1皿100円」はま寿司で「期限切れ寿司ネタ提供」が横行の疑い 3人の従業員が告発

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/03/29 17:48:38

1皿100円」はま寿司で「期限切れ寿司ネタ提供」が横行の疑い 3人の従業員が告発

3/29(水) 16:00文春オンライン
 回転寿司チェーン大手の一角「はま寿司」で、消費期限切れのネタを提供する行為が横行していた疑いがあることが分かった。今回、福島県にある「はま寿司 郡山堤店」の3人の従業員が「 週刊文春 」の取材に応じ、実態を告発した。

「これでは安くて新鮮なお寿司を楽しみに来てくれるお客さんへの裏切り行為です」

 そう憤るのは、従業員のA氏である。

廃棄対象の使用期限が過ぎたネタをそのままお客さんに提供
 はま寿司は、北海道から沖縄まで全国に575店舗を構え、店舗数ではスシローに次ぐ2位。「1皿100円」を売りに、売上高は1000億円を超え、スシロー、くら寿司に次ぐ業界3位となっている。親会社は「すき家」などで知られる外食大手のゼンショーホールディングスだ。


福島県にある「はま寿司 郡山堤店」
「郡山堤店では、店長の指示のもと、長年にわたって使用期限(消費期限)切れのネタの使用やラベルの改ざんが行われてきました。シャリに載せる大きさに切ったマグロやサーモンなどの寿司ネタは、いったんトレイに入れられ、それぞれのトレイに使用期限のラベルが貼られます。当然使用期限が過ぎたネタは、本来、廃棄対象です」(同前)

 だが、ロスが多ければ当然経営は悪化してしまう。そこで、

「うちでは、使用期限が過ぎたネタをそのままお客さんに提供する行為が、何年もの間、行われてきました。特に多かったのが、売上の多い週末や祝日、大型連休やお盆などの繁忙期です」(同前)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 52
    • 太平山県立自然公園

    • 23/03/31 12:10:38

    っていうか、あの店舗いったことあるけど、明らかにかっぱ寿司の方がマシやと感じたし、もうここはいいかなって感じになった。

    あと、郡山駅前の方も
    同じようになったことがあるので、もしかしたら店長じゃなく、そのエリア責任者発の可能性も…。
    誹謗中傷じゃなく実体験として。


    その後に郡山に出店したスシローの開店セールに行ったが、ネタを比べたら、雲泥の差だった。

    • 0
    • No.
    • 51
    • サグラダファミリア

    • 23/03/30 14:36:07

    安心安全とは…
    はま寿司じゃないチェーン店のお寿司屋で働いてたけど品質管理かなり厳しかったよ。
    特に生物でそんな事をして欲しくないよね。
    体調不良になる人いなかったのかな。

    • 2
    • No.
    • 50
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷

    • 23/03/30 14:30:43

    〇亀製麺なんて期限切れ当たり前だし
    産地偽装も当たり前だよ

    • 0
    • 23/03/30 14:29:03

    スーパーの肉とか魚の期限が切れると唐揚げとかの惣菜に変わるように回転寿司のネタも期限が切れそうになるとたたきとかネギトロとかになってると思ってた
    食中毒にならなくてそこそこ美味しければ良いよ

    • 0
    • No.
    • 48
    • 海津大崎

    • 23/03/30 14:23:11

    >>46
    はま寿司で働いてる方?

    • 1
    • No.
    • 47
    • 清水公園

    • 23/03/30 14:22:29

    >>43公に暴露した人がバカなのかもね。社内の上に報告したらよかったのにと思う。
    >>45それは会社のルールだから上に言ってくれ。

    • 0
    • 23/03/30 14:21:08

    ニュースの文面見たら良くわかるけど必ず使用期限って言葉を使いつつ、勝手に筆者がカッコ書きで(消費期限)って書いてるけど、こんなの悪意でしかないからね。

    • 0
    • 23/03/30 14:18:46

    >>44
    例えば冷凍サーモンなんて賞味期限で1ヶ月あるんだよ。
    それを2週間の使用期限で廃棄とかそもそも無駄だと思わない?
    会社として新鮮な物を出したいから使用期限設定するのは良いことだとは思うけど、腐ったわけでも無いもの売って何がいけないのか意味不明だよ。

    • 1
    • No.
    • 44
    • 大河津分水

    • 23/03/30 14:15:17

    >>37わかるけど本来廃棄対象のものを普通にお金出して食べる消費者の立場だとあまり気分良くはないかな
    賞味期限にかけてやっぱり味は落ちていくし
    痛んでないとはいえ、、、とは思う
    1/2設定なら安くネットで売るとかできればいいのにね

    • 1
    • 23/03/30 14:13:49

    そもそも農林水産省で提示されて守らなきゃいけないルールは消費期限と賞味期限だけなのに、会社単独ルールで作ってる使用期限なんてやぶった所で何の罰則も無いのにバカなのか。

    • 0
    • 23/03/30 14:13:37

    まぁ、あるあるとまでは言わないが、ない事はないよね。

    • 0
    • 23/03/30 14:10:05

    >>39
    使用期限は各会社で設定した期間。
    スーパーとかで期限切れ間近の商品って売ってないでしょ。商品によって店頭に並べる期間は短めに設定してあるのと同じ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 冨士霊園

    • 23/03/30 14:08:29

    これでも、今日も昼時のはま寿司には車いっぱい停まってたよ。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 高岡古城公園

    • 23/03/30 14:08:19

    >>37
    使用期限と賞味期限って何が違うの?

    • 0
    • 23/03/30 14:05:22

    昔、仕出し弁当もやってた大衆食堂でバイトしてた時、食堂で出した客の食べ残しの沢庵を微塵切りにしてタッパーに纏めて入れておいて、弁当に詰めたり、パセリや大葉、ツマを使い回してたのを思い出したわ。

    • 0
    • 23/03/30 14:05:21

    バカみたいに騒いでるけどハマ寿司の使用期限なんて賞味期限の2/1日で設定されてるし、賞味期限切れたって消費期限までは全然日にちあるのに本当にバカみたい。
    生物って言ったって、冷凍で数ヶ月あるのにこんなのいちいち騒いでたら外食産業みんな潰れるでしょ。
    バイト代が安くて不満あるのはわかるけど、こんなネタ売ってお金にした後に裁判起こされなければ良いけどね。
    チェーン店だから会社のルールでは決められていたのかもだけど、食中毒に繋がる要素は皆無だからね。

    • 0
    • 23/03/30 13:59:52

    ゼンショーホールディングスグループの飲食店全部やってることでしょう。いい大学出て勉強だけしてきたひとが上にたつってこれ程度でしょう。ひとを見下しバカにしてる。自分のしふく肥やして最悪

    • 0
    • No.
    • 35
    • 大阪城公園

    • 23/03/30 13:57:12

    吉兆思い出すわ。

    • 1
    • 23/03/30 13:56:11

    はま寿司いちばん好きなんだけどなぁ

    • 0
    • No.
    • 33
    • サグラダファミリア

    • 23/03/30 13:55:24

    CMで「はまい」を連発してくれてる川口春奈さんに悪いと思わないのか。CM降りるんじゃないの。
    最低最悪のことしやがって。はま寿司の社長出てきて上にいるゼンショーホールディングスの社長も出てきて謝罪会見しないと。堂々と。部下に擦り付けて知らぬ存ぜぬでもみ消して終わるようなつまらん会社だったら潰れます。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 大阪城公園

    • 23/03/29 22:25:18

    まぁ、そんなに驚きもしないわ。
    ペロペロ事件以来、回転寿司を盛り上げようという風潮があったのに残念だね。
    ママスタでは回転寿司でも海が近いから新鮮なネタが使われてるから安心って人も過去トピに沢山居たけど、チェーン店ならそんな事はないんだけどね(笑)

    • 3
    • 23/03/29 22:25:15

    私大手飲食店の工場で働いてたことあるんだけど、店舗で使いきれなかった消費期限2、3日の食品工場に送ってきて再冷凍し消費期限1年延ばすとかよくやってたよ。
    火を通して加工すればさらに消費期限伸びる。
    ある意味腐ってても火を通せばある程度菌はなくなるから平気なんだよね。
    ただ生物は怖いよね。
    たまに店舗の人が工場に見学に来るんだけど床に落ちたもの普通に洗って使おうとするし、多分店舗の人って意識ひくいよね。
    まぁそこの飲食店はかなり質の悪い社員多かったからっていうのもあるけど。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 琴弾公園

    • 23/03/29 22:18:03

    >>23
    サラダ軍艦って廃棄の刺身を捨てない為に作られたメニューだって聞いた
    色が悪くても多少味おかしくてもマヨネーズでわからないもんね

    • 2
    • 23/03/29 22:07:56

    悪いけどここだけに限らず、そういうことしてる所多いと思うよ。他の飲食店とかコンビニの店内揚げ物、惣菜とか。もったいない精神で廃棄時間過ぎても置いてるとこ多いよ。どこかは言わないけど、その店に務めてるけどそんな考えのババアとか多いのなんの。自分がシフト入った時はすぐ捨てるようにしてるけど、あれなんなのかな。ほんと腹立つ。

    • 4
    • No.
    • 28
    • 霞ヶ城公園

    • 23/03/29 22:04:46

    >>1
    他店舗も疑惑あると書いてありました。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 霞ヶ城公園

    • 23/03/29 22:03:39

    >>17
    サイドメニューも期限切れ提供疑惑とありました。枝豆。他もわからないね。

    • 3
    • No.
    • 26
    • 清水公園

    • 23/03/29 22:03:11

    この店行ったことあるわー

    • 0
    • No.
    • 25
    • 打吹公園

    • 23/03/29 22:01:59

    外食なんてそんなもんだよね。
    信用してない。

    • 4
    • No.
    • 24
    • 牧野公園

    • 23/03/29 21:57:56

    行きたくね

    • 4
    • No.
    • 23
    • 海津大崎

    • 23/03/29 21:55:55

    はま寿司はポテト食べに行ってる。

    20年前回転寿司でバイトしてたけど、賞味期限切れた刺身を切って軍艦にしてたの思い出したわ。

    • 1
    • No.
    • 22
    • サグラダファミリア

    • 23/03/29 21:50:20

    信用して行ってるのに、こんな事する店に行く必要ないわ。

    • 6
    • No.
    • 21
    • 松川公園

    • 23/03/29 21:15:44

    うわぁ、これはイメージダウンだね

    • 8
    • No.
    • 20
    • 村松公園

    • 23/03/29 21:14:31

    別に気にしない。気にしたら外食行けないから。期限切れてると言ってもお腹壊す程の期限切れなの?それならヤバいけど。ふ~ん告発ね~位の感覚。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷

    • 23/03/29 20:27:46

    いつも美味しいと思ってるからこれからも行くよ

    • 2
    • 18

    ぴよぴよ

    • No.
    • 17
    • 水俣市チェリーライン

    • 23/03/29 20:24:11

    最近はカフェみたいな感じで利用してて、コーヒー頼んでプリン食べてる。
    プリンおすすめだよ。

    • 2
    • No.
    • 16
    • 岡崎公園

    • 23/03/29 20:17:42

    えーもうはま寿司絶対行かない
    コロナ禍はドライブスルーがあるからって持ち帰りでよく利用してたけど
    最近の回転寿司騒動以来100円寿司は避けてるからなぁ、もうそのままサヨナラだな

    • 5
    • No.
    • 15
    • 小城公園

    • 23/03/29 18:40:07

    はま寿司行った事ないんだけど、スシローの告発といい焼身のライバル企業はこういう報道多いね。
    なぜかしら。

    • 4
    • No.
    • 14
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/03/29 18:26:49

    >>2
    別の客が食べ終わったわさびを付けた醤油を、わさび醤油と偽って出してた料亭かな?

    • 2
    • No.
    • 13
    • さくらの里

    • 23/03/29 18:20:26

    寿司屋でこれはヤバい

    • 7
    • No.
    • 12
    • 吉香公園・錦帯橋

    • 23/03/29 18:15:55

    はま寿司に限った事じゃないよね。
    例えばお昼に使用期限切れのお知らせアラーム鳴ってその期限切れ食材がたくさんある。
    今切れたけどラストまでまたは明日のラストまで時間伸ばそうってやってる飲食店いくらでもあるよ

    • 13
    • 23/03/29 18:11:10

    一部のお客さんの非常識な行動に偉そうにコメント出してたのにね。

    • 8
    • No.
    • 10
    • 大村公園

    • 23/03/29 18:10:29

    いや、生魚の消費期限切れは本当に勘弁だわ。
    食べた人は腹痛とかならなかったのかな?

    • 11
    • No.
    • 9
    • 母智丘・関之尾県立自然公園

    • 23/03/29 18:09:51

    カチカチに凍ったネタ流してくるのに期限切れとかふざけてるな

    • 13
    • No.
    • 8
    • 熊本城

    • 23/03/29 18:07:54

    待って。
    この前はま寿司行ったその晩ものすごくお腹下した。
    しかもはま寿司の天ぷら、何か油が臭いんだよな。

    • 10
    • No.
    • 7
    • お花見(場所取り)

    • 23/03/29 18:07:40

    食中毒とか出なかったったんだね

    • 9
    • No.
    • 6
    • 母智丘・関之尾県立自然公園

    • 23/03/29 18:07:03

    >>2船場吉兆ですね 懐かしい

    • 8
    • No.
    • 5
    • 笠置山自然公園

    • 23/03/29 18:06:34

    はま寿司も終わったか

    • 16
    • No.
    • 4
    • お花見(場所取り)

    • 23/03/29 18:06:16

    安すぎるのも良くないよね。
    あとはなくなり次第終了ですとかその辺も許される世の中になればいいな

    • 9
    • No.
    • 3
    • 豊公園

    • 23/03/29 18:05:29

    まじか

    • 6
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ