勉強できる新中1発達障害児、内申について教えてください。

  • なんでも
  • お花見(トイレ渋滞)
  • 23/03/26 09:34:08

公立中学進学予定。勉強はできますが忘れ物や無くし物多いです。学校の授業にも身が入らないタイプで小学生時代も先生たちの印象もよくありませんでした。他害はなく授業中寝るなど内にこもる子です。小学校から続けていた通級は中学でも続ける予定です。
内申制度ができる前は塾テストで勉強できるためトップ校に入る学力はあります。
ただ今は進学のために内申があるためうちの子のような子はどこへ進学できるでしょうか。
最近の事情に詳しい方教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 11:01:44

    >>52

    うちは動き出しが遅く中受できなかったのでそれが残念でならなくて。
    私立は内申を加味しないでほしいですが最近公立以上に加味するところが増え続けてるときいて今焦ってます。

    • 0
    • 23/03/26 11:04:01

    もう遅いけど中受すれば良かったですね。
    公立中で発達障害の子が内申を稼ぐのはうちの子含めなかなか難しいです。
    私立中編入も視野に入れてはどうでしょう。

    • 2
    • 56
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 11:08:14

    >>53

    そうです。公開テストなどです。

    • 0
    • 57
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/26 11:08:58

    >>51
    本当に早慶卒なら簡単に言えないよね。
    うちの旦那は公立から東京一工卒だけど、安易に言わないし、本当に学力ある早慶卒以上の人たちと仕事でたくさん接してきたけど主みたいな言葉聞いたことないや。
    発達障害あるの分かってるならもっと早くから調べてたなら良かったのは間違いないよね。
    まして療育に通ってたなら尚更、我が子のこと出来ると思い込み過ぎてる。

    • 0
    • 58
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 11:12:43

    >>57

    そこは話の本筋じゃないので大した意味もなく言ってます。要するに偏差値が72くらいあるのに偏差値51くらいの高校にしか行けない可能性を嘆いてるんです。

    内申重視しない私立高校を探すのが現実的かなと思い始めてます。

    • 3
    • 59
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 11:15:57

    >>57

    学力の心配をしてなかったので小学校の6年間ほぼ療育に力を入れてました。

    ただその時間が長すぎて中受を視野に入れてなかったこと、公立中の内申が将来の進路に与える影響が予想以上に大きく道を探してるんです。

    療育でもこういう流れ、学力のある子が公立に進むと進路狭まることを教えて欲しかったんです。

    • 0
    • 23/03/26 11:24:03

    2年前調べた時には早慶とか私学って内申点いらないと思ったけど今違うの?推薦しかいらなそうだけどな。

    • 1
    • 61
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/26 11:24:48

    >>59
    療育に力を入れてたのは良かったと思うよ。
    生きていくうえで必要だから。
    忘れ物も無くし物も本人が自分で工夫する意識を持てば減るし、本人が全くそういう努力をしないことの方が問題なんじゃないかな。
    社会に出てもさ。

    • 2
    • 62
    • 千光寺公園
    • 23/03/26 11:26:46

    私の子どもも主さんのお子様と同じようなタイプなので参考になります。

    まだ幼稚園児ですが、IQがとても高いので支援学級には入れないと言われました。
    でも落ち着きがないのでじっと座って授業を聞くのは無理そうです。

    • 1
    • 23/03/26 11:27:05

    内申なんて形変えながら昔からあるけどね。
    そんなに悩むなら今から私立で合いそうな高校探した方が現実的だと思う。

    • 5
    • 64
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/26 11:31:25

    成績がばつぐんに良いのなら、多少の内申点は目を瞑ってくれるよ、私立は。公立は最低限の点数があるはず。英検とか数検、部活動、生徒会活動で多少は稼げる。

    • 3
    • 23/03/26 11:34:08

    >>62
    私の子供もIQ高い子だけど支援級入ったよ。
    情緒級がないとしたら入れない可能性はあるけど、それも学校に要請して作ってもらうことは可能。
    それは誰が言ってたの?間違ってる情報だよ。

    • 0
    • 66
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 11:36:29

    >>61

    療育に力を入れたことは後悔してませんが積み上がってるものがあまり感じられないのが悔やまれます。本人に任せると忘れ物などもいっこうになくならず、力を入れた時間の割に療育効果が感じられないというか。

    だからその時間をもっと別のことに力を入れていたらそれだけで内申アップにつながる特技が生まれたり中受できたりしたのかなと今思ってます。

    • 0
    • 67
    • 千光寺公園
    • 23/03/26 11:37:59

    >>65
    今年長で来月から小学生なんですけど、申請したときに言われました。

    通級なら入れたのでそちらにしました。

    間違えてると言われても。

    • 0
    • 68
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/26 11:38:59

    >>66
    本人がその状態に困ってない、どうにかしたいと思ってないうちは無理なんじゃないかな。
    今後本人がそれだと困るって自分で気付かないと。

    • 3
    • 23/03/26 11:40:49

    学力重視のトップ校に行けばいいんじゃない?
    内申もいるけど、それほど重要視されてないよ点数が取れるなら、うちの県は。
    うちは普通より少し上の学校にした 高校でも学力は上位だけど内申が悪過ぎて指定校なんて貰えないし、一般で大学なり専門なり、本人の希望と無理のない範囲の学校へ進学出来たらいいなと思ってます

    • 1
    • 70
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/26 11:42:18

    トップ校に入るなら内申も大事だよ、
    トップ目指す子は頭もいいし、内申もいい。内申がダメならテストで頑張るしかない。

    • 2
    • 23/03/26 11:43:58

    息子が私立中学生なんだけど、私立中学、高校ともに発達障害の対応をしてくれる学校だと発達障害というのが分かっていれば内申はある程度目をつぶってくれると先生から話がありました。
    忘れ物、無くしものに関しては主さんが関わらないといけない部分はあると思うけど、それさえ大丈夫で先生が発達障害であることを周知してくれているとしたら進学先は広がると思うよ。
    公立の高校に関しては内申点が大事になってくるから親御さんが忘れ物がないようにするためにはどうするかお子さんや先生と話し合ったりしてたみたいだよ。

    • 2
    • 72
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/26 11:45:20

    >>63
    今に始まったことじゃないよね。
    主が無知か学力あるから大丈夫と過信してたか、はたまた情弱なだけか。
    何れにせよ、もうジタバタしても仕方ないから、受け皿である私立高校行くしかないよね。
    今は通信制サポート高校もあるし。
    知り合いの発達障害ある子は通信制サポート高校とか受け皿である偏差値が一番低い高校に進学してたから、進学先はあるっちゃあるから高望みせずにそういう進学先探すのがベスト。

    • 1
    • 23/03/26 11:47:03

    >>67
    間違ってるというのはあなたの事じゃないよ。
    申請した時に対応してた人が間違ってるって事ね。
    通級って特別支援級ではなくて、通級指導って事?
    通級なら支援級と同じだけど。

    • 0
    • 23/03/26 11:47:41

    私立の障害に対するサポートが手厚い高校に進むのを基本に考えれば?
    中学でも通級するんでしょ?情緒学級でしょ?知的じゃ無いもんね?
    そしたら情緒学級の支援級は勉強じゃなくて生活習慣を見てくれるの知ってるでしょ?
    任せましょうよ。中学入ると定期テストとか入ってくるし、その先の受験とかも考えて生活習慣の見直しとか定着の為に指導してくれるから、小学校の時は成果をあんまり感じなかったのがガラッと変わるかも。
    まぁ、とにかく第一は私立のサポート手厚い高校。これを軸に、これからの成績(内申も含め)を見ながら担任の先生と一緒に考えていけばいいんじゃない?
    まだそこまで焦る必要無いと思うけど。

    • 1
    • 75
    • 千光寺公園
    • 23/03/26 11:49:12

    >>73
    そうなんですね。

    在籍は普通級で、2週間に1時間だけ通級に通います。

    支援級とは異なると言われました。

    • 0
    • 76
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/26 11:53:42

    >>73
    通級は普通学級在籍で利用するから、支援学級とは違うよ。

    • 0
    • 23/03/26 12:01:39

    お子さんの希望とかないの?障害の知識がないからわからないけど、話し合ったりできないくらいなの?

    • 0
    • 78
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/26 12:08:40

    神奈川県住みですが、グレーゾーンの子は中学受験する子が多いです。
    公立中学では内申がつかないので、高校受験を見据えての選択みたいですね。

    千葉県も数年前に、公立は全ての高校が内申をみるようになったので公立の進学は難しいと思います。

    私立も中堅クラスは内申充実されますが、それこそ、早慶クラスのトップ校はあまりみないと聞きました。
    ただ、内申も良くて学力も良い子と比較したら、その子達より飛び抜けた学力がないと難しいのでは?と思います。
    主さんのお子さんは、天才?と言われるくらいのレベルなのでしょうか。

    もしくは、留学生特別支援プログラムで海外の高校に行くという選択肢もあるようです。

    ご本人の希望はどうなのでしょうか。
    仮に学力だけで進学できたとしても、発達障害に理解がない学校に通うのは、ご本人が辛くないでしょうか。

    • 3
    • 23/03/26 12:13:42

    うちの高校きたらいいのに
    一般受験しかしない私立高校
    うちの高校推薦制度ないの
    内申関係ないよ

    模試で偏差値70以上キープできていればほぼ私立一般ならいけると思う

    うちは中学から入りました
    内申無理だと思ったから

    • 1
    • 23/03/26 12:19:40

    なんで私立中高一貫校を受験しなかったのだろう。

    • 3
    • 23/03/26 12:21:33

    >>80私もそれ思った
    どう考えても中受向き

    私立中学は勉強できればどうにかなるけど
    公立中学は何でもそつなくこなせないとダメ

    • 2
    • 82
    • 小金井公園
    • 23/03/26 12:31:15

    そういう子は私立

    • 1
    • 23/03/26 12:31:28

    高校は私立いったら?
    そうじゃないなら定員割れしてる高校しかないんじゃない?
    私立も1あると無理とかあるけど、案外相談に行ってみて学力はあるっていうのを説明したら行けるかもよ。
    底辺から上まで狙えるような枠広い私立校だといいよ。

    • 3
    • 23/03/26 12:36:48

    私立

    • 0
    • 23/03/26 12:39:13

    国立附属は?
    内申関係ないと聞きましたけど
    5年前の話ですが

    • 0
    • 86
    • 小金井公園
    • 23/03/26 12:39:26

    学力重視の私立が1番いいだろうけど、
    仮に底辺公立に行ったとしても学校の授業には期待しないで本人のペースで塾とかで勉強して希望の大学に行けばいいんじゃないの
    どこの学校行っても授業中に寝たり提出物もまともにできないんでしょ

    • 0
    • 23/03/26 12:46:55

    内申あまり関係ない私立

    • 0
    • 23/03/26 12:49:29

    ただ、最終目標が大学なら、大学は推薦以外は内申関係ないから、勉強できるならどこの高校でも良いんじゃない。

    • 1
    • 23/03/26 12:56:05

    発達関係なく、公立中学はともかく理不尽に思うことが多いです。

    親が気にしないタイプか子どもが本音と建前うまく使いこなせて器用に生き抜けるご家庭しかストレス無く過ごせないと思いますよ。

    発達無いご家庭でもかなり学校に頭に来てるご家庭は沢山います。

    • 5
    • 90
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/26 13:04:40

    地域によって高校受験は全然違うし年々変わるから、塾や学校で三年後の受験傾向見通しを聞くのがいいと思う。
    うちは中2だけど来年度は更に内申点重視の受験になるといわれてる。そこまで頭よくないけど模試では偏差値60位でも内申重視されるから受けさせてもらえるのが偏差値50未満の高校。私立専願併願もそのあたりしかない。あとは内申点加味されない当日テストのみで合否が決まる数%の一般受験枠を狙うかという感じ。うちとしては高校での過ごし方考えて内申込みで受験する予定です。
    障がいあると学校に伝えても内申点が変わるわけではないから覚悟しておいた方がいいかも。

    • 0
    • 23/03/26 13:09:04

    >>88
    進学校かそうじゃないかで学習レベルや補習とかの体制が違いそう…

    • 0
    • 23/03/26 13:09:09

    療育に力を入れてきたのに、いまだに不注意が改善されてないってどういうこと?悪目立ちしてるなら日常生活に困ってるんだろうし投薬とかはどうなってるんだろう。
    勉強が出来ても社会に出た時に最低限の社会のルールが守れなければ自立できないと思うんだけどその辺はどう考えていますか?
    療育に力を入れすぎて中受に間に合わなかった割には困りごとが軽減されてないように感じる。

    • 4
    • 93
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/26 13:17:05

    なんで内申問題あるのわかってて私立の中学行かせなかったの?

    • 1
    • 23/03/26 13:24:50

    >>91
    そもそも受験対策は塾か予備校でやるんじゃない?

    • 0
    • 95
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/26 13:42:02

    >>59
    そんなの自分で調べれば良い話でしょ。
    自分の子供の話なのに他力本願過ぎるからこうなるんだよね。
    最近の親の典型的悪い見本。
    自分の子供なんだからさ。
    悪いけど、そんな情弱なら今の大学受験は戦えないよ。
    高校受験だってそう。
    まして、もっと親の関与が必要な中学受験なんかは無理だろうね。

    • 1
    • 96
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 13:45:49

    >>95

    知らないのかもしれないけど療育やってると中受の話は入ってこないです。それが良くなかったと私は言ってるんです。情弱になるベースがあるんです。別世界です。発達や特性についてはすごく知識増えました。

    私自身が悪いと思ってますよ。でも周りもあんまりだよねと思ってます。

    中受は学力ある子には最大の療育だと教えてもらいたかったから。

    • 1
    • 97
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/26 13:50:15

    >>96
    え!?
    療育の先生からは中学受験の話でないけど自分で調べて受験したよ
    受験関係って受け身だと情報はいらないからどんどん自分で調べるの
    高校受験のときも学校からはなんにも言われないから中1の夏ぐらいからリサーチはじめた方がいいよ

    • 1
    • 98
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/26 13:51:25

    中1の夏で編入受け入れてくれる私立中学もあるからね

    • 3
    • 99
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/26 13:52:28

    >>97

    私自身が公立出身の高学歴だったため準備が遅れました。公立志向でした。
    それが失敗でした。反省してますよ。
    でも療育からも話をしないとうちのような子が増えるばかりだと思います。

    • 0
    • 100
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/26 13:55:48

    >>96
    結局言い訳して周りのせいにしてる時点で終わり。
    自分の子供の性格や性質をきちんと見てない証拠。
    こりゃ小学校の先生も療育の先生もお手上げで関わりたくなかっただろうね。

    • 1
    • 23/03/26 13:57:13

    >>99
    子どものことで責任を取るのは親
    公立の先生は責任が取れないから受験の話はできないの(禁止されてる)
    お宅のお子さんはA私立中学が向いてます。って話して結果、合わなかったら責めるでしょう?
    逆に塾の講師は自分の評価に繋がるから受験の相談に向いてる

    • 6
    • 23/03/26 13:59:25

    療育期間で保護者の交流あるとこもあるから、そこで情報集めたり出来るね。発達障害児の親は孤立しやすい場合もあるからそういうの積極的に参加したらいいね。

    • 0
    • 103

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ