

    • 2
    • 171
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/03 15:37:16

    >>162
    耳くそ詰まりすぎなんでしょ

    • 0
    • 170
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/03 15:31:36

    >>167
    この記事と同じ

    • 0
    • 23/04/03 15:21:32

    店の要求はドレスコードみたいなもん。
    出来ないなら入店しないのがお互いのためだよ。
    書いてる事は至極真っ当なことだけど、これ難しいの?

    • 7
    • 23/04/03 15:19:52

    前にファミレスで働いてた時、席でオムツ替えてそのまま置いていく客いたわ

    • 0
    • 23/04/03 15:19:15

    >>165
    どこで読める?

    • 0
    • 166
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/03 15:13:06

    >>162
    地吹雪が細かいこと気にならないからって、気になる人のことを気にしすぎっていうのは傲慢だと思う。

    • 3
51件~100件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ