制服をお下がりですませる人って何でなの?

  • なんでも
  • 万博記念公園
  • 23/03/29 13:46:10
うちは上の子のおさがりがあるけど、それぞれに新しいのを買います。
お下がりって可哀想だから。
上の子のおさがりはまだいいとして、近所の人とか全然知らない人のお下がりとかですませる人ってどういう感覚なの?サイズがあってなくてもそれ着せちゃう人も結構いるよね。
数回しか着ないものならわかるけど、毎日の事なのに。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全69件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 69
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/05/07 07:53:48
    >>66
    同じ事思った。
    マウント取りたいだけでしょ。
    主が性悪な小者であることが露呈しただけのトピでした。

    • 0
    • No.
    • 68
    • 大阪城公園

    • 23/05/07 00:03:22
    別に良くない?
    うちも、おさがりだよ。金がないとかではない。
    まだ着られるから着るだけ。
    大きなお世話よ。

    • 2
    • No.
    • 67
    • 小城公園

    • 23/05/06 20:32:07
    うちは下の子にお下がりを渡す時は、代わりに高くないもので服とか欲しいものを一つ買ってあげてる。
    そうすると本人も一つ我慢して代わりが得られるから納得してくれてる。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/05/06 19:35:49
    何でなの?って買わずに用意したい以外に理由がある?
    お下がり使ってる本人に聞けないってことは聞くことが失礼って判ってるからでしょ?
    主は経済的に恵まれてるかもしれないけど、性悪の腹黒だよね

    • 7
    • 23/05/06 19:26:24
    うちは近所に制服専門のリサイクルショップがあるから、お店の人に新品で体格がうちの子に近いサイズが入ったら教えて下さいってお願いして、新品を1/3の値段で手に入れた。
    もしなかったらキレイめの中古を買う予定だった。
    浮いたお金はせっせと投資に回してるよ。
    一回着たら中古になるし、そこまで裕福でもないから気にしないよ。
    セレブばかりの都会じゃないし、平均年収400万円台の地方の田舎だから、カバンも中古とか普通に見かけるよ。
    この先大学にめっちゃお金かかるのに、見栄張ってられないよ。

    • 3
    • No.
    • 64
    • 小金井公園

    • 23/05/06 19:25:02
    サイズがオーバーしたら新しいのを買います。

    • 0
    • 23/05/06 19:19:18
    お節介ママがお下がりをくれようとして断わったけどね。

    • 0
    • No.
    • 62
    • お花見(八分咲き)

    • 23/05/06 19:15:18
    こんな風に見下す人間がいなくなれば疑問に思わなくてもすむのにね

    • 6
    • 23/03/29 16:37:09
    この辺りの学校、式典の日以外は制服の中に体操服着てって教室で朝の会の前に脱ぐから近い子とかだと、制服着てるの10分とかだから、制服なんてお下がりでいい。(登校時は絶対制服っていう決まり)その代わり、体操服とジャージは毎日いるから2、3着は買う。

    • 2
    • 23/03/29 16:35:20
    上の子なら家族なんだからどのように扱ってたかもわかるし普通に使えるよね
    なんでわざわざ買うの笑

    • 2
    • No.
    • 59
    • お花見(まだ咲いていない)

    • 23/03/29 16:31:42
    入学時にかかる費用を抑えたい、しか思い浮かばないけど。
    余裕ある人は買うし、余裕がない人はあればお下がり使うんじゃない?
    なんだろう、聞かなくても想像できそうなものだけど。。

    あ、わざとか

    • 8
    • No.
    • 58
    • 霞間ヶ渓

    • 23/03/29 16:31:17
    うちの子の公立中学は式のときと入試のときしか制服着ない。
    だいたいジャージで過ごす。
    入学説明会のときに「おさがりが貰えるならそのほうがいいです」と説明があったし、
    近辺の小学校に通っていると登校班の上級生のお母様から「うちのおさがりいる?」と声が掛かるのが当たり前になってる。
    もちろんそれでも新しい制服を買う方はいるけど半数がおさがり着てます。

    • 6
    • No.
    • 57
    • 真人公園

    • 23/03/29 16:25:54
    >>52
    皆捨ててるの?
    ママ友に譲っているのかと思ってた!
    ボッチだからそういうの分からないんだよねぇ。

    • 4
    • No.
    • 56
    • 綺麗なら良い

    • 23/03/29 16:22:49
    貧乏の節約術

    • 1
    • No.
    • 55
    • 松前公園

    • 23/03/29 16:22:13
    誰々にお下がりないかきいてあげる
    という、馬鹿な人ならいた
    べつに、お下がりいりません

    • 1
    • No.
    • 54
    • 冨士霊園

    • 23/03/29 16:21:02
    洗い替えに、という人はいたなあ。

    でもみんな2セット購入とか普通だったから
    洗い替えでも他人のお下がりというのは
    なんか不思議な気はしたよ。
    兄弟姉妹でというのは、まあ、わかるんだけどね。

    • 3
    • 23/03/29 16:15:52
    ケチか節約家なのでは。知ってる人にそういう人がいたけど、お金持ちだった。無駄と思うところには意地でもお金使いたくないんだろうね。
    貧乏な人がケチるのはわかるんだけど、大豪邸に住みながら制服や体操服をケチる意味がわからないわ。庶民には。

    • 2
    • No.
    • 52
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/03/29 16:07:18
    >>50
    捨てろ

    • 1
    • No.
    • 51
    • 高遠城址公園

    • 23/03/29 16:05:23
    うちの子の中学校は制服は朝の登校の時しか着なくてあとは一日中ジャージ。だから制服が全く汚れないから毎年バザーで沢山の制服が出るの。朝から並んで争奪戦になるくらいだよ。ジャージも替え用にお下がりもらったし、お下がり助かるよ

    • 3
    • No.
    • 50
    • 真人公園

    • 23/03/29 16:01:38
    ママ友いないから卒業した後にも制服だけ残っていく。
    (学校)バザーもタイミング悪くて今年は女子の制服(体操服)はたくさんあります、男子が少ないので男子の分だけお願いします。うち、女子で待っていくことできなかったので未だに家に残ってる…。
    貰ってくれるなんて有り難いことだよ。
    誰か貰ってくれマジで。
    変なネット経由はキモい変態が購入する恐れもあるからそういうのは嫌だ。
    切実だよ、ほんと。

    • 2
    • No.
    • 49
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/03/29 15:56:24
    可哀想って思って自分の子に買ってあげればいい。どうぞご自由に

    • 6
    • No.
    • 48
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/03/29 15:50:27
    >>36
    私中学の制服お下がりだったわ。可哀想って余計なお世話だよ。安く済んでラッキーって思う中学生もいるから。

    • 7
    • 23/03/29 15:50:22
    >>37
    なんで長子だけは新品なの?
    下の子は上の子お下がり遣うことある、は、分かるけど、何故、長子は新品買うのに、下の子は長子からだけでなく近所からのお下がりまで集めて、お古だけで固めるの?

    なんか長子だけが実子?
    なんで次子以下だけ人権ないみたいな扱いなの?

    お兄さん夫婦こわい

    • 4
    • No.
    • 46
    • 船岡城址公園・白石川堤

    • 23/03/29 15:47:34
    うちの中学校は制服リサイクルが年に1度、学校で開かれる。カッターシャツは汚れが目立つから買わないけど、学ランとズボンは綺麗なものもある。500円で買える。だから、ジャストサイズの制服をその都度買って着せてる。

    • 1
    • No.
    • 45
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/03/29 15:45:41
    お下がりさせるなら可哀想って言わない方が良い。
    下の子には、お姉ちゃん着れなくなったらもらえるよー、やったね!って声かけてる。
    普通に喜んでるけど。まだ小さいからね。そのうち嫌がるかもね。

    • 1
    • No.
    • 44
    • 高松公園

    • 23/03/29 15:44:07
    うちは譲った方だけど、なんでそんなに他人の制服事情が気になるの?使ってくれる人がいてくれてこっちとしても助かったよ。流石にブラウスとかは買ってもらうようにはしたけどさ。ブレザーとスカートだけでも結構するもんね。なんか主と主と同意見の人たちって下品な人なんだね。可哀想おばさんなんてみっともないよ?

    • 5
    • 23/03/29 15:41:57
    >>29
    だいぶ歳離れてるのかな?

    うちの7つ上の兄のとこの娘たち書道バッグも裁縫道具も小学校で買ったもの高校になっても遣ってるよ。中身は寿命で買い替えたりもしてるけど。

    だからうちも、子供たちに高校生とかになっても遣うこと考えて選ぶように言ったわ。上の子中学生だけど、やっぱり書道バッグと裁縫道具は小学校で買ったの使ってるよ。
    だから下の子にお古にするとか無理だから買ったわ。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 久松公園

    • 23/03/29 15:40:27
    >>37
    自分がお下がり使うのは悪いことじゃないと思うけど、人に押し付けるのは悪質だな…

    • 2
    • No.
    • 41
    • 明石公園

    • 23/03/29 15:37:10
    うちビンボーだったからだと思うんだけど
    小中だけじゃなく高校のスカートとか近所の姉の友達のお下がりとか貰ってたよ
    そもそも、3年着たくらいではヘタらない丈夫な生地で出来てるものだから使わないで捨てるくらいならって感じで近所の人達から譲ってもらってた、で、使い終わったら高校とかに寄付する感じ
    それが平成のスタンダードスタイルだったなぁw

    • 2
    • No.
    • 40
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/03/29 15:36:50
    くれる人ともらう人で価値観が合って話が成立してるなら問題無いわ。

    • 7
    • No.
    • 39
    • お花見(満開)

    • 23/03/29 15:35:40
    何でなの~何でなの~ななな何でなの~

    • 0
    • No.
    • 38
    • 高松公園

    • 23/03/29 15:34:41
    お下がりぐーるぐるの地域
    制服登校じゃないから年に数回3年間でも20日も着ない学校だからみんな全く傷まず卒業するの。
    だから持ち主発信の誰か欲しい人いない?の地域
    学校自体でも制服ポストがあってリサイクルしてるくらい
    そんなとこもある

    • 3
    • No.
    • 37
    • 新宿御苑

    • 23/03/29 15:33:51
    もったいない精神、環境の為、まだ使える精神
    うちの兄夫婦がそう。世帯収入はあるけど「まだ使えるから」わざわざ新品を買わなくていい。だから、長子だけは新品だけど、下たちはママ友に声かけて譲り受けたおさがり。

    一番困るのは、本人たちの悪気がない「もったいない精神」をおさがりで押し付けられること。ユニクロの毛玉洋服なんていらねーわ、おしっこでネジが錆びたおまるなんていらねーよ等数知れず笑

    • 2
    • 23/03/29 15:32:57
    サイズ合わなくなってお下がり貰ったならまだ分かるけど新入生でいきなりお下がりは可哀想だよね。制服くらい買ってあげたらいいのに。

    • 3
    • No.
    • 35
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/03/29 15:31:02
    なんか整理整頓下手な人ほどそういうくだらないことにこだわるよね。イメージだけどさ。
    トイレマットは別に洗濯したり。意味分からんこだわりだらけで。
    私そういうこだわりゼロ お下がりおk

    • 4
    • 34

    ぴよぴよ

    • 23/03/29 15:22:16
    中学高校のやつは可哀想だけど、幼稚園ならお下がりもアリだと思ってる

    • 2
    • No.
    • 32
    • 臥竜公園

    • 23/03/29 15:20:55
    それそんなにいけないことかな
    子ども会に入っていたときうちの息子と6歳下の近所の子がウマがあったのか仲良くしていてお兄ちゃんお兄ちゃんとすごく慕ってくれてその子のお母さんとも子ども会の役員仲間だった
    その子が中学生になるときうちの息子の制服とってあるなら譲ってもらえないかって言われた
    ほんとにそんなお古でいいのかと聞いたらその子の希望だったみたいで使ってもらえて嬉しかったけどな
    女の子ならともかく男の子って制服喜ぶわけでもないし本人がいいならお下がりもアリだと思うけど

    • 5
    • No.
    • 31
    • 大宮公園

    • 23/03/29 15:11:58
    >>22もったいないって感情より、わたしは思い出の詰まったものを捨てられないって感情の方があるなぁ。サイズが合わないとか、下の子が新品を欲しがっているなら買うけれど上の子の制服や体操着は念のため全てとっておいてある。人にあげたりしない人はすぐに捨てられるの?他人にあげる人は使わなくなったらすぐにあげられる?何年か経って思いが薄れた頃に捨てる事ならできるんだけど。

    • 4
    • No.
    • 30
    • お花見(雨天中止)

    • 23/03/29 14:47:06
    3年間も使ったら、コスパも十分だよね。新しいもの買ってあげたらいいのにとは思う。

    • 4
    • No.
    • 29
    • 郡山城址公園

    • 23/03/29 14:45:24
    広瀬すずが制服や体操服は姉のお下がりだったと言ってた。
    体操服、上履き、授業で使う物は(裁縫道具や習字道具)は兄のお下がりもあったって。

    今時の子なのに不憫だよね。
    それで自分で稼ぐようになってから、物を買う楽しみがあるってさ。

    • 3
    • No.
    • 28
    • 静峰公園

    • 23/03/29 14:39:43
    >>26
    うちもめちゃめちゃきれいなんだよね。
    学用品のリサイクルとかあるの?知らなかった。
    捨てるより活用してもらえた方が良いなー
    うちの地域にもあるか調べてみるね

    • 2
    • No.
    • 27
    • 静峰公園

    • 23/03/29 14:38:33
    >>22
    確かに。
    地球環境のためではなさそうだから、もったいない精神と節約かなー

    • 1
    • 23/03/29 14:22:06
    >>22
    お下がりにもピンキリあるんじゃない?うちの子、いま卒業したんだけど、ランドセルほんとキレイなのよ。一度も壊れてないし、目立つ傷もないし、ぱっと見あと6年全然使えるって思う

    下にはいないから、学用品のリサイクルに無償で出すつもり

    • 2
    • No.
    • 25
    • 高遠城址公園

    • 23/03/29 14:20:07
    身長伸びてサイズが変わってしまった時に、あと一年ぐらいならサイズの大きい子のお下がりは有難いかな、って思います。

    うちは上が男の子で下が女の子、しかも幼稚園は別の場所だったし、最初から大きいサイズ購入だったのでお下がりは無縁でしたが。。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 万博記念公園

    • 23/03/29 14:18:36
    うちの子の学校の場合、子供同士で「うちの制服代○○円もするー」とか言い合ってたから、親から「お下がりでいいよね」って言われてる子は、気を使って本当は欲しくても言えない感じもある。
    そういう子可哀想。

    • 1
    • No.
    • 23
    • 上野恩賜公園

    • 23/03/29 14:16:47
    私は購入する予定でしたが、仲良くしている先輩ママが我が家の分ももらって来たよ!と言って知らない方の制服を頂くことになりました。
    学区外の中学に行く下の子は購入しましたが、お付き合い上断り切れなくておさがりを使うケースもあります。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 万博記念公園

    • 23/03/29 14:14:29
    本当にお金がないんなら仕方ないと思うけど、貧乏じゃない人もお下がり好きだよね。もったいない精神なのかな。

    • 1
    • No.
    • 21
    • あーさーくーらー!!

    • 23/03/29 14:14:03
    美術部の部活で汚すから新品は式典用にキープしててお下がりのばっかり着てたわ。

    • 4
    • 23/03/29 14:13:45
    児童手当を制服代に使えばいいのにね。 

    • 3
1件~50件 (全69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック