養育費減額調停について教えて下さい。

  • 旦那・家族
  • bakemityan
  • +F5Zg3tbwr
  • 23/03/26 06:35:02

7年前離婚し養育費を毎月5万もらっています。
元夫が再婚し1月に子供が生まれ、1~2万への減額という調停を起こしています。
先週1回めが終わりました。
※私は2年前に再婚し
1年前第2子出産しました。
養育費は再婚後も変わらず二十歳までとお互い書面に捺印済みです。
私は
『養育費5万があることは変わらないから、払えなくなるなら再婚、子作りすべきではない。生活が苦しいなら養育費分のバイトをして払うべき。』と話しました。
今夫の源泉徴収を2回め調停で持ってくるように言われましたが、
『今夫は関係がないので、持ってくるつもりはありません』と
言いました。
調停員さんも
『確かにあなたの言う事は正しい。竹を割ったような方ですね。ですが私達は持って来いとは言えず、持って来るようお願いすることしかできません』とおっしゃいました。
『減額するなら足りない分を会社まで取りに伺います』と言いました。
この調停で精神的ストレスで毎日嘔吐、精神不安定、頭痛、今の夫と喧嘩が耐えません。
1、養育費は無理矢理減額されるのでしょうか?
2、審判になったら絶対不利でしょうか?
3、源泉徴収は出さなくても一応持って行くべきでしょうか?
4、精神的ストレスでの体調不良。産婦人科などで明らかに数値がおかしいなどの証明で慰謝料請求はできますでしょうか?
昔夫とはいえ、今の家族と幸せにやっていたのに調停で一気におかしくなってしまいました。
精神的に弱いという指摘はナシでお願いします。
自覚しています。
ただ、昔のトラウマ、再びで
しんどいです。
養育費そのまま、慰謝料請求は不可能でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ