下の子を我慢させられない人何なの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~82件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/25 14:56:53

    >>29
    見てても上の子可哀想だなぁって思うことよくあるよ。

    • 9
    • 23/03/25 14:55:30

    >>18
    さすがにもう中学になる子供の友達の約束に私は口出せないから、本人に任せてるけどね。弟来るのは断るけど。

    • 2
    • 23/03/25 14:55:10

    友達兄弟ごっちゃになって遊ぶの楽しそうだけど。
    大きい子が小さい子にハンデあげながら遊ぶ姿とか微笑ましくない?
    家に来られるのが嫌なだけ?

    • 3
    • 23/03/25 14:53:55

    子供の頃どこに行っても弟ついてくるから一時期弟大嫌いになったわ
    ついてこられても話に入れないし仲間外れにしたら泣くし思いっきり遊べないんだよね
    末っ子は甘やかされて上の子が我慢させられがち

    • 16
    • 23/03/25 14:53:35

    >>26
    託児扱いってよりその人は、下の子にいい聞かせられないって感じ。
    自分だったら泣こうがわめこうが諦めさせるけどなぁ。

    • 8
    • 23/03/25 14:53:33

    >>9
    ハイ、無理でーす。
    自分の子ぐらい自分でみてください。

    • 2
    • 23/03/25 14:49:43

    託児所扱いしたいだけだろうね
    弟も預けてゆっくり家で1人でいたいから
    上の子も下がついてきたら子守りみたいになりそうだしのびのび遊べないし可哀想

    • 5
    • 23/03/25 14:47:05

    >>21
    5歳で再婚って発想がよくわかんない。

    • 29
    • 23/03/25 14:46:56

    >>14こういうのあるよね。だから結局連れてくるか、ご飯が無くなるか。子どもたちは一緒にご飯食べるの楽しみにしてたのにがっかりするよね。

    • 8
    • 23/03/25 14:46:17

    >>19
    ?

    • 0
    • 23/03/25 14:45:15

    >>9あなた周りの迷惑考えず連れて行くタイプ?こういう人嫌だわ。

    • 8
    • 23/03/25 14:45:03

    >>5そんなに年離れてるのって再婚?

    • 0
    • 23/03/25 14:44:00

    わかるー!連れて来んなよ!だよね
    はっきりと断った方が良いよ

    • 1
    • 23/03/25 14:43:16

    >>14ご飯の話は普通にダメだろw

    • 0
    • 18
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/25 14:42:04

    わかる。だから下の子いる人は基本呼ばない。

    • 5
    • 23/03/25 14:39:29

    いるいる。
    結局下の子だけ輪に入れなくて私のところ来ちゃって、相手させられて大迷惑。
    理由話して次から断っても、ほっといてくれればいいからぁ、って話通じなくて困ったな。

    • 21
    • 23/03/25 14:36:54

    >>9
    そうやって考えるんだね。でも自分だったら周りは誰も弟つれてないのに、自分だけ連れて行くって嫌だと思わない?

    • 13
    • 15
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/25 14:34:51

    わかるよ。私も下の子で兄が友達と遊びに行く時ついて行きたかったけど、我慢させられて悲しかった。けど、それって正解で、自分がいざ小学生くらいになって同じ年齢の子と遊ぶって時に弟とか連れられて一緒に遊ぶ時めっちゃ嫌だった。

    • 13
    • 23/03/25 14:34:31

    >>8
    家に来たいって時ははっきり断ってる。うちに決定権があるからね。
    そうじゃない時は、上の子可哀想だなーって思ってるだけ。例えば、春休みお花見に行って屋台でお昼しようって約束を上がしたら「下がずるいって泣くからうちはご飯食べてからにするね」みたいな(エピソードはフェイクあり)
    こっちに関係なければ口出しはしないけど、上は上、下は下って言えないもんなのかなぁ、って。

    • 18
    • 13
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/25 14:32:13

    お兄ちゃんの友達はあなたの友達ではない、って言い聞かせないとね。うちも2歳差だけど、一度話したら納得したよ。

    • 20
    • 12
    • 泉自然公園
    • 23/03/25 14:32:04

    あれめちゃくちゃ邪魔だよね。
    下の子は下の子で友達と遊べばいいのに。

    • 18
    • 11
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/25 14:31:14

    >>9
    そういう問題じゃないんだよね

    • 11
    • 23/03/25 14:29:59

    >>7
    ね、何でも上の子と同じ様にやれるわけないじゃんね。上の子には上の子の世界があって、下にはできないこともある。6年生(新中学生)は遊びの途中で自転車で色々出掛けたりもしたいのに、下がいると自由に動けないし、周りの友達の動きも制限される。
    下は下の友達と遊べばいいだけなのに。なんで母親はそれが想像できないんだ。

    • 31
    • 9
    • 明石公園
    • 23/03/25 14:28:24

    >>6
    年齢にもよるけど2歳差なら普通に一緒に遊べない?

    • 4
    • 8
    • 冨士霊園
    • 23/03/25 14:27:26

    ごめんねー。ちょっとうちの子が今回はどうしても上の子だけであそびたいみたいでー。ごめん でいいよ!面倒くさいし調子に乗るから。はっきり断らないと毎回くるよう!

    • 15
    • 7
    • 冨士霊園
    • 23/03/25 14:24:59

    わかるな。やたらと1番下の子をベタ可愛がりする親結構多くてびびる時あるは!何しても怒んないから我儘放題。挙句に泣いたら全部上の子を叱るとかさ。うちはそうじゃないからびっくりするし、そういう家庭で育った末っ子大嫌い。

    • 17
    • 6
    • 鶴舞公園
    • 23/03/25 14:19:56

    >>4
    2歳差

    • 0
    • 5
    • 鶴舞公園
    • 23/03/25 14:19:38

    自分が楽したいってより、泣かれて仕方なしって感じ。上の子だって嫌でしょ。自分だけ兄弟つれてくるの。
    うちは兄妹だし、歳が5こ離れてるからズルいとか、同じ様にやりたいってことがないからそうやって困ったことないけど、あんたはダメ で終われないのかな。

    • 20
    • 4
    • 新宿御苑
    • 23/03/25 14:18:50

    上の子と弟は何歳なのよ?

    • 0
    • 3
    • 高田城址公園
    • 23/03/25 14:17:04

    いっぺんに二人居ないほうが楽だからでしょ。

    • 10
    • 23/03/25 14:12:11

    おっしゃる通り。ママ達も集まるとかなら仕方ないこともあるけど。

    • 16
    • 1
    • 岡城公園
    • 23/03/25 14:10:44

    面倒なんじゃない?
    親も下の子も連れてってもらった方が自分が楽出来るし友達んちなら安心だしね。

    • 16
51件~82件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ