義母も旦那の行動

  • 旦那・家族
  • 衣笠山公園
  • 23/03/28 12:26:46

※昨日も投稿したのですが反映されなかったので再度投稿します。
重複してスレッドがたってしまったら申し訳ありません。

長文となってしまいましたが、相談にのって欲しいです。

現在2歳の娘がいます。
出産した際、義母の姉2人から出産祝いを頂きました。
義母が姉から預かり、それを夫に手渡しという形です。
内祝いをどうしようかと思い夫に相談すると、義母が出産祝いの入った包みから先に1万を取っていて、そのお金で義母がお返しを買うことになっていると言われました。
私たち夫婦宛の出産祝いを勝手に開けてお金を抜いた義母が有り得ないと思いそれをやんわりと夫に伝えると、義母がお返しするとと言ってくれてるのだから放っておけとキレられ、その話をするだけで不機嫌になるようになりました。

去年義父が亡くなり、お葬式で初めて義母の姉に会い、改めて出産祝いのお礼を伝えたら、その後に義母が自らまだお祝いを買っていないと言ってきました。
コロナで頻繁に会うことが出来なくなり、お祝いも買いに行けないと。
既に出産してから1年以上経っていた為、夫に改めて内祝いのことを話すとまた不機嫌になり義母に任せろとキレてきました。
それでも放っておいていい問題ではないと思う為、昨日また改めて内祝いはどうなっているのか聞いたら喧嘩になりました。

私は内祝いの話になる度に
・内祝いはどうする予定なのか
・もし買いに行けないなら私が買って郵送するから1万円を返してほしい
・義母が内祝いすることになっているという話は姉2人に伝わっているのか
・もし伝わっていないなら私たちが非常識になるので姉2人と話させてほしい
と言っています。
しかし夫は義母に任せろ、親族なのだから常識とか関係ない、もうこの話は放っておけと話になりません。
私が大したことない話でぎゃーぎゃー騒いでいると思っているようです。
それでもちゃんと確認してほしいし、もし送っているのなら何を送ったのか聞いてくれと言うと、もし義母が買ったといったところでそれが本当か確かめようなんてないだろうと声を荒げられました。
勿論私は領収書を貰って確認したいのですが、その行動も義母を信じていないようで腹立たしい様子です。

私としては自分で買うと言った以上はちゃんとしてほしかったし、もし出来ないのなら1万円は返して欲しいです。
そして出産祝いから私たちの了承無く1万円を抜いた義母に不信感が募っております。
また、私にキレてくる夫との今後の付き合い方も考えていこうかなと思っています。

私の行動は間違っているのでしょうか。
夫が言うように私が口うるさく言いすぎているのでしょうか。
今まで私から義母に話すと角が立つと思い夫に話してきましたが、直接義母に言ってもいいのでしょうか。

長々と読んで頂きありがとうございます。
ご意見よろしくお願いいたします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/05 10:21:54

    義母さんの行動はおかしい
    お祝い返しのつもりで…といって、孫宛に預かったお祝い金に手をつけるなんて、常識ではあり得ない
    今のままだと、主さんは全く悪くないのに「◯◯(義母の名前)のところの嫁(主さん)は常識がない。礼儀がなってない」と言われるよ?
    義父亡きいま、義母さん側の親族(ご主人から見ると伯母たち)との付き合いが増えるだろう事は容易に想像つくからね
    ここはしっかりやっとかなきゃ。初めが肝心よ

    ご主人が実母を庇うのは、仕方ないね。母親だから
    父が亡くなって母ひとり子ひとりでしょ?今以上に母親べったりになるよ?
    トピ文を読む限り、これから先ご主人が主さん側に立ってくれそうには無いと感じるな…
    主さん。かなり大きな覚悟(諦めるとも言う…)をしといた方がいいよ?

    お祝いを頂いた伯母さん達の住所と連絡先は、何としてでも調べた方がいい
    そして、キチンとお祝い返しはしときましょう
    義母に抜かれた1万円は、諦めるしかないね
    他の人も言うように、ことの顛末(お返しが遅れた事への謝罪と理由)を一筆書いておくのが良いと思う
    その際にご主人が非協力的だったとは書かず「取りつく島もない義母には、夫も困ってまして…」と、夫は私の側でした と嘘だけど、書いておくのを勧めるわ

    • 1
    • 12
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/05 10:21:13

    そもそも出産祝いの総額はいくらだったの?1万円で内祝い足りるの?
    私ならもう自分で用意して、義母の姉に渡すわ。
    「お義母さんが内祝いを用意してくれるということでお金を渡していたのですが、まだだったみたいで、遅くなって申し訳ありません。私もまだとは知らなかったので、、、」って。
    義母には「自分で用意してもう渡したので」だけ言えばいいよ。1万円返してとか言わなくていい。そして義母とは必要最低限の付き合いでいい。

    旦那こんなんで大丈夫?これからお祝いとか色々あるよ。その度に揉めるの?
    こんな義母も旦那も一切信用できんわ。

    • 1
    • 23/05/05 09:58:08

    >>3
    一万円は夫のお小遣いから天引き

    • 0
    • 23/05/05 09:55:10

    私の考えはおかしいのかな?
    うちの親とか、相談所に相談してみるねと伝えてみたら?

    • 0
    • 9
    • サグラダファミリア
    • 23/05/05 06:25:01

    誰も既に見てないだろうけど
    義母と夫がおかしいし、主さんは悪くないのは大前提
    まずやんわりであっても、夫に夫の母の行動をあり得ないと言えば反感買うのは当たり前
    十年以上の信頼関係が確定した夫婦ならまだしも、まだ若い夫婦間で相手の親を悪く言うのは地雷です
    もちろん義母の行動はおかしいけど、ウチとは違うやり方なのね、という言い方をお勧めします
    夫の姉ならともかく義母の姉なら放置
    自分から連絡を取らない
    何故なら義母の行動の責任を、連絡した主が負うことになってしまうから
    義母姉への内祝いは義母が責任を持って行うと言っていたことを夫と確認し合うだけで、それ以上は首突っ込まない
    義母姉から連絡あったら夫に丸投げ

    夫だって自分の親がおかしいのはわかってるけど、それを言われるのは辛いのよ
    義母に何も期待しないこと、何かあれば義母と夫自身に責任があり主さんは何もしないことだけ確認したら、直接被害が主さんに及ばない限りは何もしない言わない
    今の主がやってる事は、わざわざ夫の痛い所を踏んづけに行っているということ
    別れる気が無いならぐっと我慢

    • 0
    • 23/03/28 21:12:58

    憶測ですが旦那さんと義母はグルなのでは…
    内祝いに対して過剰反応してそうなので、裏で何か話し合わせしてやらかしてそうですね。
    怪しい…

    • 1
    • 7
    • 衣笠山公園
    • 23/03/28 13:50:02

    皆様コメントありがとうございます。

    義母の姉に私が内祝いを送ることも考えたのですが、連絡先も住所も知りません。
    夫も知らないので義母に聞いてと言ったのですが、またキレられてしまい分からずじまいです。

    義母は昔から金遣いが相当荒く、義父に黙って夫から借りたお金でパチンコに行ったりしていたらしいです。
    きっと1万円ももう違うことに使われ、とっくに手元にはないと思います。
    義母も話が通じるタイプではありません。
    腹立たしいし全く納得出来ませんが、もう1万円は諦めた方がいいですよね...。
    ただ内祝いを放っておきたくはないので、義母の姉の連絡先だけはなんとか教えてもらおうと思います。

    • 1
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/28 13:38:44

    義母、手癖悪いから今後も気をつけて
    義姉さんたちと直接連絡とれないのはツラいね
    義母からお金は返ってこない
    旦那さんも義母がお金盗ったのは分かってる
    手癖悪いのは今に始まったことではないだろうから義姉たちも知ってそうだけど、何で義母にお金預けたんだろうね

    • 2
    • 4
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/28 13:07:59

    お祝いはネコババされたのよ。ご主人もそれを知ってるけど、恥ずかしいから認めたくないんだろうし、返せと言っても返って来ないのもわかってる。自分達で内祝いを送るか、義母さんと義母姉さん達の問題として関わらないかのどちらかでは?

    • 3
    • 3
    • 大阪城公園
    • 23/03/28 12:43:34

    旦那が役立たずだし直接言ってもいいと思うけど義母は話が出来るタイプ?恥ずかしげもなく泥棒行為するような人間だし話通じないんじゃない?多分時間がたって皆忘れてなかった事になるの狙ってるんでしょ

    もう内祝いは勝手に用意して中に事の顛末(義母の行動を詳細に)と遅くなって申し訳なかったって手紙を入れて送れば?で、義母には「お手数お掛けしそうなのでこちらで用意したのでお金だけまた返していただけますか?コロナ禍で不便な中気を遣わせてすみませんでした、最初から自分たちでやれば良かったですよね」とでも言っとけばいいよ
    お金はおそらく返ってこないけど勉強代と思って
    そうしとけば今後何かあった時に義母が信用出来ないって言い張る材料になるよ

    • 6
    • 23/03/28 12:32:58

    もう義母に取られた一万円は捨てたものと思って、自分で内祝いを手配して勝手に送る。

    嫌だね、そんな非常識な義母や旦那さん。

    • 7
    • 23/03/28 12:28:47

    ネットカタログ送ればいいし
    一万かえしてもらう。
    そんな旦那さん、これから大変よ
    きちんと話し合うしかない

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ